goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

2月なのに夏!

2010年02月11日 | ■レスキューコース
ポイント:灯台北・カミグー・儀志布西・黒島北 海況:南南西3m 水温:21℃ 気温:25℃ 透明度:25m スーツ:ドライスーツ written by 石井和博+清水奈緒子


本日は、カズのFUNチーム、りゅうちゃん・じゅんちゃん・いけやん・はるちゃん
ナオチーム、リエポンと中性浮力のスペシャルティコース!!


天気が良く、気温も25度まであがりましたよーーー
めちゃめちゃ暑かったです。
帰り道では、クジラがでましたねー

さて。。。
カズチームは、4本ともがっつりFUNダイビング!!
今日は、亀のリクエストがありましたので、
亀探し!!見事、亀GETしました!!
他にも、ピグミーシーホースもみましたね!
黒島では、グルクンの超大群もいて綺麗でしたねーー

お昼休みに事故発生!!うちのnaoさんが・・・・・・
「いけやん登場!!」水中で反応が無くなってしまったnaoさんの
救出劇が始まりました!まずは、ゆっくりと浮上させ、
そのあとは、ボートまでレスキュー呼吸をしながら曳航!
そして、ボートに引き上げ!!Naoさん救出成功!!
いけやん、お疲れ様でした。レスキューダイバー誕生!!おめでとう!!

Naoチームは、PPBSP!!
リエポンNEWドライ&NEW器材ということで、中性浮力のSPです!
ウエイトの調節に始まり、、、ホバリングまで!上手でしたねー
わっかくぐりもお上手でしたね!
これで、ウミウシツアーの肩慣らし終了って感じですね!
ツアーも楽しんできて下さい!!



皆様、本日はありがとうございました!!お疲れ様でした。




沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。

海猿に一歩近づきました!!

2010年02月10日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島 海況:南西1.5m 水温:21℃ 気温:24℃ 透明度:5m スーツ:ドライスーツ written by 石井和博


本日は、奥武島に行ってきました!
なんと、、、海猿みたいに人を助けたいという熱意をもった、
「いけやん」がレスキューコースを受講しにきてくれました!!

朝から、おやつの時間ぐらいまで・・・
奥武島で、いろいろなスキルの練習をしてきました!!

水面でのトラブルが発生した場合、パニックしている場合、、、、
水中で、反応がないダイバー、水中でなんらかのトラブルに遭遇しているダイバー・・
行方不明になってしまったダイバーの探し方!!

などなど、ほかにも!今日は、いろいろなスキルが身についてまた一歩
いけやんのレベルがアップしましたね!!

最後に、フィクションですが、ドラマティックな感じで 事故者の
レスキューもしましたね!

明日も、引き続き レスキューがあるのでシナリオ頑張りましょー

いけやん、お疲れ様でした!!



沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。

レスキューの季節ですねー!!

2010年01月09日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島 海況:北1.5m 水温:17℃ 気温:19℃ 透明度:7m スーツ:ドライスーツ written by 縄田崇



 さあ、レスキューの季節がやってきました。
 本日は、昨日のEFRに引き続きQちゃんとシンチャンのお2人と奥武島にやってきました。
 まずは、トラブルを未然に防ぐ練習です。
 器材の準備、装着、良くあるトラブルを未然に防ぐ重要な作業に少し掘り下げて考えました。
 お2人とも注意深く、器材のチャックをされましたね!
 
 続いて水面です。
 ここでは、女優のミーさんに活躍して頂きました。
 シーンに合わせていろんな表現で演じてくれました。最後は、少し張り切りすぎて・・・!!!ありがとうございました。

 Qちゃんの水面での吹き込みは的確に吹き込めていました。
 いいですね!!Qちゃん、どんどん海に馴染んできますね!!明日は、水中も頑張りましょうね!!


 あらゆるダイビングのトラブルの場面を想定して、練習を行ない、最後にはシュミレーションをしていくレスキュー講習、この講習を通して、自分志向のダイビングから他のダイバーへ志向が向いて頂ければいいと思います。

 人は、一人じゃ何も出来ませんからね!!






沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。

「止まって・考えて・行動する」

2009年12月03日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島 海況:北4m 水温:24℃ 気温:22℃ 透明度:10m スーツ:ドライスーツ written by 黒田雅彦

ヒデチャン合宿、6日目に突入です!!

今日は昨日に引き続き実際に海の現場でのレスキュー講習と水中ナビSPをやってきました。

レスキュー講習では昨日覚えたスキルを上手に組み合わせて、色んなトラブルに陥っているバンちゃんを救助出来ましたね!

「止まって・考えて・行動する」
レスキューの基本動作をマスター出来ましたね。

午後からはナビSP!
水中に指示された五ヶ所のポイントを回ってくると、何とスタート地点に戻ってくる事が出来ましたね。
コンパスに対して苦手意識があったヒデチャンですが、終わった時の満足した表情がステキでした。

お店に戻ってからはレスキュー講習の学科の続きとテストです!
眠い目をこすりながらも見事学科もパスし、レスキューダイバー誕生です!!

合宿も残り少し!

楽しみながら頑張りましょう!

今日もお疲れ様でした!





沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。

海猿入門!

2009年12月02日 | ■レスキューコース
ポイント: 海況:m 水温:19℃ 気温:23℃ 透明度:0m スーツ:ドライスーツ written by 黒田雅彦

ヒデちゃん合宿5日目!!

今日からレスキュー講習がスタートしました。
まずはプールで3つの疲労ダイバー曳行や足つりの治し方、ロープを使っての救助の練習です。
ロープをうまい具合に使って事故者のバンちゃんを上手に救助出来ましたね。
また、水中での意識不明バンちゃんを浮力コントロールしながら水面まで救助できました!
初めて使うポケットマスクの使い方もキチンと使いこなして、器材の脱装をしながら浜(想定)への曳行も出来ましたね。

お店に戻ってからは学科です!
しっかりと理解しながら分からない所はトコトン追求して進めることが出来ましたね!

明日はいよいよビーチでのシナリオです!
今日使ったり覚えたスキルを海で実際使ってみましょう!

どんなシュミレーションが起こるんでしょうかっ・・・?!

お疲れ様でした。



沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。