goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

ダイビングの準備はお済ですか?

2011年10月01日 | ■レスキューコース
ポイント:アイダーアイダー 海況:北東3m 水温:27℃ 気温:29℃ 透明度:25m スーツ:ウェットフル5mm written by 錦本まり子&黒田雅彦&縄田崇



 オープンウォーターダイバーコース・・・ミスズサン

 アドバンスド・オープンウォーター・ダイバーコース・・・トモチャン

 レスキューダイバーコース・・・ミッチー、ショウリン


 本日は、ダイビング基本コースの3コースに分かれてダイビングしてきました。
 OWダイビングのスタートコースのミスズサン!マスククリアもバッチリでした。おめでとうございます。

 ちょっとアドベンチャーに挑戦のトモチャンは、本日は深いところいってきました。ドキドキしながらいった水深22mは、想像よりも落ち着けました。心地よい水中!?これは窒素酔い???

 まわりのみえるダイバーへ・・・レスキューコース、ミッチーとショウリンは、本日クロちゃんとメリーの救出をしてくれました。2人の役割分担もバッチリ!他のダイバーにも目が配れるように練習しました。


 
 皆さんのこれからのダイビングが楽しみです!!





この記事が「良い」と思ったらクリックしてね! ⇒パソコンの方  ⇒携帯の方           リベルテPCホームページ   リベルテ携帯サイト

レスキュー講習。withメリージェーン

2011年05月14日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島 海況:北東2m 水温:23℃ 気温:20℃ 透明度:4m スーツ:ウエット5ミリ+フードベスト written by 錦本まり子 

はいたいっ!!!!
今日はメリー&ジェーン(あっちじゃなくて、、つのだ☆ひろの方。笑)でレスキューの講習
聖地奥武島へ朝からGOGO~♪
お天気はまずまずですがそんなの関係なぁーーい!
テンションでカバーです。

まずは、むかーーしむかし、オープンウォーター講習で習った
セルフレスキューの講習から。
『あっ、そういえばこんなこともあったなぁ…。えっ、こうだっけ?!』
いろんな発見がありましたね♪

この講習は、海猿のように『人助けの練習』と捉えるのではなく、
どちらかと言えば少しダイビングに対して不安がある方にこそ受けて欲しい講習。
万が一のときに自分自身をトラブルから回避できるように備えましょう。

今日は講習が終わって1日お世話になった海にお礼の気持を込めて。
清掃をしてきました。
少ない時間でしたが、すぐゴミ袋はイッパイに。
私達の微々たる力でも、みんなですれば大きな力になると信じて。
ビーチに行ったら、毎回しているので皆さんもよかったらご協力下さいね☆

明日は慶良間でレスキューの仕上げ。
ジェーン、ガンバろうね♪



この記事が「良い」と思ったらクリックしてね! ⇒パソコンの方  ⇒携帯の方           リベルテPCホームページ   リベルテ携帯サイト

イクチャン、着々とスキルアップ!

2011年01月31日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島 海況:北3m 水温:15℃ 気温:12℃ 透明度:8m スーツ:ドライスーツ written by 石谷倫生 :黒田雅彦

今日はイクチャンのレスキューダイバーコースです!
講習の聖地、奥武島にてしっかりじっくり練習をしてきました。
水温が若干低めですがイクチャンは弱音を吐くことなく何度も何度も
練習を繰り返し、まさかの緊急事態にそなえます!

事故者役のクロが時にはパニックダイバー、時には意識不明ダイバー
となってイクチャンに助けを求めます。
アプローチ、状況判断、コンタクト!この流れで落ち着いて助ける事が出来るように
なったイクチャンはダイバーとして大きく成長されました。

今日はお疲れ様でした。





この記事が「良い」と思ったらクリックしてね! ⇒パソコンの方  ⇒携帯の方           リベルテPCホームページ   リベルテ携帯サイト

夏??

2010年03月29日 | ■レスキューコース
ポイント:アリガー南 海況:北2.5m 水温:22℃ 気温:24℃ 透明度:25m スーツ:ウェット+フードベスト written by 清水奈緒子&縄田崇


 本日も晴天です。
 日に日に夏の日差しになってきました。
 
 今日は、渡嘉敷島、座間味島でのダイビングとなりました。
 ジェーンとピースは、久しぶりのダイビングを果たした昨日に引き続き
 思い出した今日は、全開です。
 おニューのカメラも少しずつ上手になってきましたね!
 
 イラッチは、レスキュー講習の続きです。
 ファンダイビングもおりまぜながらの今日は、
 事故者のナオサンとイシちゃんを救出しました。
 
 イラッチは、この2日間を通して、自身がついたのでは??
 ダイビングを自分の事だけで終わらせず、周りのことに目を向けることによって
 自分のスキルアップにつながります。
 
 多くの方のダイバーにこの講習を受けて頂きたいと思います。

 




沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。

ビーチから!!

2010年03月28日 | ■レスキューコース
ポイント:奥武島 海況:南東2.5m 水温:23℃ 気温:24℃ 透明度:10m スーツ:ウェットフル5mm written by 縄田崇


 絶好の日焼け日和となりました。
 ビーチでレスキュー講習です!!
 
 今日は、イラッチとアシスタントのイシちゃんと三人です。
 ダイバーの基本セッティングから講習はスタートしました。
 トラブルを未然に防ぐため、確認作業も念入りに!!
 イシちゃんを水面でも水中でもアシストしました。
 
 今回初の事故者役のイシちゃんですが、演技の方はまずまずです。
 これから名男優になる為に?疲労ダイバー役、パニックダイバー役を研究しましょう!!

 ダイビングの基本的なリスク回避を学ぶこの講習では、
 ダイバーの知識と技術のスキルアップにも、ぴったりのコースです。
 
 


沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。