昨日1月11日は 鏡開きでした。
我が家でも 夕食の後に 皆で“お汁粉”にしていただきました。
===鏡餅の豆知識~☆===
お正月とは “年神様をお迎えする行事”で、その年神様へのお供え物が鏡餅です。
年神様がいらっしゃる間を“松の内”といい、
松の内が明けるのが11日なので(※地域によっては多少日にちが違うそうです。)
その日に鏡開きをします。
鏡餅は 年神様が宿るところと考えられていたので、鏡餅を開くことで年神様をお送りしてお正月に一区切りをつけます。
年神様の力が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、一年の一家一族の無病息災を願う・・。(参考資料 暮らしの歳時記] All About)
・・・・・・・という意味があるそうです。
・・毎年年末に、実家でお餅をつくので
神棚用の鏡餅と、元旦用のお雑煮のお餅を もらってきます。
小さなお餅の上にMサイズのみかんを載せちゃうので、我が家のお供え餅はいつも少々不恰好です・・。
神棚から下ろしてみると やはり カビが生えてました。
カビをそぎ落として、なるべく手で小さく砕いて 今回はレンジでチン!
小豆餡は 以前に 実家の母が作った物をお裾分けしてしてもらった物を冷凍保存してあったので お鍋で温めて出来上がり。助かったわ~~
まだ少し お餅が残っているので 今日は“揚げ餅”を作ろうと思います。
☆・・“日本の四季折々の年中行事”
今年は 出来るだけ実行してみたいと思ってますっ!!
↓切磋琢磨のため 参加しています♪
我が家でも 夕食の後に 皆で“お汁粉”にしていただきました。
===鏡餅の豆知識~☆===
お正月とは “年神様をお迎えする行事”で、その年神様へのお供え物が鏡餅です。
年神様がいらっしゃる間を“松の内”といい、
松の内が明けるのが11日なので(※地域によっては多少日にちが違うそうです。)
その日に鏡開きをします。
鏡餅は 年神様が宿るところと考えられていたので、鏡餅を開くことで年神様をお送りしてお正月に一区切りをつけます。
年神様の力が宿った鏡餅をいただくことでその力を授けてもらい、一年の一家一族の無病息災を願う・・。(参考資料 暮らしの歳時記] All About)
・・・・・・・という意味があるそうです。
・・毎年年末に、実家でお餅をつくので
神棚用の鏡餅と、元旦用のお雑煮のお餅を もらってきます。
小さなお餅の上にMサイズのみかんを載せちゃうので、我が家のお供え餅はいつも少々不恰好です・・。
神棚から下ろしてみると やはり カビが生えてました。
カビをそぎ落として、なるべく手で小さく砕いて 今回はレンジでチン!
小豆餡は 以前に 実家の母が作った物をお裾分けしてしてもらった物を冷凍保存してあったので お鍋で温めて出来上がり。助かったわ~~
まだ少し お餅が残っているので 今日は“揚げ餅”を作ろうと思います。
☆・・“日本の四季折々の年中行事”
今年は 出来るだけ実行してみたいと思ってますっ!!
↓切磋琢磨のため 参加しています♪