オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

ひよこ豆を炊いてから炒ったお菓子

2023年05月19日 20時39分11秒 | 薪ストーブ

今日は朝から冬の様な天気で朝から雨が降り始めたので、ジョギングには行けず、取り合えず、朝ご飯を食べてからスクワットを200回しました。最低気温は7度ぐらいで、最高気温は13度。昨日よりは最低気温は高めでしたが、それでも真冬並みの天気でした。

薪ストーブに点火しても良かったくらいでしたが、一人でいる時に薪は燃やしたくなかったのです。仕事や大学から帰る夕方から点火服の下にヒートテックの上下を着て毛布を一枚膝にかければ十分に暖かく、薪も節約できました。今晩、妻と子供達が、帰ってきたら薪ストーブを点けました。ストーブの上にはお鍋が二つ。一つは食後の後片付けで使うお湯。そしてもう一つのお鍋は、8時間ほど水に浸したひよこ豆。この豆を1時間ほど炊いて、オーブンで1時間程乾燥させると、おいしいひよこ豆のお菓子ができるのです。買ったお菓子と違って手間はかかりますが、お店で買ってくるチップスやナッツに比べて美味しいし、添加物や塩分が一切入っていないので、非常に体に良いです。普通のお菓子は、塩、その他の調味料の味が濃すぎて、素材の味を楽しむ事は出来ません。どちらかというと、調味料の味を楽しむという感じですよね。

実は先週末にも、このひよこ豆のお菓子を炒ったのですが、家族に大好評で茶碗に4杯くらいの豆が 2日間で無くなってしまいました。

家の乾燥ひよこ豆は残り少なくなったので、また週末にダンデノン市場に行って、ひよこ豆を2、3キロ買ってこようと思っています。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨時アルバイト 3日目の最終日 | トップ | アルデイというドイツ系の小売店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

薪ストーブ」カテゴリの最新記事