オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

アルデイというドイツ系の小売店

2023年05月20日 19時18分20秒 | 海外移住

今朝は、4時頃に一旦目が覚めてトイレに行ってから2度寝が出来て、次に目が覚めたのは何と9時でした。こんなに長く寝たのは久しぶりで、9時間以上寝たかもしれません。今週あった3日間の臨時のアルバイトの疲れが溜まっていたのかもしれません。普段は、少し寝不足気味で朝、5時か6時に目が覚めてしまって、それ以降は布団の中にいても寝られない事がよくあるのですが、、、2度寝出来るっていいですね。

リタイアする前は、朝の4時ごろに目が覚めてからは仕事の事を考えてしまって、寝不足気味で一日をスタートすることが多かったのですが、最近では睡眠が以前より長くとれる様になったことがリタイアして良かったことの一つだと思います。睡眠不足が長く続くと脳に良くないと思います。ひょっとして、物忘れ、特に人の名前が思い出しにくくなったのは睡眠不足が原因かもしれません。

さて、今日は久しぶりに寝坊してから、朝食、そして妻と1時間半の散歩に行ってきました。いつもの様に妻はゴルフ場のカフェでテイクアウトのコーヒーを買って、飲みながら散歩。この時期は住宅地の家々の前庭に紅葉が見られるのでとても綺麗です。オーストラリアの木は常緑樹で、紅葉する落葉樹は、その昔、イギリス人が本国やヨーロッパから持ち込んだのかもしれません。

午後からは妻とショッピングセンターに行ってきました。今日はアルデイというドイツ系のスーパーが年に一度のスキー用の服を売りに出す日なので、今年も、手袋やメリノウールのシャツなどを買いました。妻も、スキーのジャケットを買ったのでかなりの出費になってしまいましたが、、、。

このアルデイというスーパーですが、、、今、調べたら、アメリカやヨーロッパなど20か国で、1万店を展開する巨大企業です。食品の他に、日用品も売るのですが、それは毎週、違う物が売りに出ます。例えば、キャンプ用品、スポーツ用品、日曜大工用品、家電、介護用品、寝具、クリスマス用品などとテーマ別に毎週違ったものが売り場の3分の1近くを占める非食品コーナーで売りに出されます。なので毎週、飽きがこず、今週はどんな面白いものが売っているのか、と毎週お客さんを引き付けるようです。カタログも一週間ほど前に出るので、殆どのお客は、既に買いたいものを見つけてあって、土曜日になると開店前に長蛇の列が出来ることもあります。

もう一つ、このスーパーの特徴は食品など種類別に一種類しか置いてない事で、食品メーカーとしても他社とスーパーで競争する必要がありません。例えば、袋麺(インスタントラーメン)は1i種類(味は2種類でチキンとビーフ)だけです。他のスーパーなら袋麺だけでも色々なメーカーの物が何種類も並んでいますいますから、選ぶのも時間がかかるし、場所もとりますよね。陳列棚も何列かあって、どこに何があるのか、特に初めて行くスーパーでは商品を探すのも一苦労ですよね。

その点、このスーパーではお店が小さいのも特徴で、広さは普通のスーパーの半分以下、コンビニの2倍か3倍くらいの小さなお店です。壁伝いにぐるっと一周するだけで、食品はカバーしていて、真ん中にの列に非食品があります。仕事帰りなど、大抵は壁沿いの食品を買って帰ることが多いですから、ものの5分で買い物が終了します。

また、陳列も商品は段ボールに入ったままで、正面とフタをとった状態で陳列されていて、段ボールの商品がなくなったら、また別の段ボールを置くという形です。なので、箱から商品を出して並べる手間が完全に抜けているので、かなりの人員の節約になっています。僕としては、商品が段ボールに入っていようが、棚に綺麗に陳列されていようが、関係なく、一円でも安いお店に行きたいと思います。

もう一つの経費節約はレジで、このスーパーでは、お客は商品を3メートルほどコンベヤーベルトに乗せて、レジ係がスキャンした後、お客が自分で持ってきた買い物袋、または買った袋やカートに入れます。初めは戸惑いましたが、慣れると待っているお客さんを待たせないように、手早く袋に入れられるようになります。

そして最後に、このスーパーは他のスーパーと比べて2割か3割安いのが特徴です。但し、商品はテレビの宣伝に出てくる有名ブランドではなく、アルデイの無名ブランドです。それでも品質は有名ブランドに引けを取らないのがウリです。例えば、チョコレートは品質が分かり易い食品ですよね。ここのチョコレートは2倍も高い有名ブランドのチョコレートと味は殆ど変わらず、目隠しをして試食したら分からないほど。なので僕は家で食べるチョコレートは、値段が安い無名ブランドのチョコレートを買ってしまいます。半値以下なので、、、。

オーストラリアでも、20年程前にこのスーパーが進出してから、かなりのマーケットシェアを取ったようです。もしアルデイが日本に進出したら、スーパーマーケットはかなりのシェアを奪われるのではないでしょうか。顧客にしてみると、選択は多い方が様ですが、、、。特に僕の様な良い物を安く買うのが好きなお客には丁度良いお店です。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひよこ豆を炊いてから炒った... | トップ | 日本の文化祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外移住」カテゴリの最新記事