二代目モニカの日々・・・ときどき俳句

【日々のいろいろ、十七文字の世界】二代目モニカです✨日々の出来事やときどき俳句も🐰

三郷カルチャー俳句教室・7月〜さり気なく

2018年07月25日 | 俳句
猛暑が続いています

23日は関東地方ももの凄い暑さ!

句会会場は埼玉県三郷市ということで

暑さを覚悟して行ってきました

スマホを見たら37度!

危険な暑さの中

お爺さんの主宰を労りながら

ゆっくりゆっくり会場に向かいました




ではさっそく主宰の言葉から

・景のどの部分を切り取るかが大事。それを俳句にして面白いかどうか、を考える

・状況+詩情

・すぐ自分のこととして言わない

・自分の行為を言わない

・俳句はあまり詳しく言わない

・「〜に」…場所の説明になってしまう

・あまり特定しない。それを知らない人は鑑賞できない

・俳句はさり気なく。がんばらない




初心の頃の句は

今見ると吹き出すほどがんばったものでした

格好つけ過ぎというか

若者がギラギラしているのに似ているような…

でも句会や響焔誌でみる先輩方の句は

さり気なく深く格好いい

あ〜俳句とはこういう風に作るものか、

一つ上達への階段を上がった瞬間でした




こちらのブログでも再三紹介している

「易しい言葉で易しく書く」

という主宰の言葉

「さり気なく」に通じますね




ここでお詫びです

なんか句会の記事が少ないと思ったら

6月の新人句会の報告を忘れていました!

次回、記事に致します

もうしばらくお待ちを〜



冷たい飲み物が欲しくなる暑い夏!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 油蟬 | トップ | 千葉新人句会・6月〜曖昧なこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿