二代目モニカの日々・・・ときどき俳句

【日々のいろいろ、十七文字の世界】二代目モニカです✨日々の出来事やときどき俳句も🐰

響焔2月号より~聰俳句観賞

2020年01月26日 | 俳句
今年度より

山崎聰名誉主宰の句を観賞する

「聰俳句観賞」のページを2年間

担当することになりました

こちらのブログでもご紹介したいと思います

響焔誌よりの転載です




雪の中子が子を連れて魚津駅

一読、雪国の駅で手を繋いでいる幼子が見える。姉と弟だろうか。仕事から帰ってくる親を迎えに来たのか。それとも姉弟で祖母の家に出かけて帰ってきたのか。雪国の一日は短い。午後三時ともなれば、雪が降る日はもうすっかり空は群青色だろう。「気を付けておかえり」と声を掛けたくなる...。
自解によると、全部フィクションだそうだ。「雪の中」も「子が子を連れ」も「魚津駅」もばらばらに見たのだそう。まさに俳句は事実を基にしたフィクションということか。
俳句のタネをしまっておいた引き出しを、開けたくなる何かのきっかけがありこの句ができたのだろう。それなのに現実のように味わえる。「魚津駅」が鮮やかだ。
読者は軽やかに心地良く、俳句によって騙された。



山崎聰名誉主宰近影

韓国・順天にて

千葉句会・1月~言わないで言う

2020年01月20日 | 俳句
ご無沙汰しております

久しぶりの更新となりました

今年最初の句会のご報告です



ベテラン揃いの句会なので

山崎名誉主宰の言葉は少なめです



・見たものから何を感じ取ったか

・観念と感覚を上手に処理する

・「~すれば」という形はできれば避けたい

・何も言ってないけど言っている。それがいい句

・言わないで言う。言ってしまってはだめ



「言わないで言う」...

なんのこっちゃ?ですよね

多分こういうことかと私なりの解釈を...



何かを言いたいから句を作るのだけど

その言いたいことをモロに言わず

象徴的に表現しながら

十七文字の俳句にした結果

その作者が言おうとしていることが伝わる...



そんなことかと思います

要はいつもこのブログでも書いていますが

あからさまに説明しないということでしょうか

「こうしてああなってこれこれで感動した

以上!」

では、読者も

「ああ、そうですか、以上!」

で終わりですから...

それって果たしてお互いのためになっているのでしょうか(笑)

せっかく時間をかけて作るのだし

読者も時間を作って読むのだから

詩情を共有したいですよね

言いたいことは

ひとまず一旦引っ込めて

冷静になって熟考して作る

そして出来たら興奮せずに(笑)

ここでまた冷静に推敲する...

そんな作業が作句なのかなと思います



最後になりましたが

響焔の主宰が今年の1月より交代致しました

新主宰に米田規子さん

山崎聰主宰は名誉主宰となりました

(そして私は朱焔集作家となりました)

これまでと変わらずによろしくお願いいたします


今、汐留のライトアップがとても綺麗です