京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

「最初はグー」

2009年02月24日 | JESSICAの日本滞在記
「勝たんと打つべからず、負けじと打つべきなり」
こんな一節が、双六遊びの名人のことばとして『徒然草』にある。“一目でも遅く負けになる手でいきなさい”と。

もう手がないとわかるや、ぐちゃぐちゃっ!と証拠隠滅にかかり勝負を御破算にしてしまう。家族でゲームやトランプなど楽しんでいた子供の頃の記憶にある。
どうでもいいことはどうでもいい反面、案外こだわった勝ち負け。勝ちたがりの性癖か。

クラス対抗のリレー競走。欠席者による穴は進んで埋めに加わる。2人分・200メートル走るなど朝飯前。もう半周ぐらい…の余裕を残して。抜くことの快感ね……。相手は中学生だというのに。放課後のレクレーションだというのに、一生懸命になって勝ちに行くことで盛り上がり……楽しんだなあ。まだ23・4歳の時だったから、負けやしなかった。
ちょっぴりの“わる”など、ニコッと笑ってコロッとさせて、単~純、みんなついてきた。

「最初はグー、じゃんけんポン!」「つぎはJessieグーだすからね」???
途中で集中切れ、わけもわからずグッチーパーを繰り出す“赤ご”を相手に本気になって、勝っちゃえ!真っ赤ないちごが姿を消してゆく。
「あーん!マミィ―!!!」悲鳴が上がる。「Jessieのいちごない―っ!!」
どこで覚えたか(見当はつくが)、「とろいおばさん」を連呼するこしゃくな3歳児だ。情けなど無用。

「物に争わず、己をまげて人に随い、わが身を後にして人を先に」するべきだそうな。
あの若く美しき在りし日は消え、“とろい”どころかあさましい婆さまになり下がってしまった。
この報い、Jessieは何を要求してくるだろう。三つ子の魂、ああ怖い。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の思いを宿し | トップ | わざわざみらい館へ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実は私も勝ちたがり^^; (rabbit125cc)
2009-02-25 04:05:43
子供達からいつも「大人気ない!」っと叱られています。よくやるのはトランプ遊びの大富豪。相手が困るの承知上で、伝家の宝刀「革命」を!悔しそうな子供達。それでももう一回!っと終わりない長い戦いは続く。長くやれば当然負ける。負けると私は都落ち(;;)大貧民に成り下がる。本気で悔しがる私を見て、大喜びする子供達w一歩外に出ると、肩で風切る不良や、スクールカウンセラーから病名を付けられ不登校の子、そこに混じる小中学生。これが普段の私の風景。
どんどん手ごわくなる子供達。よそでやると負けないらしい。そりゃ~あんだけ私とやれば強くなるのは当たり前^^
私の父もそうだった。王様だけになるまで徹底的にやられた将棋。父との生涯成績768勝765敗。父も祖父から同じ目に合わされたらしい。大人気ないのは遺伝かもw
親から鬱とパニック障害と言われた子供と、この時間までメールで話しまたおそくなりました^^;
明日はお店が休みだからもう少し子供達のメールに返信しとこうっと。
返信する
お見事!keiさんそしてjessie (yattaro-)
2009-02-25 15:22:19
「…ぐちゃぐちゃっ!と証拠隠滅にかかり勝負を御破算にしてしまう」子供の頃の記憶。
大らかなjessieちゃんの寝顔…この婆さまにしてこの孫あり……ウーン納得。
良くも悪くも「勝ちたがりの性癖」抜けないですよ。でもそれだから、楽しいお付き合いをせて頂いているのかも……です。

明治生まれの、勝負に厳しい親父に逆らって、ついに自分流に生きてきたのは、冒頭の「勝たんと打つべからず、負けじと打つべきなり」まさに『徒然草』の世界でしょうか。
特に、第2の家庭争議に発展しかねなかったマージャンの打ち方は、この言葉を実践していました。
勝ちにだけこだわったら先ずは勝てないゲームだと自分に言い聞かせました。相手の顔色を観察・その場の空気・風を読む、そして己の思考の緻密さを分析。そんなことを楽しみながら、負けないマージャンに徹する。それでも負けの方が多かったかな…?
若い頃からのそんな経験がいつの間にか、生き方そのものになって、大勝ちしなくていい、負けないように細心の注意を払う…そんな安全策を身に付けました。

“若く美しき在りし日”は消えて当たり前、消えなかったらそれこそ怖くなります。 “とろい・あさましい”は「人の常・世の習い」逆らい過ぎないようほどほどに……ですね。
返信する
いつもが真剣勝負… (kei)
2009-02-25 23:40:40
生涯成績って、記録してあるだけでもすごいですねー。
私はよく、「子供みたい」って言われました。
もっとも、rabbit125ccさんのような真剣勝負じゃありません。私の場合は、ほとんど自分が楽しんでしまうことに走り、そのむきになるさまを評されたのでしたが。

子供たちにとって、rabbit125ccさんは「カリスマティック・アダルト」っていうことになるのでしょうね。

親から「鬱とパニック障害と言われた」
詳細はわかりませんが、診断名をそのまま告げているってことですか。

不良・不登校、混じる小中性…
彼らはみんな周囲からレッテルを張られてる。一度張られたらはがすのは大変、自らもはった方も。

ふと思い出したことがあります。
わが子の長所短所などを記入して学校へ提出する「
紙」、新学期早々などによくありました。
私はただの一度も短所を記入したことありません。出会ってもいない人に、先入観で見てほしくないからでした。下手をすると見方が偏ることも知っていましたので、絶対に書きませんでしたっけ。

むろん欠点はありますが成長過程のこと、表現を変え、うまく書きましたけれどね。

先入観にとらわれる、レッテルをはることほど怖いことはない、ときもあります。
返信する
妙に納得が続くのですがyattaro-さん (kei)
2009-02-26 00:06:37
あのー、一言先に申し述べておきます。

Jessieが「とろいおばさん」というのは、別に私に向かって言うのではございませんのです~。
単に覚えたての言葉の連呼ですから。
しかし、あまりの言葉に周囲が驚いて、おかしがるものですからいい気になってるようです。

ふと見せる表情は、気が強そうです。
遺伝かな、隔世の?
ジェスチャーが多いので、そのかわいい仕草がカバーしています。

私も少し隠す努力をせねばでしょうか。かなり隠して来てはいるのですが、お見通し?
(いえいえ、まだまだわかりませんですよー)

人前に出れば、頼りなげに?口をきくのも苦手そうにふるまって静かにしているんですが。
だからみんなが助けてくれるんでしょうか。
「まったく頼りないっ!」てところです。実際そうなんですが、気だけは強いのかも。

麻雀の最中に亡くなる人がよくいたそうですね、昔は。伸三麻痺だそうな。死ぬことを「ニゲル」と言っていた時代が合ったそうな。
本からの知識です。

そういえば、我が家の爺さま(50代で亡くなっています)も麻雀好きで、同僚を連れて来ては家でしていたそうです。その後急変し、亡くなったとのこと。聞けば心臓でした。
何もなくて良かったですね~~

「人の常・世の習い」もほどほどに受け入れて、
埋もれぬようにします。

返信する
へんなことに・yattaro-さん (kei)
2009-02-26 00:08:51
「心臓麻痺」です。なんてこと!
返信する
障害成績 (rabbit125cc)
2009-02-26 03:26:21
厳密には、仙台で父と二人で暮らした1年間です^^;
悪さ坊主の四つ目の高校。(父はよく私を諦めなかった。感謝)毎晩食後に将棋指し、壁に貼った勝敗表にいつの間にか残った数字が768勝765敗。
中学1年から一人暮らしを始めた私でしたが、思春期に唯一父と暮らしたあの一年は、私が父に甘えた唯一の時間。だから今でも忘れないのでしょうね。

何故?中学から一人に?母が私のブログを読んでるようなので、それはブログにはかけない内容。
いつか母が自分を許せた時にでも書きましょう。
母には感謝以外の想いは無いが、母にはそうではないらしい。どうすればこの想い通じるかこれも永い私の課題です。
返信する
妙に納得…? (yattaro-)
2009-02-26 08:32:17
「とろいおばさん…」keiさんのことではなくてよかったですね。でも誰かが、こんなドキッとするような言葉を教えたんですよねー…。子供ってホントに可愛いですね。
「人の常、世の習い…」受け入れなさい…というのは「親鸞」に出てくる法螺房のセリフの受け売りです。
埋もれちゃいけません、はねっかえしてもいけません、程々に受け入れる…これがよろしいようで…。

マージャン、賭け事には違いありませんが、飽くまでも友達と遊ぶ家庭マージャンの域を出たことはないんですよ。それでも、136枚という多くのパイを駆使する人間性の出てくるゲームですから真剣に取り組みました。ある意味、家庭を犠牲にしかけて反省したこともあったような……。
今は、夜更かしが少しアホらしくなって足を洗いました。心臓麻痺に至らないうちに…です。

そう言われてみれば、ここんところ何故か妙に納得…の場面が多いですね。
あれこれ思いを巡らすのに、一体どの部分が本来の姿なのか、全く正体はベールで覆い隠されているのか。
そんな部分部分をつなぎ合わせて、創り上げた全体像を想像しながら、手探りのコメントを差し上げる今まででした。
それが、少しずつ、ホンの少しずつですが、「やっぱろそうか……」「ホラね、予想していた通りでしょ…」みたいな一部分が見えてきた、いや勝手にそう思えるようになってきたということでしょうか。
でも、まだまだ謎の部分が多いです。
「全く頼りないっ」って周囲のみなさんが助けてくれる。しかし、冷静な自分はそこにいる…。私もそんな周囲の一人に近付いているのでしょうか…長くなって失礼。
返信する
誤字^^;;;;;; (rabbit125cc)
2009-02-26 20:43:22
障害⇒生涯ですね^^;;;;;
あ~~~~やっちまった~~~~
恥ずかし~~~い(*><*)
返信する
密な時間、rabbit125ccさん (kei)
2009-02-27 01:04:34
何かに気づいて、気づいた時はせめて素直に受け止めようと努めることが多々あります。受け止め方を、都合よく細工したりなんてことも。いずれにしてもそこから再出発の私。

いろいろと…、でも誰もがそうです。隠しておきたいこともあるし、触れられたくない部分だってあるわけです。
「お誕生日おめでとう」の声、届いているはずです。
(軽々しく言ってはもうしわけありませんが、信じたい、かな)

あ~~「変換の罠」(笑)
返信する
時間の問題? yattaro-さん (kei)
2009-02-27 01:26:57
まー、自分で自分の事を言うのは難しい場合もありまして…

頼りないのは事実なんですけれど、
あまり出過ぎちゃまずいんです、実のところは。
と、自らフォローしておきます。

これまたバカにもなりきれないのですが、何と申しますか、そうした面を出している方が、ですね…良い場合もあるのでございますよ(笑)
ふりどころか、実際「おばか」かもです。「ふり」は余計ですね。
そのへんの加減が、ですね、難しいのでございます~。

イメージダウンではないと聞かされあわてました。
見破られてるーって。
じわじわと…??
薄っぺらく、隠すほどのものはないので時間の問題でしょうか。しかし、あまりあけすけになってもつまりませんね。

せっかくですから少しは謎めいていた方が。

返信する

コメントを投稿

JESSICAの日本滞在記」カテゴリの最新記事