京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 28の顔を持つ

2012年05月01日 | 催しごと
 

春の「京都非公開文化財特別公開」が始まっている。厄除け観音としての信仰を集める法性寺の秘仏、千手観音立像が公開された。法性寺は平安中期、関白藤原忠平が建立した藤原氏の氏寺で、広大な寺域だったという。


この千手観音の特徴は、頭上面の数にある。通常の十一面観音像では、頭上に10~11面だが、この観音には、中心の顔の左右に忿怒面と菩薩面の2面、頭上には2段に分かれて24面、その最上部に1面、合計28面がある点で特異な像だと解説された。
お厨子の中、小さな堂内だが正面近くから見上げても暗くて、顔つきは定かには見えなかった。穏やかな顔立ちだそうで、像高は109.7cm。桜木の一本作りというから、頭部も体部も掘り出しているのであって、寄木造りではないのだから素晴らしい。春日の作。

通常の入り口は出口になっていて、隣接した狭いガレージ内で列を作って受付の順番を待った。いったん途切れて、30分ほど後に再開。いよいよか、と思えば、更に控えの間で15分待ちして、ようやく拝観がかなうという有様だった。学生のたどたどしい説明を一方的に聞かされ、終われば次のグループと交代のためにせっつかれ、しびれかかった足で立ち上がらねばならなかった。わずか10数分、鑑賞するほどの間もないままに…。

今回、最も注目度の高い観音像だけに、特別かもしれない。知恩院の三門の公開は5月31日までだから、ゆっくり行くとしよう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  シャガの花 | トップ |  ひとつ屋根の下に »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忿怒面と菩薩面 (yattaro-)
2012-05-02 07:55:55
京都ならでは、京都しか見ることのできない秘仏・秘宝・文化財、沢山たくさんですね。
28もの顔を持つ千手観音立像。限りなく興味をそそられます。
私如き凡人には、忿怒面と菩薩面の2面くらいしか持ち合わせがありませんが、奥深い感情を秘めた28のお顔、観てみたいものです。
辛抱強く待たれた甲斐があったのでしょうね。
次は知恩院ですか。
またしても京都文化に直に触れた思いです。
やっぱり京都はええですね~。
返信する
仏師春日 (matsu)
2012-05-02 16:30:35
思い出したことがあります。
平成7年4月大阪市の市立美術館で開催された
秘仏の公開に夫が出かけたことがありました。
その大きなポスターが今も私の部屋に貼られています。
それには
「最古の千手観音、沈黙を破って今・・・
  国宝 葛井寺 千手観音
  特別公開  」
とあります。
夫から聞いたかすかな記憶を辿ると、仏師春日の作と残っています。

確かなことはわかりません、近いうちに詳しく調べたいと思っています。

偶然にもお話が重なって17・8年も前のことを思い出させて頂きました。嬉しいです。





返信する
もう少しよく…、yattaro-さん (kei)
2012-05-02 18:30:37
長く待って対面できましたのは、狭いお堂の中の小さなお厨子に収まる、暗さではっきりとは見えない観音像でした。
頭上がはっきり分かるようにパンフの写真を参考にしましたが、
本当なら、暗がりにせめて目を凝らすほうが自然でいいのでしょうね。
前列の男性が、オペラグラスのようなものでのぞきこんでいましたが、あれはさすがにぶしつけな…と感じました。
もう少し良く見たいとは思いましたが。

じかに見たら目がつぶれる、と思っていたかもしれない古の人と比べたら、
まじまじと見つめるのも恐れ多いことなのでしょうか。

返信する
ふじい寺、matsuさん (kei)
2012-05-02 18:45:39
知っています知っています~。千手観音の写真の中でですが、びっくりさせられました。
本当の「千手」だそうですね。

法性寺では左右に19×2、更に合掌した手とお腹の前にありますが、お腹の部分を除いて、40本の手を数えるようです。
25の世界を救うとの事で「40×25」、名前の由来を説明していました。
本当の「千手」、なぜ腹部の手を除くのでしょう。
娘の厄除けでお参りした立木観音は立木のまま十一面観音を刻んだそうで、今も観音の足元から根が地下に続いているとかです。
仏師の魂?、なんか圧倒されますね。
返信する
さすが京都! (Rei)
2012-05-03 11:00:56
人気があるのですね、
忿怒面と菩薩面の2面>これも惹かれる理由なのでしょうか?

京都、奈良は仏像ご対面の機会が多くていいですね。
これらのことに疎い私ですが、流行に弱い私は阿修羅像ブーム最高の時行きたいと思いました。
友人がその混雑ぶりに怒り呆れていましたのでいきそびれました。
テレビで拝観して終わりました。
返信する
14社寺、少し差がReiさん (kei)
2012-05-03 18:12:22
展覧会への出展もない秘仏というだけでも注目なのでしょうか。
顔の左右に1面づつも、頭上に25面という特異さ、機会があればやはり拝観したくなりますね。
ライトで照らし出したりはしていませんから、肉眼では限度がありました。それでよいのかもしれませんね。

私も正倉院展に合わせて何度か行くのですが、すごい行列ですので、いつもあきらめています。
返信する

コメントを投稿

催しごと」カテゴリの最新記事