京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

「国連UNHCR協会」

2019年06月12日 | 日々の暮らしの中で

5月に入った頃。「国連UNHCR協会」と印字されたゆうメールが届いた。しかも外面には〈バングラデシュからの緊急メッセージ〉として、バングラデシュ ダッカ事務所主席保護官という人の名で「モンスーンの季節の豪雨による自然災害から難民を守るために支援を」といったことが認めてあった。

2019年8月以降、74万人以上のロヒンギャの人々がバングラデシュに流入し、未曽有の人道危機を生じた。この援護活動の指揮を執ったのが、ここバングラデシュ ダッカ事務所だったと。…現在の事務局長の名があり、顔写真も添えられている。
「皆様の力が必要」「支援を」、つまり寄付の依頼だ。
カード番号を書く欄がある。ゆうちょ銀行から寄付の申込用紙も添えてある。そこにはすでに私の住所・氏名が記されている。

さて、ホンモノか? ホンモノかもしれない。
ただ、腑に落ちない。直接かかわりもない「団体」さんから、いきなり「私」個人に宛ててとはどういう流れ?
居住地域で、町内を通じてならともかく、この手の寄付はしたことがないから、なおさら不思議…。

ホンモノだったらごめんさいね。難民の家族、子供たちの教育、健康、倖せを思うこととは別次元で、私へのこうした依頼はボツです。
ということで、今日をもって送付されたもの一切を本当にボツに。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田辺聖子さん | トップ | みんな生きているんだ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人の善意に付け込んで! (蜩の森)
2019-06-14 20:30:44
特殊詐欺にもいろんな新種の内容があるみたい。
今回の「バングラデシュ ダッカ事務所主席保護官」からの義援金メールは純粋なものかもしれません。
そう思う一方で、特殊詐欺犯罪の国際的な組織が判明したりすると、やはり警戒してしまいます。
ましてや、住所・氏名をどこから手に入れたのか、不気味さこそあっても、気持ちよく援助の手は出せません。
真偽のほどは分かりませんが、ともすれば犯罪組織を助長するかもしれないこのような事例には、慎重さが求められるようですね。
送付されたものを一切ボツ!賢明な選択だと思います。
私自身も同じことをするでしょうね。
返信する
国連UNHCR協会 (Rei)
2019-06-14 22:27:38
ユニセフには長年寄付したり、品物購入したりしていましたが
何年か前スキャンダルが報じられがっかり致しました。

夫は教会の関係もあり方々の団体に寄付していましたが
亡くなりましたとき、
その旨連絡しましたら、今度は私宛に来るようになりました。
20年を経て少なくなりましたがいまだに送られてくるのもあり、
困っています。

田辺聖子文学館、ずいぶん前にお出でになりましたのね。
2㎝の鉛筆にはびっくり致しました。
返信する
新調に、蜩の森さん (kei)
2019-06-15 11:24:31
??の思いが湧いたら、ダメですよね。
寄付や支援は気持ちよく行えるものでなければいけませんね。
振込用紙にまできっちり住所氏名が打ち込んであるのを見て気持ち悪く思いました。

選択は正解。安心しました(笑)
返信する
長年…、Reiさん (kei)
2019-06-15 11:40:06
教会を通じてなど、流れがはっきりしていれば安心材料になります。
長年のお付き合い、だけでは済まないですね。
疑ってかかることも求められるような世の中です。

文学館へは同じような興味を持つ年長友人の声掛けがあって実現しました。
復元された書斎も、ちびた鉛筆も、人となりの反映ですね。

返信する
疑う (ryo)
2019-06-15 16:03:44
そうなんですよ。
全てに疑いが生まれます。
寄付は「災害募金」にさえ、これは本当に
届くのかな?と思います。
博多駅の一画にお坊さんが托鉢に立たれる
のですが、「本当にあなたはお坊さん?」
とまで思っている自分がいます。
でも、ある日、托鉢のお坊さんが交替されて、いるところを見かけて納得しました。
疑いたくないですね〜
返信する
巧妙に…、ryoさん (kei)
2019-06-15 21:18:49
こんばんは。
疑いの目で見出すときりがないんですよね。
街頭で声をからす中高生がいますが、彼らなら大丈夫?と思いながら、
最終的に必要なところに届くのかと私も思うことあります。
正直に、善意が生かされるといいですのにね。

返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事