goo blog サービス終了のお知らせ 

原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

岡山HIKARI CLINICでHIKARI FESTIVAL!!12/10,11

2016-12-02 | イベント告知


今年も様々な人や場所に出会ったけれど
とりわけ面白いなあ、と思うことがいくつかあり
磐樹炙弦 Bangi V. Abdul氏との出会いもそのひとつである。

Bangiさんは現代魔術の研究家、実践家であり翻訳も手がけている。
非常に明晰で分析力にも優れている。

しかし、よく分からない人なので面白い。
それに結構お茶目な感じがする。

そのBangi氏のプロデュースで
12/10,11に岡山HIKARI CLINIC
HIKARI FESTIVALに出ることになりました。

12/10の19時半から
ピアノ、ディジュリドゥディジュリドゥ、クリスタルボウルの演奏とともに
即興で踊ります。

その後はアフタートーク、そのあとはDJタイムなど
かなりいい感じでハチャメチャになりそうな予感が…
タロットや鍼灸、手回しろくろ陶芸、ブレインマシン、フローティングタンクなども体験できます。

12/11は13時〜15時に
ヒーリングストレッチのグループセッションを予定しています。

HIKARI CLINICはフローティングタンクの施設も併設しており
メンタルクリニックの中でもかなり面白いところなのではないか?と思う。
いつか訪れてみたいと思っていたが
こういう形で実現することになった!

どうぞ遊びにきてください。
お申し込み、詳細は上記のヒカリフェスのHPでどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指輪ホテル「あんなに愛し合ったのに~小湊鐵道篇」公演について

2014-04-04 | イベント告知
ただいま出演中の公演の案内をさせていただきます。


10何年ぶりの演劇公演に出演しています。ひええ。
今回の舞台はなんと動く列車の中。
その中である物語が繰り広げられます。踊ったり、演奏したり、さまざまな仕掛けを施しております。
それは見てのお楽しみ。
大人も子供も楽しめる舞台と思います。
春の小湊鐵道の沿線は、桜と菜の花がとてもきれいです。
ローカル線列車の魅力も存分に味わっていただけます。

日常の中にふと口を開く「異界」へと、皆様をお連れ致しますよ。ふふふ。
どうぞこの機会にぜひお運びくださいませ!

指輪ホテル公演『あんなに愛しあったのに~中房総小湊鐵道篇』
前売券(7日前まで)ご予約はこちら↓
https://business.form-mailer.jp/fms/9ae5a32029802



[日程]
4月5日(土)、4月6日(日)、4月12日(土)、
4月13日(日)、4月19日(土)、4月20日(日)、4月26日(土)、
4月27日(日)、4月29日(火・祝)、5月3日(土)、5月4日(日)、
5月5日(月・祝)、5月6日(火・祝)、5月10日(土)、5月11日(日)

[時間]
11:45受付開始予定・12:30受付終了(上総牛久駅)|
12:39開演(上総牛久駅発車)|13:40終演予定(上総大久保駅着)|14:10上総牛久駅着予定

[会場]
小湊鐡道・上総牛久駅発車(千葉県市原市)
上演時乗車区間:上総牛久駅~上総大久保駅(養老渓谷駅折り返し)

【ご注文の前に必ずお読みください】
今回は「いちはらアート×ミックス」(中房総国際芸術祭)の中でのプログラムですので
「観劇チケット」の他に「作品鑑賞パスポート」と、当日有効な「交通周遊パスポート」が別途必要です。
発売場所:芸術祭の各駐車場や市原鶴舞バスターミナル/アート×ミックス実行委員会事務局/小湊鐵道五井駅/
市原市観光協会(サンプラザ市原1F)/市原市観光振興課(市原市役所8F)/道の駅あずの里いちはら/
小湊鐵道上総牛久駅/市原湖畔美術館/小湊鐵道養老渓谷駅/養老渓谷駅前案内所ほか。

【お申込みフォームについて】
※観劇日、チケット枚数を入力してください。
1日ずつの注文になりますので、複数日をご観劇されたい場合は、再度ご注文をお願いします。
※ご注文は観劇日の7日以上前までの受付となります。
※ご注文後、「指輪ホテル観劇チケットご注文受付&ご入金先のご案内」という件名のメールを、
入力いただいたメールアドレスへ自動送信させていただきます。
観劇チケットのお支払い先がメールに記載されていますので、
そちらに観劇日の4日以上前までにご入金をお願いいたします。(ご入金方法はみずほ銀行の普通口座へのお振込となります)
※こちらでお客様のご入金が確認でき次第、「指輪ホテル観劇チケットお支払い確認できました」という件名のメールを、
入力いただいたメールアドレスへ送信させていただきます。

※観劇チケットのお引き渡しは、公演当日「上総牛久駅前案内所」にて行います。
※お時間には余裕を持って上総牛久駅にお越しください。
発車予定時刻にお客様がご乗車されていない場合でも発車・開演させていただきます。
その場合の払い戻しなどは一切いたしません。

※五井駅での販売は10:00-11:00までとなります。牛久駅では12:30まで。
当日券ユビワ列車を見るには五井発 11:11→牛久で購入。
チケットお持ちの方は12:07五井発でも間に合います。
列車ですので立ち見はありません。
お早めのお求めをおすすめいたします。

※当日券の販売情報はいちはらアート×ミックス公式Facebookと公式Twitterでお知らせします。
https://www.facebook.com/artmix2014
https://twitter.com/IchiharaArtMix

※「いちはらアート×ミックス」紹介記事
(指輪ホテルの記事も紹介されています。なかなか評判がいいようです…)
http://blog.livedoor.jp/tapioca_blog/archives/53117955.html
hhttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140325/656477/
https://ichihara-artmix.jp/news/kitagawa-blog/2014/03/29/132/


※美術手帖増刊「いちはらアート×ミックス」公式ガイドブック
(これ、かなり便利だと思います!立ち読みでもいいのでせひご一読を。)
http://www.amazon.co.jp/美術手帖4月号増刊-中房総国際芸術祭-いちはらアート×ミックス2014-公式ガイドブック-美術手帖編集部/dp/B00IE7Q5Z0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1396587758&sr=8-1&keywords=美術手帖%E3%80%80いちはらアートミックス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の医療も変わりつつある

2011-02-04 | イベント告知
先日、「西洋医学と東洋哲学の統合」というテーマの講演会に行ってきました。

元医師、現在僧侶である斉藤大法さんという方と
現役の外科医である長堀優さんという方の講演会でした。

外科や内科のDr.の中には
科学では割り切れないということを
きちんと科学しよう、という方がふえてきているように感じます。
いや確実にふえていますね。
西洋医学の考え方の限界を実感する機会が多いからでしょう。

彼もその一人であり、
「死は敗北ではない」
「医療を超えた生命の神秘性」など、
従来の西洋医学の枠組みでは扱いきれなかったことを
量子力学の視点などを挟みながら
とても分かりやすく論じてくれました。
うう~ん、面白かった!

また講演会があるようです。
 
『命輝く医療とは』 ~「生き方」が呼び覚ます自然治癒力~」
 
 
医療関係者はもとより、
セラピー、ヒーリングなどに興味のある方にはいいかもしれません。



いよいよ日本の医療も夜明けかな…
ワクワクします。


精神科臨床にも
もっとこういうDr.がふえてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この舞台をぜひ見てほしい!(「晦」大正まろん作)

2010-12-21 | イベント告知
昨日、
青年座劇場で
大正まろん作/寺十吾演出の「晦(つきごもり)」を見て参りました。

ものすごくいい作品です。

脚本も、演出も、キャスティングも、すべていい。

ネタバレになるので
ストーリーなどは書きませんが
見ていてぽろぽろ涙がこぼれました。
こんなことは何年ぶりだろう?

(私は長いこと役者もしておりましたので、
舞台への視線はかなり厳しい方と自覚しています。
が、今回は本当に見てよかったと身体の底から感じました。
知合いだからほめているわけではなく)


切なくて、愛しい。
ひとに対しての愛がある作品です。

甘いだけのものではなく、
辛さも苦しさも引き受けているような、愛情。


ぜひ、たくさんの方に見ていただきたい作品です。

23日まで上演しています。

インターネットでも予約ができるようです。

もしも今、
人間関係で疲れていたら。
人に会うのが辛いような気分だったら。
仕事のことで悩んでいたら。
暖かい気持ちになりたかったら。
本物の上質の芝居を見たかったら。

そんなひとにも、
そうでないひとにも
オススメです。

暖かいものがもらえます。


最高のクリスマスプレゼントだね!


詳細はコチラ
青年座HP[「晦」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴崎正道ダンス公演

2010-12-06 | イベント告知
わたしの師匠でもあるダンサー、
柴崎正道さんから公演のご案内が届きました。

柴崎さんはバレエ、舞踏、気功、音楽などを学んできているので
その身体のバネ、テクニックたるや…!

初めて彼の舞台を見たのは
今はなき、池袋西武の「スタジオ200」でした。
そのテクニックの迫力に圧倒され、興奮したことを覚えています。
初見はもう20年近く前ですが、その後も彼はストイックに自身を磨き続けています。

興味のある方はぜひお運びください。


以下引用

-------------------------------------------------------------------
~円熟のリリシズム 柴崎正道ダンスプロジェクト公演のお知らせ~

皆様、柴崎正道プロジェクトオフィスよりお知らせです。
 いよいよ2010年も残すところ一ヶ月となりました。
何かときぜわしい年の瀬ではありますが、クリスマススペシャルイベントとして、
柴崎正道ソロダンスを10年ぶりにお届けすることになりました。
 柴崎は、ここ数年に渡り気功、武術太極拳の修練に夢中になり秘伝・秘術をひたすら求めてまいりましたが、
ようやくその修練も第1段階を終え、その成果をダンス表現へ融合すべく今回のソロを企画いたしました。
今回の作品は、意識や精神のありかたを身体によってコントロールすることをお見せするー
言い換えれば、身体を中心に据えた心象表現、いわば「身象表現」を具現化することをめざしています。
さらに、付け加えるなら「感情に振付けをする」ことで、身体によって感情を凌駕してしまおうと目論んでいる次第です。
皆様お忙しい最中とは思いますが、ぜひとも当研究発表プレゼン的ライブパフォーマンスに立ち会っていただくようお願い申し上げます。

■公演タイトル 柴崎正道ソロダンス公演「ウィトゲンシュタインの落とし穴」
■研究テーマ 感情に振付けをする、など。
■日時
12月24日(金) 19:30
12月25日(土) 15:00 19:30
12月26日(日) 16:00
上演時間は1時間ほどです。
■会場 中野テルプシコール 03-3383-3719
http://www.h5.dion.ne.jp/~gwin-iro/terpsichore.htm
■料金 前売 2,500円 当日2,800円
■予約・問い合わせ  in4ms48sk@aol.com 090-5994-2821(柴崎正道プロジェクトオフィス)

柴崎正道プロジェクトオフィス
in4ms48sk@aol.com
www.kirino.net
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペルも歌っております

2010-11-10 | イベント告知
ダンスセラピーとは全く関係なしですが。

5年?ほど前から、
50名ほどのゴスペルクワイアに所属し、
歌っております。

12月はシーズンですので
ライブが目白押し。

もしお時間があれば、
ぜひご覧いただけますとさいわいでございます。

殊に、12/7はチャリティーですので
ぜひおいでくださいませ、

いずれも東京。
一カ所を覗き、
東横線、自由が丘駅近辺であります。

おなじみのクリスマスナンバーもあり、
コンテンポラリーゴスペルもあり、
楽しんでいただけるかと思います。

わたしは18日以外の出演です。


以下、情報。


**********

【1】12/5 Christmas Carol in Jiyuugaoka 2010

・名称:Christmas Carol in Jiyuugaoka 2010
・日時:12/5(日) 17:00~、40分間
・場所:自由が丘駅前ロータリー

【2】12/7 RIJ(国際難民支援会)募金イベント

・名称:国際難民支援会主催「避難民の子どもたちに光を」募金キャンペーン
・日時:2010年12月7日(火)19:00~19:50
・場所:東京駅前 OAZOビル1F OO(おお)広場

【3】12/18 スイーツフォレスト

・名称:ハートフル・スイーツクリスマス 2010
・日時:12/18(土)14:00~
・場所:スイーツフォレスト

【4】12/23 ボンノエル

・名称:ボンノエルコンサート「街角に音楽を」
・日時:12/23(木・祝)
    1st 15:30~1610 2nd 16:45~17:30
・場所:自由が丘「Luz」前


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アフリカの夜」よ、再び!

2010-10-18 | イベント告知
毎年、女神山合宿で
パワーあふれる演奏をしてくださるオギタカさん。

彼の主催の音楽イベントが、
今年も小諸で行われます。
わたしは1回目、2回目と参加したのですが
とてもエネルギッシュ&楽しいセッションでした。
今年はいかれなくて残念…

何年かにお招きしたヤマザキヤマトさんも出演!
打ち上げがまた楽しそうだな…
お時間のある方は、ぜひ楽しんで来て下さい!
踊れますよ~~♪

リンクの音遊びの会をクリックすると、
詳細が見られます。



♪♪♪♪以下、オギタカさんによるインフォメーションです♪♪♪♪♪

「アフリカ」と言っても皆が輪になってドンドコ太鼓を叩く訳ではありません。
アフリカと言う響きの持つ「熱さ」とか「根源的」とかと言う意味でアフリカなんです。
ここに出演する皆さんはいつでもそれを携えているミュージシャンです。

今回で「アフリカの夜」も7回目。
毎回沢山のお客さんにお出で頂き本当に感謝しています。
アフリカの夜のテーマは「一夜限りの大家族」。
そこで生まれたものが日常に帰っても心のどこかに残っていて、
たまに思い出しては温かい気持ちになれる。
そんなイベントにしていきたいのです。


というわけでして・・・
常連さんも、初めてさんも、大人さんも、子供さんも遊びに来てください!

---------------------------------------------------------------------
アフリカの夜 vol.7  ~民族楽器などによる唄と音の祭典~

日にち:11月13日(土) 

場所:小諸ユースホステル (小諸市南ヶ原3876-4 TEL0267-23-5732 )
http://www.ne.jp/asahi/pegasus/mate/komoro/#Anchor1061729

開場 18:00 / 開演 18:30

出演: ヤマザキヤマト、尾引浩志(倍音S)、 サバカン 、 オギタカ&星山剛&ショウ   

出演者プロフィール
http://oto-asobi.main.jp/afurica7_prof.html

前売り:2500円、当日:2800円 (中学生以下無料)

チケットのご予約&お問い合わせ:090-7280-7675 / ogitaka@ctknet.ne.jp (オギタカ)

※宿泊料金:大人3300円、中学生以下2800円、3歳以下1700円 (朝食は+760円)
宿泊のご予約は0267-23-5732(小諸ユース)まで
JR小諸駅からの送迎あり(要予約)---当日17時に小諸駅集合。翌日は朝食後小諸駅までの送迎車がでます。

※特製浅間高原カレー400円 / コーヒー、ワイン各300円 / 地ビール・発泡酒(160円~)&ジュース(120円~)自販機有り 
※高原野菜直売あり(開場前から出店しているのでお早めにどうぞ)

※終了後の懇親会&フリーセッションタイムは参加費は1500円(要予約)です。
 是非ユースのアットホームな空間で出演者やスタッフとのゆったり交流と心のこもった料理を楽しんでいただきたいです。


※会場は小諸方面から見て浅間サンラインの「南が原入り口」の信号を左折(浅間山方向)して道なりに1.4Km行った左側です。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja≥ocode=&q=%E5%B0%8F%E8%AB%B8%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB&sll=36.347831,138.474598&sspn=0.033321,0.058022&ie=UTF8&ll=36.357163,138.47374&spn=0.266537,0.464172&z=11&iwloc=addr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルボウル演奏会(東京)

2010-04-24 | イベント告知
仙台ホリスティックセラピー研究所の
遠藤園子さんから
トウキョウでのクリスタルボウル演奏会のお知らせが届きました。

興味のある方は
どうぞ行ってみて下さいね。

********



風薫る5月 東京 葉山方面に演奏に伺うことになりました。
お時間がありましたら どうぞクリスタルボウルの響きに包まれにいらしてください^^

♢ 東京(西新橋)
5/14(金)「新月演奏会」 19:00 ~20:00 会場 「銀の鈴」http://www.ginnosuzu.net/fairground/20100514.html  料金 予約3,000円  当日3,500円
この日は美と官能を司る牡牛座の新月。微細なクリスタルボウルの振動に包まれて、美と官能と創造性の扉を開けてみませんか?もちろん、ただただゆったりしにいらしていただくのもOK、どうぞ音のお風呂に入りにきてください・・・^ー^

5/15(土)「セルフヒーリング・ワークショップ」 10:00~12:00 会場 「銀の鈴」http://www.ginnosuzu.net/fairground/20100514.html 料金 18,000円
クリスタルボウルに実際に触れ、奏でながら音による全身の調整を行うワークショップです。自分で奏でると、手からあるいは胸から、いっそうダイレクトに水晶の細やかな振動が伝わり、深く浄化され調整されます。クリスタルボウルの魅力をどうぞこの機会に実際に御体験ください。

♢ 葉山
5/16(日)「里山の古民家で聴くクリスタルボウルの響き」 14:30~16:00
(13:30~会場になっている由緒ある古民家の見学ができます。お抹茶付き)
会場 「池田邸」(神奈川県三浦郡葉山町上山口1680)  料金2,500円  
主催 コンサート・パル・はやま 問合せ先 ☎ 090-2312-2257 
nonakaya@jcom.home.ne.jp
(野中さん)

園子さんのクリスタルボウル ブログ http://crystallin.blog36.fc2.com/  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アフリカの風」!!

2009-06-08 | イベント告知
今年の合宿WSのゲスト、
ミュージシャンのオギタカさんよりお知らせが届きました。
彼とのセッションは今年で3回目となりますが、
熱いハートと確かな技術に裏打ちされたワークで
今年も参加する方達のカラダを
さらに豊かに耕してくれると思います。

民謡の準師範でもあるオギタカさんと、
今年は声のワークをする予定でいます。

自然の中にあるような音を
声にできたら…!
自然と調和する音を声にのせて、
みんなでハーモニーを作れたら…

音はバイブレーション。
自分の身体から出る音を
身体に響かせるのは
セルフ・ヒーリングの効果がありますが、

自分だけではなく
そこにいるすべてのひともいきものも
お互いのバイブレーションを感じ
響き合えたら
もっと素晴しい「場」ができることを確信しています。
お楽しみに♪


さて、
彼がこよなく愛する地元、長野は小諸でのライブのお知らせです。
以下、彼からいただいた情報をアップします。
お近くの方、
そうでない方も
興味があればぜひお運びくださいね!

----------------------------------------------------
6月14日(日)アフリカの風  

時間:13:30~16:30
料金:当日1800 前売り1500(中学生以下無料・宿泊素泊まり3300)
場所:小諸ユースホステル (小諸市南ヶ原3876-4 TEL0267-23-5732 )
出演:近藤ヒロミ (ムビラ---from沖縄) http://home.att.ne.jp/iota/mbira/hiromi.html
大西匡哉 (パーカッション---fromケニア)http://keepmusic.exblog.jp/i2/
早川千晶 (トーク---fromケニア)http://keepmusic.exblog.jp/i4
オギタカユニット(vo&ets:オギタカ、ジャンベ:矢嶋玲、ブルースハープ:星山剛、ベース:種山裕一)
    http://oto-asobi.main.jp/


-------------------------------------------------------------------------
出演される「近藤ヒロミ」さんがメインで使う「ムビラ」と言う楽器は、南アフリカ・ジンバブエの楽器で、
板についた小さいスプーンの柄のような金属を親指ではじいて音を出す楽器です。
カリンバも姉妹品のような楽器ですが、ムビラはバケツのような大きなヒョウタンに入れ音を増幅させて演奏します。
僕も2度ほど競演させて頂いたのですが、近藤さんのムビラ演奏を聞いているとアルファ波がでまくり、
体中の力が抜け、さながら天界を漂っている気分になります。
最近ではRCサクセションのSAXの梅津さんとのコラボCDも話題になってます。
唄は沖縄の方だけっあってユルユルでホッコリ和みの境地です。

早川さんはケニア・ナイロビ在住のフリーライターですが
ナイロビのスラムでストリートチルドレンのための学校運営している方で、
生のアフリカの現状をスライドとトークで伝えてくれます。
僕も昨年、早川さんのスライド&トークを体験してとても心揺さぶられました。
まず劣悪な環境で生き抜いている子供たちの過酷な現実に居たたまれなくなりました。
しかしそのスライドに映し出される力強く生き抜いている子供達からは逆に生きるエネルギーを沢山もらいました。
メディアに取り上げられない地球の裏側で起こっていること事を是非知って欲しいです。
そして日々厳しい現実と向き合っている子供達の目の輝きから何かを感じ取って欲しいです。

そして僕はお初なのですがケニア在住の大西さんのパーカッションも
まさにアフリカの風や匂いを運んでくれると思います。

オギタカユニットはvo&ets:オギタカ、ジャンベ:矢嶋玲、ブルースハープ:星山剛、ベース:種山裕一で
お贈りいたします。
久々のこのメンバーではじける所存でございます。

癒しと学びの午後のひと時、ご一緒出来たら幸いです。


※下のURLで早川さんが出演された沖縄のラジオ番組が聴けます。
(琴線に触れる素晴らしいお話です。これない方はこれだけでも非聞いて欲しいです!)
http://www.fmnaha.jp/podcasting_each.php?&program_id=7&page=16
2008年10月09日【マジカルミステリーツアー 081009早川千晶/フリーライター,
スワレ・マテラ・マサイ/ パーカッショニスト】
番組の45分くらいからは大西匡哉さんの師匠のドゥルマ族のスワレ・マテラ・マサイさんの演奏も聞けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする