goo blog サービス終了のお知らせ 

KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

鵡川のししゃも。

2021年01月21日 | 北海道
鵡川の
大ししゃもが到来。

オールオスです。

ししゃもと言えば
子持ちのメスという
イメージですが

オスは脂が乗ってて
とっても美味しい。
しかも価格はメスより安い。

私がこどもの頃

毎日のように
食べていたのは
カラフトシシャモ(カペリン)。

よく

鵡川のがホンししゃも。
カペリンはニセモノ。


みたいな
言い方されるけど

カペリンはカペリンで
れっきとしたホンモノ。


当時

ニチレイ
「子持ちししゃも」
(カペリン)は

私のカルシウム源。
大好物でした。

あの頃のカペリンは
ご飯のおかず。

最近のししゃもは
お酒のサカナ。


でもやっぱり
鵡川のししゃもは美味しい。

シーバス18年も

あっさり空きました。


お土産にいただいた

パンケーキいただきます。 kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台牛とは。

2021年01月20日 | 歳時記
ふるさと納税の礼品で
「仙台牛」が届きました。

仙台牛の定義

①黒毛和種であること。
②仙台牛生産登録農家が
 個体に合った管理を行い
 宮城県内で肥育された牛。
③仙台牛銘柄推進協議会が
 認めた市場、共進会等に
 出品されたもの。
④社団法人 日本食肉格付協会
 枝肉取引規格が、A5
 またはB5に評価されたもの。

宮城県では年間
約20,000頭の牛が食肉として
出荷されますが仙台牛の名で
出荷されるものは、その3割です。

霜降りと赤身のバランス
きめの細かさなど
厳しい基準をクリアし

最高ランクに
格付けされた牛肉だけが
「仙台牛」の称号を
得ることができます。
(仙台牛銘柄推進協議会HPより)


なるほど

これは美味いわ。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新子焼き。

2021年01月19日 | 北海道
旭川ご当地グルメ
新子焼き」。

先日のTV。

ケンミンショーで
みんな美味しそうに
食べていたので

担当の営業マンに
「今度買ってきて。」
と頼んでおいた。

数日後。

新子焼き」来る。

さっそくチンして
かぶりついた。

さらに。

新子揚げ」来る。

これまた美味い。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年恒例。

2021年01月18日 | オレ式
新年に餃子を
いただくのが
我が家の恒例です。

昔は歳の数だけ
食べたものですが

30歳を
超えたあたりから
ギブアップです。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリスケ。

2021年01月17日 | オレ式
和牛ブリスケを
ブロック買いしました。

ちなみに「ブリスケ」。
正式には「ブリスケット」。

前足あたりの部位で
噛みごたえのある
肉質とのことです。

さあ!

コロナ野郎には
ゼッタイ負けない!

食べて飲んで

語って笑って。

パワー全開で行きましょう。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四字熟語。

2021年01月16日 | 歳時記
日々の私のブログの
下方に現れる広告の
四字熟語。

まったく見たことがなく
とても興味が深い。

「群竜無首」
ぐんりゅうむしゅ

人材はそろっているのに
統率者がいないこと。

「量才録用」
りょうさいろくよう

才能をよく見はからって
その能力を十分に生かす。

「牛驥同皁」
ぎゅうきどうそう

能力のあるものが劣ったものと
同じ待遇を受けること。


どれも深い言葉だけど
ちょっと覚えられない。

今後使う機会も
なさそうな気がするし。

それにしても
まだまだ知らない事が多いと
痛感する今日この頃です。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びの酒。

2021年01月15日 | 歳時記
よろこびを伝えて50年。

「喜びとは?」
「飲むことよ。」

裕次郎さん渡さん
幻の共演 限定品大吟醸。

喜びの酒 松竹梅♬

上の写真、facebookで
「江戸切子がカワイイ」と
コメントをいただいた。

あれは安物。

ホンモノは

こんな感じです。kyokukenzo

(お酒は20歳になってから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴのドローン。

2021年01月14日 | 歌は友だち
レゴのドローンを
組み立ててたら

なぜかユーミンの
ひこうき雲」の一節が
あたまに浮かんだ。

空に憧れて空をかけてゆく
あの子の命は ひこうき雲


それに続く歌詞は

悲しすぎて歌えない。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業は人なり。

2021年01月13日 | 社長のことば
企業は人なり

各人が努力研鑽し
自立成長しなければ
企業の成長はありえない。

仕事納めで
従業員みなさま
一人一人と言葉を交わし

労をねぎらいました。

厳しい一年だったが

みんな健康で何より。

さぁ

笑顔で新年を迎えよう。

2020年12月30日。
晋南貿易株式会社 曲 健三
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年取り弁当。

2021年01月12日 | 社長のことば
kyokukenzo の5訓。
①基本を学び身につける。
②相手の立場になって考える。
③正しいことには勇気を持つ。
④より高いところから判断する。
⑤チームワークを大切に。


私の行動や発言の
指標となるものです。

若い頃、
毎朝声に出して
繰り返し唱えたので

いまも
諳んじることが出来ます。

仕事納めの日。

従業員皆さんに、
N仕出し店特製の

「歳取り弁当」を
お配りしました。

皆さん今年も健康第一で。kyokukenzo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする