皆さん、こんにちは。
さて、先日ふと?氏神様を見ると、と言うか毎月1日、15日にお水を上げるのですが
草木も育つ時期になり・・・

去年だったか?身体の衰えを感じ高い所は手が届かないのでバッサリと綺麗にしたのですが
この時期は育つのが早い事
一時間程格闘したかな?

綺麗になりました。
片付け中に羽音が聞こえ辺りを見回すと・・・

これは?・・・花の名前は全く「?」で調べようとも思いません・・・
がこれは熊蜂が花の蜜を集めに来ていました。
これは私の記憶ですが、熊蜂と言っても蜂と同じに巣を作り(あの独特な巣)ではなく、蜂と言いながら毒針は持っていなかったと思います。
熊蜂は軒下の材などに直径4~5cmの穴の中に卵を産み、その中に幼虫の餌となる物を入れ蓋をしてどこかへ行ってしまう・・・
だったと記憶しております。人を襲う事は無かったと記憶がありますが・・・
これも以前我が家で熊蜂騒動があった際に調べて得た知識ですが・・・
数十年前、昔の家の時に物置の近くに熊蜂が良く見かけられ子供も小さかった為どうしたものか?以前の知識では
熊蜂=スズメさん同様に厄介な物と認識しておりました。
知らべて見ると意外に偏見であった事が分かりました。
そして害のない事も分かり、そして物置の周りを調べると穴の開いた木材を発見。なるほど。これが熊蜂の穴か?!
20年ぐらい前の事でしたが、少しお利巧になった時でした。
近くで見ると愛らしいく真ん丸とした体が可愛いです。
虫部屋のセット中の親虫に加水を行いケースの蓋を開けると・・・

人間界でもありそうな何かを待つ?物陰で隠れるポリスのようで
ちょっと。うっ・・・と思ってしまいました。
最近暑さのせいか?何者か出る時期になりました。
私はアレルギー持ちなので湿疹は良くでるのですがかゆみを伴い腫れが3か所も縦にありました。
甲虫による殺傷事件ですね。
梅雨もそろそろやってきます。
既に採集も出来る所があるようです。
3密を防ぎ、夜な夜な虫かごを手に雑木林巡りでも。
では、また。
さて、先日ふと?氏神様を見ると、と言うか毎月1日、15日にお水を上げるのですが
草木も育つ時期になり・・・

去年だったか?身体の衰えを感じ高い所は手が届かないのでバッサリと綺麗にしたのですが
この時期は育つのが早い事
一時間程格闘したかな?

綺麗になりました。
片付け中に羽音が聞こえ辺りを見回すと・・・

これは?・・・花の名前は全く「?」で調べようとも思いません・・・
がこれは熊蜂が花の蜜を集めに来ていました。
これは私の記憶ですが、熊蜂と言っても蜂と同じに巣を作り(あの独特な巣)ではなく、蜂と言いながら毒針は持っていなかったと思います。
熊蜂は軒下の材などに直径4~5cmの穴の中に卵を産み、その中に幼虫の餌となる物を入れ蓋をしてどこかへ行ってしまう・・・
だったと記憶しております。人を襲う事は無かったと記憶がありますが・・・
これも以前我が家で熊蜂騒動があった際に調べて得た知識ですが・・・
数十年前、昔の家の時に物置の近くに熊蜂が良く見かけられ子供も小さかった為どうしたものか?以前の知識では
熊蜂=スズメさん同様に厄介な物と認識しておりました。
知らべて見ると意外に偏見であった事が分かりました。
そして害のない事も分かり、そして物置の周りを調べると穴の開いた木材を発見。なるほど。これが熊蜂の穴か?!
20年ぐらい前の事でしたが、少しお利巧になった時でした。
近くで見ると愛らしいく真ん丸とした体が可愛いです。
虫部屋のセット中の親虫に加水を行いケースの蓋を開けると・・・

人間界でもありそうな何かを待つ?物陰で隠れるポリスのようで
ちょっと。うっ・・・と思ってしまいました。
最近暑さのせいか?何者か出る時期になりました。
私はアレルギー持ちなので湿疹は良くでるのですがかゆみを伴い腫れが3か所も縦にありました。
甲虫による殺傷事件ですね。
梅雨もそろそろやってきます。
既に採集も出来る所があるようです。
3密を防ぎ、夜な夜な虫かごを手に雑木林巡りでも。
では、また。