蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

今季2度目の”らしい積雪”

2024年02月07日 | 暮らしの積み木

5日午後から予報通りに降ってきました。

5日暗くなってきた夕刻、除雪車登場。積雪20センチくらい。市道でも細い道はスルーされることがあるので見張りに飛び出す。

毎年同じ会社いつものドライバーさんとは限らないし、引継ぎがあるとも思えないので自己管理です。

最近転宅されてきたお宅の子供さんが「ありがとう!」と叫ぶ声が聞こえて来た。ドライバーさんは必至で雪かきされているので、「ありがとうと感謝の声が聞こえますよ」と告げ口する。

小さなミカン3個をお土産に、ガタガタと下って行きました。

 

すぐ側の窓から寒そうな鳥(ヒヨドリかな?)を眺める

 

翌6日の朝6時半頃。

昨夜もシンシンと降っていた雪は35㎝くらいか。

”ん、これくらいか”と言わんばかりに、ささっと道をなめてご帰還の途に。

 

左下の丸いくぼみは、久しぶりの猿君登場。ふさふさと長い毛をゆらしながら悠然と歩いて行った。さすが防寒対策は万全でした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ、バネ指治療奮闘中 | トップ | 猿の退避と枯れ松葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らしの積み木」カテゴリの最新記事