goo blog サービス終了のお知らせ 

蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

goodnews & badnews

2022年03月18日 | 森友問題の行方

webサイトからの受け売りですが・・・

日刊SPA 相澤冬樹氏の記事によると

『財務省の公文書改ざん事件で亡くなった夫の赤木俊夫さんの真実を求め、国と佐川宣寿元財務省理財局長を相手に裁判を起こして2年。国は“認諾”という聞き慣れない手続きを突然持ち出して裁判を無理やり終わらせたが、佐川氏との裁判は続いている。その裁判の非公開の協議がこの日(3月11日)大阪地裁で開かれ、原告の雅子さんと弁護団、それに被告・佐川氏の代理人弁護士らが出席した。この日の協議で原告側は、佐川氏の責任を明らかにするため、佐川氏本人に加えて財務省の職員5人を証人として申請する考えを明らかにした。』

直接応援は出来ないがいつも良い方向へ向かうよう祈ってきたので、嬉しい。

 

連日のロシアによるウクライナへの侵攻。戦争でなくテロ行為。何度聞いても腹立たしい。よもや核のボタンは押さぬと思うが、気がかりではある。

避難所や学校、病院、産院へのミサイル発射は、戦争であれテロであれ人道上極悪な行為。自宅であれこれ批判してもしょせん部外者。

たとえ部外者であってもささやかな寄附と自作ステッカーで気持ちを届けたい。

2010年4月撮影の菜の花と、青空に映える有明山と北アルプス。

 

余談

油断ならぬのは虎視眈々の中国。プーチンも習近平も皇帝になるのが夢だから。

台湾を狙う中国は、ゆくゆく日本進出(侵攻)を描いているに違いない!と踏んでいる

永遠に杞憂であることを願う。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありのままに粘る!

2021年10月13日 | 森友問題の行方

秋の雲でしょうか?だるま落としのような卵型の雲。

今夕の天気予報番組で「レンズ雲」と伝えていました。ちょっとふっくらしていますが・・・

 

短命が予想される岸田総理へ、雅子さんは手紙を送りました。安倍元総理や麻生前財務大臣が奥で手綱を持っていると想像できる現在の政界

改ざん事件の真相解明をめざし、国と改ざんを指示した佐川宣寿元財務省理財局長を相手に、裁判で闘っていることにただ見守ることしかできないが、私のブログに記録を続けてゆきたい。

ーyahooニュースと朝日新聞の記事からー

「内閣総理大臣 岸田文雄様 私の話を聞いてください。」 こういう書き出しで始まる文面は、すぐに深刻な内容に変わる。 「私の夫は三年半前に自宅で首を吊り亡くなりました。亡くなる一年前、公文書の改ざんをした時から体調を崩し、身体も心も壊れ、最後は自ら命を絶ってしまいました。」  当時、安倍政権を揺るがせた財務省の公文書改ざん事件。森友学園への国有地巨額値引きが不透明だと国会で追及される中、取引に関連する決裁文書を改ざん。安倍晋三総理(当時)の妻、昭恵さんの名前が書かれていたのをすべて消した。これを現場の近畿財務局で実行させられた職員、赤木俊夫さん(享年54)が、1年間苦しみぬいた末、改ざんを告発する文書を残し、命を絶った。ところが… 「財務省の調査は行われましたが、夫が改ざんを苦に亡くなったことは(調査報告書に)書かれていません。なぜ書いてないのですか?」 「夫は改ざんや書き換えをやるべきではないと本省に訴えています。それにどのように返事があったのか、まだわかっていません。夫が正しいことをしたこと、それに対して財務省がどのような対応をしたのか調査してください。」  最後に改めて総理に訴えかける。 「正しいことが正しいと言えない社会はおかしいと思います。岸田総理大臣ならわかってくださると思います。第三者による再調査で真相をあきらかにしてください。赤木雅子」

いろんな政治家がいます。近寄ってくる人に注意するのはもはや常識。優秀な弁護士さんと地道に進められることを願っている。

 

畑から移植のど根性トマト。宝石のように輝いています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと視界が開いた

2021年05月05日 | 森友問題の行方
盛りを超えたクリスマスローズの花を活けてみた

 

森友改ざん問題にやっと前進の兆しが見えました。5月5日「赤木ファイル 存在認める」国が方針を示したと新聞が報じて知りました。

5月1日のテレビ番組『報道特集』にて、故赤木さんが精神的に壊れてゆく様子を夫人が撮影された映像が流れ、また胸が痛みました。

ニュースとしてはコロナ禍にかき消されてゆく気配の中、まだ小さい1歩ではあると思う。あす大阪地方裁判所と雅子さん(赤木夫人)側に存在を認める通告がされるそうです。

明日の朝刊は休みなのでテレビ報道に注目しよう。しかしまたしてもうまく逃げ切られるような予感もするし、新たな犠牲者(自殺者)が出ないことを願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友問題再調査の裁判いよいよです

2020年07月12日 | 森友問題の行方

新型コロナの直撃を受けて、残念ながら5月27日予定の裁判は延期となった。

しかし夫人と弁護士側は、署名活動も延期をしました。結局署名者は35万人を突破したそうです。

粘り強い意思に敬服いたします。真相解明を求め、国と佐川宣寿元財務省理財局長を今年3月に提訴し、その裁判がいよいよ7月15日、大阪地裁で始まります。

今日の夕刻TBS報道特集に雅子さんのインタビュー番組が放映されました。テレビ初登場(お顔は出ませんでしたが)。穏やかな話しぶりでした。裁判前に同局ニュース23にも別のインタビュー放送があるそうです。

そして裁判開始に合わせて著書『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』(文藝春秋)が発売されます。

私も知りたい。”真っ当に生きる”を守るためでもあると思うから。

最近籠池元理事長ご夫妻の姿を見かけませんねぇ。お元気なんでしょうか?

 

熊本県の皆様にお見舞い申し上げます。お体に気を付けてください。

余談ですが

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友問題再調査の署名その後

2020年05月03日 | 森友問題の行方

シレネナデシコ(フクロナデシコ)

種が飛んで庭の通路で咲いたが、頭が重くてだらしないので、枕をプレゼント。

 

アップが遅れましたが、再調査への賛同者が4月17日午前30万人を突破しました。

訴訟の第1回口頭弁論は5月27日、大阪地方裁判所で行われる予定です。

今後も見守りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提訴その後

2020年04月11日 | 森友問題の行方

我が家の桜は細い貧弱なヤマザクラばかりでソメイヨシノが散り終わる頃に花を見ます。それでも春が来たと嬉しく見上げます。

森友問題再調査の署名が、念願の30万人に間もなく達しそうです。

署名投稿サイト:http://chng.it/yBNFhJG97G

新型コロナウイルス騒動にかき消されそうな日々です。

頭の半分にウイルス残しつつ、30万人突破を祈ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友調査に署名活動開始

2020年03月28日 | 森友問題の行方

当初から問題あり!とモヤモヤしていた。

待ってました、応援します!

 

安倍首相と麻生氏について『この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います』

この言葉にすべてがある。

電子署名サイトで妻は「夫がなぜ自死に追い込まれたのか。弁護士、大学教授、精神科産業医らによる第三者委を立ち上げ、公正中立な調査を実施してください!」と要望。

 URLはhttp://chng.it/yBNFhJG97G

 

余談

潔い声明に心打たれます。

一方小池知事の新型コロナ発言には

「でございます」の連発

「お願い申し上げます」の連発

言葉はTPOが命。しっかりして下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提訴へ、辛い決断に拍手

2020年03月19日 | 森友問題の行方

春の花苗 ミヤコワスレとワスレナグサ

奥はやっと目覚めた日本スイセンの頭

新型ウイルス騒ぎにかき消されてゆく「森友や加計(そばじゃあるまいに)」。さらに桜の開花を待たず消された感の「桜を見る会」

忘れていませんよ!当時から”おかしい!”とテレビ報道に向かって文句を吐いていただけの私。

このままでは他の有能な官僚も腐ってゆきます。今こそ声を上げて応援します。

放送各社などメディア関係者へお願いです。どうかご家族や親族の方々を追いかけまわさないでください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする