蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

払い戻し

2013年12月26日 | 安曇野を離れて
松本では観られない映画を長野市まで出かけた。
13時半上映だが、せっかくなのでと他館10時半の「永遠の0」を。

映写機トラブルで待つこと10分+15分。
結局中止となった。初めての経験だ。

スクリーン6は収容181席、150席は埋まっていたと思う。
「払い戻しと、ご招待券進呈」で、すごすごぞろぞろと退室する。
ご招待券の期限は、2月末。観たい作品があるかわからないしなぁと、見つめて思案。


ロビーの看板に、『カサブランカ』の文字。上映日はかぶるぞ。
よし!!!とカウンターで「これ観たいy」と確認するも、あえなく対象外と却下された。

昼食をはさんで2時間を過ごし、本日本命の映画館へ移動した。
まっ田部井さんの『それでも わたしはに登る』を持参していたので、間は持てたけど‥‥

余談1
この映画館の近くにはマイナーな映画館が3館あり、名画座的な雰囲気もある。
どうもカサブランカ(現在はメリーポピンズ)はお正月向きに意識した企画と感じるな。

余談2
13時半からシネマポイントで『「椿姫」ができるまで』を鑑賞。
これはオペラ「椿姫」の舞台裏(制作現場)のドキュメンタリー。
舞台監督が爪をかみながら指示する表情が印象的。とにかくすさまじいまでの迫力です。
こういうすさまじさを秘めて海外へ引っ越し公演に出かけるのだから、鑑賞料金が高いのは納得である。

今回も貸し切りで、水曜日は特に少ないそうだ。何故だろうね

もっと余談
映画館ポイントの隣は蕎麦店鈴之助さん。ちょっと長居させていただいた。
これは箸袋。素敵ですね。お知り合いの方の作品だそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒天トマト

2013年12月22日 | つれづれ思うに
新聞記事から

長寿県長野にふさわしい新商品が紹介され、ヒット間違いなしと意気込んでいるらしい。

寒天トマト


諏訪地方特産の寒天を「地域の伝統食を残そう」と産学官連携のプロジェクトによるもの。

真空パック入りで球形、かまぼこ形、スライスの3タイプがあるのだ。

まだ市場には出回っていないのかな
注文・問い合わせは長県水産加工業協同組合
0266-72-2039へ

余談
寒天トマトは、たねやさんでも扱っていました。タイプは違うけど。

たねやグループは近江八幡に本社がある企業で、お気に入りのバームクーヘンはこのグループの CLUB HARE 。

近江八幡まで出来立てバームクーヘンを食べに行ったっけ。今は昔・・・・
今はミニサイズもあるんだね。これはバームクーヘンmini3個入。それぞれ別包なので便利です。

縦横11センチ高さ11.5㎝。
えへへ、久しぶりにお土産ゲット!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井月さんのお墓

2013年12月19日 | 安曇野を離れて
過日駒ヶ根市へ行った折、井上井月のお墓を探しお参りしてきた。
井上井月は、長岡藩出身の俳人だが、伊那谷に30年漂流しながら生きて没した。
俳人の世界では芭蕉、一茶、山頭火の流れの中で、井月は一茶と山頭火の間を生きた人です。

昨年春、映画『ほかいびと 伊那の井月(せいげつ)』を見た時、伊那谷というところへ行きたいと思った。

登り坂下り坂


美しい


迷い迷い・・・この近くで道を聞くと30代くらいの男性が表まで出てきて、嬉しそうに道案内をしてくださった。


ありました


終焉の地

「降るとまで人には見せて花曇り」


大らかな田園の中に眠っていました。


参考サイト
井上井月顕彰会ホームページの中に
井月の墓の地図があります。

かんてんぱぱガーデン内にも一基句碑がありました。

「銭取らぬ水からくりや心太」(心太は”ところてん”とも)

80年にわたる井上井月顕彰会の功績は大きい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田部井さんの魅力

2013年12月15日 | 安曇野を離れて

14日の朝焼け----リビングの窓から。最近朝焼けがやけに綺麗です

6日、18時から開催の「田部井淳子さんトークと『怖いもの知らずの女たち 』コンサートin 駒ヶ根」
へ向かった。

毎回大入り満員という噂と、前売券ではなく当日先着順とのことで、早く出発。
当然1番で、暇人やなぁ~と感心しながら待つ。2番のご夫婦と談笑しながら楽しく過ごす。

田部井さんは癌については多くを語らず、ただ1点、
退院後10日目には山にいました・・・・今日・今ここにいることですべてを語っていた。

とにかく話術に引き込まれます。

「それでもわたしは山に登る」
近著ですから、ここにその生き方を知ることができるでしょう。
図書館で予約しました。

すっかり有名になった『怖れを知らぬ女たち』は、恥知らずの女たちと謙遜しておられましたが、
なかなか大したものです。
(「怖いもの知らずの女たち」 著者:吉永みち子 文庫版発売)

有意義な人生を送る人は、その努力も半端じゃないことを証明するコンサートでした。
舞台に立つ衣裳の三大鉄則は、開ける 透ける 光る・・・何のことかわかりますね?
田部井さんも”開ける”は小さかったですが、2度の舞台衣装に拍手喝さい。
夜の懇親会にはほかのメンバー4人は舞台衣装のままでしたが・・・田部井さんはもうパンツ姿でした。

予想より男性の観客も多かったです。
山愛好家が多いこともあるが、彼女の生き方に共感を持つ人が多いのだと思う。

入場料600円なり。
『東北の高校生を富士山に連れてゆく』と発足した富士登山資金に、寄付されました。

うつむく高校生が下山道では元気いっぱい! 「しんどかったけど来てよかった」と田部井さんの報告。
2013年7月2回目実施

明日に向かって生きる勇気に、2014年もささやかな支援をよろしく。

■【郵便振替口座】
 口座番号 00170-9-418320
 加入者名 東北の高校生の富士登山事務局

■お問い合わせ
 東北の高校生の富士登山事務局
 (株式会社山と溪谷社・日本山岳遺産基金内)
 TEL03-6744-1900 FAX03-6744-1928

余談
20時からの懇親会は、地元の農家のお母さんたちの手料理で盛り上がる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こめはなや

2013年12月12日 | 安曇野を離れて
こっふぇる梅太郎のハルハナ堂からの帰り道、三州街道(153号線)沿いの「こめはなや」さんにてランチ。

由緒ありそうな小野宿にあり、付近には本棟造りのお屋敷が並んでいます。


ちょっと奥まった入口




雑穀米や玄米を使った定食やカレー


もちろんカフェメニューもあります。
店頭には各地から取り寄せた自然食品やお茶などもあり。

ハルハナ堂の天然酵母パンを、土曜日限定で販売されています。
種類は多くはないようですが、お近くの方には便利。


食事を終えて店を出、敷地内におられた年配女性とひなたぼっこしながら、しばし立ち話。
オーナーのお婆さんでした。

穂高までさほど遠くには感じられず、のどかな一日でした。


紹介サイトを拝借
「こめはなや」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっふぇる梅さんお元気でした

2013年12月10日 | 安曇野を離れて
南へ行く時は、伊那谷・箕輪町の「天然酵母 ぱん焼屋 ハルハナ堂」さん
かねがね立ち寄りたいと狙っていた。

12月7日ついに実現。まずはアクセス(上が北=松本方面)


153号線「沢上北」信号を西入る

道なりにカーブし、ガソリンスタンド「ENEOS」を過ぎて南下し(この道路は大型農道)

間もなく見える西北角「イホクリサイクルショップ」を西入る


この角にこの看板


2~3分ほど直進して北側(右側)・・・懐かしい立看板


お店の正面
鉄柱は、建築中に掘り起こした土の中から出たものを再利用。いい味出してる

ここが駐車場。

店内は穂高時代より小ぶりですが棚には、変わらない美味しいパンがどっさり載っかって。
土曜日の午前中なので親子連れなど混んでいました。

バルコニーにテーブル席があり、季節には山を眺めながらパンをかじれそう

左右に中央と南アルプスがど~んと居並び、のどかな田園地帯です。
店の前には畑があり念願の野菜作りも・・・お幸せそうです。

バタールとイチジクぱんとクリームぱんを買って帰りました。
穂高時代からの私の定番です。
相変わらず、ふわふわモチモチ酵母パン。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐マヨネーズ

2013年12月08日 | 暮らしの積み木
穂高のお豆腐処 たもと屋さんで、もめんやきぬのお豆腐、厚揚げや豆乳を不定期で購入している。

午前中の店頭で出来立てホヤホヤを頂いてくる。
ここ半年くらい前から、きぬ豆腐でマヨネーズを手作りしている。


主に朝のサラダ用に1回ずつ作るので分量も作り方も適当・・・なので滑らかさには欠ける。
①豆腐の水分をとりボールに入れ、ゴムべらやスプーンの腹で摺り混ぜる(こし器ならなお良い)
②①に塩+こしょう+酢+好みでからしを加えて混ぜる(リンゴ酢やポン酢ならコクが出るように思う)
③オリーブオイルを少しずつ加えながらかき混ぜる
※豆乳がある時は少量入れることもある。

密閉容器で冷蔵庫保存なら4~5日は大丈夫。
スーパーマーケットのきぬ豆腐は柔らかめなので、おぼろ豆腐のほうが合いました。
出来れば昔ながらのお豆腐屋さんを見つけてください。

お豆腐処 たもと屋
電話:080-1234-1028(とうふや)
定休:日曜日
※豆乳は前日までに予約のこと

追記
青江覚峰著 「お寺ごはん」を参考に。
レシピサイトにも多数あるので参考にして、より滑らかなマヨネーズをどうぞ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり・・・

2013年12月02日 | つれづれ思うに
ここ数日続く朝焼けの雲


部屋中に吹き付ける消臭除菌剤。
発売当時から私は「ヤバイんじゃないの」派だった。
購入も使用もしたことない人間がとやかく言うのは憚れるが、直感としてあった。

有名人が面白おかしくCMで踊っているが、彼らはそれを愛用しているのだろうか?
疑問をもたないのだろうか?
小さな子供のいる家庭で、不安をもたないのだろうか?

やはりというか、ようやくというかその安全性に疑問の声があがった。

本の紹介  (新聞紙面から)
「体を壊す13の医薬品・生活用品・化粧品」幻冬舎新書 819円 2013/11/29刊


目次紹介には
お風呂の入浴剤、健康のために飲むサプリメント、美肌のためにコラーゲンサプリを飲む、
美白化粧品を使う、シャンプーで髪を洗うetc・・・・

著者は化学物質を研究し、取材を重ねている科学ジャーナリストだそうです。

早くはシックハウス症候群、食物アレルギーなど話題にあがっていた。
我が家は深刻な事態はなかったので、今まで使わないことでうち捨てていたが、
しかし、最近浴室の排水口のネットに残る毛髪が気になっていた。老化のせいだろうか?

そこで
洗髪のシャンプーとリンスを使用をやめてみた。もう2ケ月近くになる。
洗顔石鹸、昔からある無香料のごく普通の石鹸です。
洗顔も洗髪も同じ石鹸にし、リンス代わりはバージンオイル少々を、乾燥した頭皮と髪に薄く塗り、マッサージするのみに変更。

スキンバイブルバージンオイル

バージンオイルは随分前(おそらく10年前だろう)に購入してあったもので心配したが、
現在も販売されており2ケ月後の現在も肌に異常はない。
敏感肌の人やアレルギー体質の人に合うかどうかは分からない。
私はグローブのような肌だから比較検証の対象にはならん。

浴室排水口の抜け毛は減少傾向にある。
やれやれ期待出来そう


そうだ思い出した!
そう若くない頃40代前半?の一時期3年半、仲間とテニスを楽しんでいた。
日焼け対策もせぬまま夏も遊んでいた。
その結果、年を下ってシミが出来た。
その時に摺りこんでいたのが、このバージンオイルだった。今?
消えて久しい。


余談
写真のオイルは150ml 定価3000円だが、当時は化粧品店で2400円だった。今ならネット販売で1000円以下の格安である。
パッケージはないから消費期限は分からないし、この格安価格販売もどんなもんかなぁ?

早速ピオニー株式会社(容器に印刷の発売元)に問い合わせる。
・食品と違い特に消費期限は問題ないが、3年以内に使って・・・と記載はしている。
・直接販売でなくドラッグストアに卸しており、さらにネット通販されていること。
・現在でもこれから冬に向かって生産がふえる。
など説明があった。

効果があり異常もないので、冬の手足荒れにも利用しこのまま続行に決定!
本はamazonの中古価格になるのを待つ、、、、ケチやなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする