だらだらと雨が続き、太陽を恋しがっていた野菜達がやっと本格的に実をつけ出した。
今年もカボチャはつりさげ式

キュウリと仲良く並んでいる
急に大きくなったカボチャが重たそうだった。

今朝、畝に落下していた。放置して乾燥させるが、半生のままダメになるような予感。
こちらも要注意かも?

キュウリは目を離したとたん肥大してしまって・・・

ぶらさがらず、棒の上で寝ねていた。
豚肉と厚揚げと一緒に煮た。キュウリを煮るのは初めてだが、いけますねぇー。
今年は水ナス2株といつもの1株

柔らかくて蒸しても炒めてもよし。レシピ開拓
中玉はまだ青いが、ミニは順調だ

トマトのコンパニオンプランツとして、バジルを4株混栽してみたら、大繁盛です。

バジルソースを作るお嫁さん二人に、株ごと送る予定。喜ぶかな?迷惑かな?
ジャガイモは葉と茎がすっかり枯れて、掘り上げを待つばかり。
枝豆は花が咲き出したので、軽く追肥して土盛り完了。
今年は1ケ月ほど時期をずらして2回播種したので、収穫が楽しみです。
モロヘイヤを植えたつもりだったが、今日見ると黄色い花が咲き、先っちょに△。
ありゃ~、オクラだった。
モロヘイヤは、雑草引きの時うっかり抜いてしまったのだろう。ヤレヤレ
7/21追記
オクラ成長していました

万願寺とうがらしもそろそろ食べごろサイズになる。
絞るほどの汗をかくが、今年は木綿のつなぎを導入した。
屈伸作業が楽で、ウエストをしめつけないのでやや涼しい。
楽しもう・・・・っと。
今年もカボチャはつりさげ式

キュウリと仲良く並んでいる
急に大きくなったカボチャが重たそうだった。

今朝、畝に落下していた。放置して乾燥させるが、半生のままダメになるような予感。
こちらも要注意かも?

キュウリは目を離したとたん肥大してしまって・・・

ぶらさがらず、棒の上で寝ねていた。
豚肉と厚揚げと一緒に煮た。キュウリを煮るのは初めてだが、いけますねぇー。
今年は水ナス2株といつもの1株

柔らかくて蒸しても炒めてもよし。レシピ開拓
中玉はまだ青いが、ミニは順調だ

トマトのコンパニオンプランツとして、バジルを4株混栽してみたら、大繁盛です。

バジルソースを作るお嫁さん二人に、株ごと送る予定。喜ぶかな?迷惑かな?
ジャガイモは葉と茎がすっかり枯れて、掘り上げを待つばかり。
枝豆は花が咲き出したので、軽く追肥して土盛り完了。
今年は1ケ月ほど時期をずらして2回播種したので、収穫が楽しみです。
モロヘイヤを植えたつもりだったが、今日見ると黄色い花が咲き、先っちょに△。
ありゃ~、オクラだった。
モロヘイヤは、雑草引きの時うっかり抜いてしまったのだろう。ヤレヤレ
7/21追記
オクラ成長していました

万願寺とうがらしもそろそろ食べごろサイズになる。
絞るほどの汗をかくが、今年は木綿のつなぎを導入した。
屈伸作業が楽で、ウエストをしめつけないのでやや涼しい。
楽しもう・・・・っと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます