先人が残した書物・・・落書きなのか、生活に必要だから書き始めたのか・・・
洞窟に絵がかれた人や動物の壁画・・・
何を思い・・・何を考えてその場所に書き残したのか・・・?
獲物を仕留めそこねて・・・悔しい思いを壁にぶつけたのか・・・
狩りの途中・・・仲間が獣に命を奪われた悲しみを描き殴ったのか・・・
深い意味があるのかないのか・・・名作と言われている書物や絵画・・・
数千年も過ぎれば・・・その真意は解らず、想いを馳せて夢見るしかありません・・・。
屋根裏の束や・・・梁と柱の仕口・・・床板の裏や雨戸の裏・・・
当時の職人さんが書いた落書き・・・?
上棟の日付や・・・手直しした日付・・・
なんとなくその時の話題を書きなぐった文字を見る事が出来ます・・・。
古い時代ですから墨に筆書き・・・なかなか読めない字が多いですが・・・
当時の風刺的な文化が見て取れたり・・・その建物の建築に誰が携わり・・・何時頃建てられたのか・・・?
年配の人が、家電や家具に買った日付を書く人は多いように・・・(個人的な見解です。)
古民家のや箪笥を良く見ると・・・暮らしていた人の息遣いが聞こえて来ます・・・。
写経が流行っています・・・。
文字を書く・・・手紙を書く・・・
パソコンやスマホで文字を打つ(タイプライターをイメージした表現なんでしょうか?)習慣が生まれ・・・
文字を書く習慣が減っていますが・・・
ほれぼれする文面には・・・きれいな文字や個性的な文字は不可欠だと思っています・・・。
読みやすいか読みにくいか問われれば・・・印字されたほうが読みやすいのですが・・・
・・・文字離れで、美文字も減っているよう思えて・・・
人間味ある文字を書く人を見かける機会も減って来ました・・・。
時代と共に変化して来た文字・・・これからも変化して行くとしても・・・
人が書き残す・・・生きた文字が、この先も残ってほしいと思います。