柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

女サ勝利&男バス出陣&フォーク&軽音楽

2017-08-26 21:12:00 | クラブ
 女子サッカー部は柴島にて大阪高校総体の初戦。対山田高校。地元開催にもかかわらず、あまりの蒸し暑さに職員室から撮影。保護者の皆さんや柴島男子サッカー部の野太い声援を受けて、どうやら勝利したようだ。次戦の健闘を祈る。
 














 本日男バスは大阪高等学校バスケットボール選手権の初戦。12:50より刀根山高校にてセンター付属と対戦する。

 午前中に学校集合、そして、いざ出陣。



 フォークソング部は、午後からのコンサート(?)に備えて練習。



 軽音楽部1年生は音楽室の個室でひたすら練習。





先輩たちの文化祭装飾(9)

2017-08-26 21:11:00 | 一般
 2005(平成17)年の文化祭第3弾。

 看板に「3-2・3-3でまってるよ」と書いているので、このクラスはどうやら2つの教室で食品模擬店をやったらしい。店の名前は「不思議の華の国のアリス」で、他のクラスでも「海・華・空」の看板があったことから、この年の文化祭のテーマが「華」だったことが分かる。



 それにしても2つの教室の装飾をやるとは、やる気のあるクラスだったようだ。地面の草やキノコといい、壁の装飾といい、かなりクオリティーが高い。







 教室の入り口に上履きが散乱している。なぜだ。



 「えーっ、床をやりよったんや」とマジで驚いた。周囲のトランプの装飾もいいが、それにも増して床を赤白で彩る発想の良さに感動する。

 いったいこの床の装飾はどうやったんだろうか。段ボールを実際に30cm四方に切って、それをタイルのように敷き詰めたか、はたまた何枚かのべニア板に赤白のデザインを描いた後、それを敷き詰めたか。いずれにしても、板に色を塗ったのなら、以下の写真の床の光沢が分からない。これはマジでいい。

 前々回に紹介した「サンドイッチマンのやる気満々の素顔」は、今回も健在だった。ポーズが童話に登場しそうな若々しさがあり、おそらく元気な女子生徒だったんだろう。





 以下次号

先輩たちの文化祭装飾(8) 

2017-08-26 21:10:00 | 一般
 前回に引き続き2005(平成17)年の文化祭より。ちょうど29期生が3年生の頃。

 以下3枚が同じクラス。竜の頭がイケてる。



 廊下側を出入口を除いてすべて黒のビニール袋で覆い「弐組」と自己主張。今ひとつ美しさはないが、大胆でシンプルなアイデアに拍手。



 店の名前は「孫悟飯」。最後の「飯」の右上に「○」があるので「そんごぱん」と読ませたいのだろう。なぜ店舗を黒のビニールで覆ったかは不明。なんか暗い印象でお客さんは店に入りにくかったのでは。



 以下6枚は同じクラス。教室の入口に「あなたはもう夏が終わったと思ってますが」とあるので、教室に「夏」を演出したかったと想像できる。



 その努力の跡はしのばれる。









 このクラスの最大のポイントは、廊下側の上にある「鎧戸」のすぐ下に並べた赤の「軒(のき)」。要するに「ひさし」のことで、何もせんより頑張っていると評価したいが、「軒(のき)」と夏の演出の関連性がみえない。窓を利用した3つの巨大文字はグッド。



 以下3枚は同じクラス。黒板をどうするかは教室で模擬店を開くクラスの課題。すべて覆うか、黒板にこのクラスのようにチョークで何か描くか。いずれにしても、文化祭当日、黒板の溝にチョークなどが溜まっていたら完全に興ざめする。

 教室での模擬店は、カバンなどの私物や黒板消しクリーナーなどを隠したり、床や黒板を常にきれいにして「清潔感」を演出してほしい。



 右の椅子はどこから持ってきたのだろう。ゴザとともに「和風」を演出したかったか?



 なるほど、「和喫茶華風」か。それなら、もっと「和」にこだわってほしかったかな。たとえば「紅葉」をテーマに教室を装飾するとか。



 以下次号

熱中症予防!!

2017-08-26 20:57:00 | クラブ
 8月5日、新潟の高校で、部員と一緒に走って倒れたマネージャーが低酸素脳症で亡くなった。自分は二度とこういう悲しいことがないよう大阪市がつくったうちわにあった「熱中症予防の6つのポイント」を生徒諸君に伝えたい。

(1)こまめに水分補給 のどが乾く前に飲む習慣をつけましょう。
(2)多量の汗をかいたときは塩分・糖分の補給を忘れずに。
(3)無理な節電はせず、適度にエアコン・扇風機を利用しましょう。
(4)服装は通気性がよく、吸汗・速乾素材のものを選びましょう。
(5)日頃からウォーキングなどで汗をかく習慣をつけましょう。
(6)体調の悪い日は暑い場所での運動や作業はさけましょう。


 上記に「ダメと思ったら休もう」「それは決して恥ずかしいことではない」を加えたい。

 本校では、夏休み期間中、職員室前「ゼミ3」「ゼミ4」&「図書室」は常に冷房が使用できるように設定している。ダメと思ったら顧問や友人に必ず伝えてから、誰かに付き添ってもらってそこで休むこともできる。

 新潟県で頑張っていた君たちと同世代の死に謹んで哀悼の意を表するとともに、その死を決して無駄にしてほしくないと思う。