goo blog サービス終了のお知らせ 

柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

中学生のみなさんへ 「文化祭についてのお知らせ」

2023-10-10 10:07:00 | 本校を訪問される方へ

柴島高校 文化祭のお知らせ
★近日中に同内容を、学校HPにもあげます。

【一般公開日】 
2023年10月21日(土)(観覧可能な対象が、時間によって異なります)
<午前(9:00~11:00)>
 対象:本校在籍生徒の保護者(2名)、卒業生、中学生。

⓪当日は公共交通機関を利用してください。また、必ずスリッパを持参してください。
①「中学生枠」で入場、観覧できるのは9:00~11:00の時間帯です。
②柴島高校の正門を入ったところで受付を行います。中学校名と名前を記載いただきます。
③事前連絡・申請は不要ですが、入場のためには以下のような決まりがあります。
④学生証をお持ちの上、中学校の制服を着用して、お越しください。
⑤学生証の不所持の場合は、入場・観覧をお断りします。
⑥在籍されている中学校に指定の制服がない場合、受付で学生証の提示をする際に、そのことを申し出てください。こちらで確認します。内容に虚偽があった場合は、入場・観覧をお断りします。
⑦保護者の同伴はできません。やむを得ない事情がある場合、事前に柴島高校へ電話してください。


<午後(12:00~14:00)>
 対象:一般客(招待券)

⓪当日は公共交通機関を利用してください。また、必ずスリッパを持参してください。
①一般客は、柴島高校生徒から渡される招待券によって入場できます。
②午後からの入場、観覧を希望する場合はこの招待券が必要です。生徒の保護者・親族・友人知人の関係を問わず、招待券がない方は入場できません。
③中学生の招待は、午前中で終了します。学生証と制服着用による入場は、午後からは行いませんので注意してください。
④招待券は、柴島高校生徒1名につきの枚数上限がありますので、「中学生であることが確認できれば制限なく入れる午前中」に、ぜひともお越しください。
⑤午後からはたくさんの方の来校を予定しています。駐輪スペースや貸し出しスリッパには限りがありますので、必ず⓪の内容にご留意ください。

吹奏楽部、東淀川区民まつりに出演

2023-09-10 22:48:48 | 本校を訪問される方へ
9月10日、4年ぶりに開催された東淀川区民まつりで演奏させていただきました。
東淀川区民音頭を吹奏楽アレンジした楽譜を使って1曲目に。日本の民謡の音楽感に苦労しました。2曲目は久石譲メドレー、ジブリ作品の映像をイメージしてもらえるように取り組みました。3曲目はスカパラの曲。サックスやクラリネットのソロのあとに暖かい拍手もいただき、お客さんに音楽の楽しさを届けることができたかな?と思っています。
今回は1、2年生だけの初演奏。楽器運搬から司会も含め、いろいろ考えながら準備しました。
舞台片付けなど、大阪高校和太鼓部の方々にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
これから文化祭、大阪府高等学校音楽会と行事が続きますが、少しでも自分たちが納得できる演奏、お客さまに伝わる演奏を目指していきます。
今回、クラブTシャツでの初舞台にもなりました。演奏後、区役所などのいろいろなコーナーで楽しませていただきました。楽しい1日でした。演奏の機会を下さった東淀川区役所の皆様、本当にありがとうございました。




学校説明会へ参加される皆さんへ(再)

2023-09-08 19:07:00 | 本校を訪問される方へ
9月9日の学校説明会に参加予定の中学生、保護者、学校関係者の皆様へ。

本校への来校の際には、スリッパ等の履物をご持参いただきますよう、重ねてよろしくお願いいたします。貸し出し用のスリッパには限りがあり、貸し出し希望数によっては対応できない場合があります。

全体説明会の受付は12:15より開始いたします。混雑が予想される場合もありますので、余裕を持ってお越しください。

また、複数のお問い合わせをいただいておりますが、本校への車両の乗り入れはできません。また、付近に病院があり、本校の前の道路で駐停車をすると迷惑になります。必ず、公共交通機関か、自転車でお越しください。

吹奏楽部、大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会

2023-09-02 22:17:37 | 本校を訪問される方へ
報告が遅くなりましたが、8月14日、大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会に出場しました。地区大会と違うのは大阪府全部から集まった学校でのコンクールだということ。地区大会から2週間、地区大会での課題を洗いだし、それに向かって部員達は取り組んできました。いつもより少し緊張?した演奏になったかもしれませんが、できることを精一杯しようという情熱はお客様に届いたと思います。
結果は銀賞の評価。金賞受賞校は全て今回は代表に選ばれていたので、あと一歩、の演奏でしたが、ほとんどの部員が初めての府大会。いい経験ができました。これから3年生は進路に向けて一旦お休み。2年生が中心学年での活動が始まっています。
オープンスクール、依頼演奏など、これからの本番に向けて活動していきます。
これからも応援よろしくお願いします。写真は賞状に送られてきたシールを部長が貼るイベントです。

予告
2024年3月3日
トゥルベールコンサート2024
詳細は後日お伝えします


9月9日(土)学校説明会に参加予定の皆様へ

2023-08-23 14:27:00 | 本校を訪問される方へ
9月9日の学校説明会に参加予定の中学生、保護者、学校関係者の皆様へ。

本校への来校の際には、スリッパ等の履物をご持参いただきますよう、重ねてよろしくお願いいたします。貸し出し用のスリッパには限りがあり、貸し出し希望数によっては対応できない場合があります。

全体説明会の受付は12:15より開始いたします。混雑が予想される場合もありますので、余裕を持ってお越しください。