2年生進路HR 2011-10-26 18:00:00 | 授業・HR 本日水曜は時間割変更のため4限はホームルーム。2年生は進路ホームルーム「先輩の生き方に学ぶ」がテーマ。本校22期生の塩見さんに来ていただきました。「もっとこうしたい、もっとこうしてほしいと思うだけじゃなくてどうしたらそうしてもらえるかを考える。どうしたら、したいことが叶うか自分から動くことが大切」とメッセージをもらいました。先輩、ありがとうございました。
募金にご協力ありがとうございました 2011-10-18 11:48:00 | 学校行事・生徒会 ボランティア部・地域子ども交流会はこのたび東日本大震災の被災地で救援活動をした本校生徒たちと「チーム繋」を結成し、文化祭において被災障がい者救援のための募金活動を行いました。2日間、来場者の多くのみなさんや本校生徒のみなさんから温かい気持ちのこもった義捐金をいただき、総額59,312円を集めることができました。このお金はNPO法人「ゆめ風基金」を通じて被災地の障がい者支援のために使っていただきます。みなさま、ご協力ありがとうございました。
文化祭2日目 2011-10-15 17:16:00 | 学校行事・生徒会 文化祭2日目の模様です。今日は一般招待の方もたくさんの参加いただきました。和太鼓部による演奏ヨーヨーすくい運だめしのおみくじPTA アートソープ作り写真をコマ送りでつなげて映像に!映像部門最優秀賞。吹奏楽部演奏OGをMCにダンス部パフォーマンス。満員の体育館が熱気でつつまれました。舞台発表部門最優秀「フェローサーカス団と王子様」なんとか空模様も昨日よりよくなり、大勢の方にお越しいただきました。ご参加いただいたみなさまありがとうございます。
文化祭1日目 2011-10-14 17:08:00 | 学校行事・生徒会 文化祭1日目の模様を、一部だけですがご覧ください。いろんな国のキャベツ焼き屋さん宝探し迷路家庭科部ラスク屋さん美術部アクセサリーショップ昨年よりさらに進化!映像部門 パワフルフェイス暗号さがし迷路沖縄と北海道を繋ぐ店 ちんぴん・ポテトもち屋さん制服マイナーチェンジ アンケート投票書道部牛タン焼きそば・ツナマヨ焼きそば屋さん家庭科部ワンピースで記念撮影!などなど、あいにくの雨模様でしたが、保護者の方などにも来ていただき、準備した成果を楽しんで発表できました。明日もまた様子をお伝えします。
文化祭スタート 2011-10-14 11:14:00 | 学校行事・生徒会 さあ、2日間にわたる文化祭が始まりました。今年のテーマは「繋(つなぐ)」です。まずは体育館でのオープニングイベント。吹奏楽部による、勢いの出てくる演奏でスタート!全生徒から抽選で選ばれた代表と生徒会長による書道パフォーマンス。今年はいろいろな個性が出会うという意味を込めて「十人十色」です。各グループが企画をアピールして競い合う「PRコンクール」。ダンス部のパフォーマンスでオープニングを締めくくりました。各グループの企画も適宜アップしていきます。