柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

就職希望者 履歴書記入

2014-08-31 22:46:00 | 進路
進路指導部です。
8/28(木)、29(金)の放課後に就職希望者が集まり、履歴書の記入を行いました。
練りに練った志望動機を先生方に見て頂いて、何度も何度も手直し。
清書も失敗すると最初からやり直し。みんな最後までしっかり頑張りました。
就職試験まであと少し。頑張ろう!






8月31日日曜日 野球部練習試合

2014-08-31 18:06:00 | クラブ
本日は、春日丘高校と2試合をしました。

青い空にかかる雲の下、プレーしました。

1試合目は、7対6でサヨナラ勝ちしました。

バッティングでは、中嶌くんにスリーベースが出ました。東野くんにツーベースが出ました。
サヨナラヒットは平野くんが打ちました。


2試合目は、6対3で勝ちました。

バッティングでは、東野くんにツーベースが出ました。
繋いで点を取る、柴島の良さが出せた試合でした。

秋季大会が9月6日土曜日にあります。対西野田工科戦です。豊中ローズ球場で9時開始です。応援よろしくお願いします。






地元の歴史01

2014-08-29 14:49:00 | 図書室
現在阪急京都線の高架工事が実施されています。

大阪市建設局のホームページには、
「大阪市建設局は、阪急電鉄(株)とともに阪急京都線・千里線の連立事業(高架化)を行っています。この事業では、線路を高架にすることで17か所の踏切を一挙に除却し、踏切による交通渋滞や踏切事故を解消するとともに、・・・」とあります。
完成するのがいつかホームページでは分かりませんでしたが、「崇禅寺」「淡路」「柴島」「下新庄」4駅が高架化されるそうです。「崇禅寺」や「柴島」がどんな駅になるか楽しみですね。

ところで、皆さんは、柴島高校のすぐ近くにある踏切の名前を知っていますか。
撮り鉄マニアの間では有名な踏切らしいですが、写真にあるように「飛鳥橋踏切」といいます。
ということは、その名が示すように「橋」があって、そこに川があったということ。
地元の古老の話では、柴島高校と京都線の間に、戦前、稚鮎が遡上するほどのきれいな小川があり、よく川遊びをしたらしいです。
ちょうど高架工事が実施されているところですね。

戦後、埋め立てられて京都線側に古木が生い茂る細長い公園になり、春は新緑、夏は蝉しぐれ、秋は紅葉、冬は寒風と、四季折々の風景を楽しみながら、先輩たちは登校しました。
ほどなく「飛鳥橋踏切」は撤去されます。この地に清流があった歴史を残すべくブログに写真を掲載しました。

このような「地元の歴史」を皆さんに知ってもらえるよう、図書室で郷土史の本などを揃えられたらいいなと思っています。








8月19日火曜日 野球部公立校大会

2014-08-23 19:57:00 | クラブ
本日は、池田高校と試合をしました。

晴天の下、風が時折強く吹き抜ける中、プレーしました。

1試合目は、6対5で負けました。

バッティングでは、東野くんにツーベースが出ました。
東野くんは延長11回を投げ抜きました。



2試合目は、7対5で負けました。

バッティングでは、高橋くんにスリーベースが出ました。
ツーベースが佐川くんに2本、中野くんに1本出ました。



悔しい試合から課題を考えて、次につながる練習と実践を進めていきます。





PTA文化講習会・多文化理解企画「水餃子づくりと中国語のお話」を行いました。

2014-08-23 16:48:00 | PTA
7月19日(土)にPTA文化講習会・多文化理解企画「水餃子づくりと中国語のお話」を行いました。
柴島高校中国語担当の千場由美子先生のご指導をうけ、4種類の水餃子を作りました。

最初に作業手順の説明と、中国語の簡単な受け答えを教えていただきました。
作業しながら「謝謝(シェィシェ:ありがとう)」「不客气(プゥクーチ:どういたしまして)」と、少し照れながら言っていました。

タネを作り、皮も小麦粉から手作りしました。
あまりにも簡単にできてモチモチぷりぷりの美味しさに、誰もがこれなら家でまた作ろうと思いました。

最後は色々な中国語の言葉をクイズ形式で出題され、楽しんだり感心したりして1時間半が終了しました。

お忙しいなか、ご参加いただきました皆さん、ご指導いただきました千場先生、ありがとうございました。


1.中国語講座、クイズの様子


2.餃子作りの様子。協力して手際よくできました。


3.餃子の具、ニラ・玉子・エビ(三鮮)とセロリ・しいたけ


4.包み終わりから、出来上がりまで。とても美味しそうです!


5.参加してくださったみなさんで。みんなとてもいい笑顔ですnikoniko

☆詳しい報告は文化祭にて展示します!