柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

男子サッカー部 大会報告

2016-09-04 20:02:00 | クラブ
男子サッカーです。
本日、大阪高校総合体育大会の2回戦が柴島高校で行われました。
そして、柴島高校も池田高校と対戦しましたが、残念ながら敗退となりました。
1点を取る難しさを痛感する試合でした。
でも、最後まで諦めることなく戦う姿に、涙が溢れました。

この試合をもって、3年生は引退となりました。
試合後は、悔し涙を流す部員たち…
しかし、さすが柴島サッカー部!
いつもの明るさを取り戻し、集合写真撮影。
今日の悔しさは、次への一歩!
3年生のみなさん、進路実現へ向かって頑張ってくださいね
そして、1,2年生のみなさん、今日の悔しさを来年は必ず!!
期待しています!応援しています!

今日は暑い中、たくさん応援に駆けつけてくださり
本当にありがとうございました。
柴島応援団の多さにビックリしました!
みなさんの応援が心強く、最後まで頑張り切ることできました。
これからも変らぬ応援よろしくお願いします!



男子バスケットボール部 3回戦

2016-09-04 18:35:00 | クラブ
 大阪総合体育大会バスケットボール男子三回戦が岸和田市総合体育館で行われました。

 春のIH予選に続き公営体育館で行われる三回戦まで進みましたが、第2シード校に敗れました。

 遠方にもかかわらず保護者の方々をはじめ、応援に来て頂いたみなさんに感謝です。

 また明日から切磋琢磨し、日々精進致します。今後とも宜しくお願いします。

箕面自由学園 97対48 柴島





初秋の青空にかけ声がこだまする

2016-09-04 18:06:00 | クラブ
 「初秋」というには高すぎる気温ときつい日差し。かといって「晩夏」というのもグラウンドで頑張っている高校生にふさわしくないので、「初秋」でええやろ。

 本日は本校にて男子サッカー部と女子硬式テニス部団体戦の公式戦があり、多くの選手や保護者で賑わっていた。





 女子硬式テニスの某チームは柴島が対戦している隣のコートで、控えの選手を中心に元気一杯大きな声で応援していた。競技種目によって応援の形態に特徴があるが、隣で試合をしているにもかかわらず、硬式テニスにこんな応援の方法があることを初めて知った。もしかしたら団体戦のみに許された応援なのかもしれない。

 それにしても元気な声である。動画でお聞きください。音量注意。

p90402733.mp4

 2面で実施された団体戦におそらく柴島と某高校が勝ち上がったのだろう。帰り道に録画した動画では、某高校の応援に負けじと柴島もトライしたが、残念なことに慣れておらず尻すぼみしてしまった。しかし、そのチャレンジ精神やよし。よう頑張った。動画でお聞きください。

p90402963.mp4















女子バスケ部 総体3回戦

2016-09-04 17:43:00 | クラブ
女子バスケ部は昨日に引き続き総体3回戦でした。天王寺スポーツセンターにて、枚方高校との一戦でした。

昨日の柴島会場のホームの雰囲気とは打って変わる公営体育館。初戦の緊張感とはまた違った固さがありましたが、2、3年生が中心となって試合を引っ張ってくれ、67対37で危なげなく勝利できました。今日も全員出場できました。

4回戦は9月10日(土)11時40分に大阪市立中央体育館で行われます。相手は生野高校です。この試合に勝てば大阪府ベスト16です。引き続き応援よろしくお願いします。



写真はハーフタイムのシューティングの様子です。

続・桜並木のトンネル

2016-09-04 17:02:00 | 学校紹介
 先日ブログで紹介した「桜並木のトンネル」。本校グラウンド北東側のブロック塀をこわして見通しのよいフェンスにして歩道をつくる。そこに桜を一定間隔に植樹して対面の昔からある桜並木とコラボして「桜のトンネル」を演出するという、壮大かつ無謀、無計画で身勝手な夢物語である(これはあくまでも担当者の個人的意見です)。

 これは本日の日曜日朝の風景。これが平日の通勤時間帯ともなると、淀キリ関係者と通院する人でこんな人数では済まない。めちゃくちゃ危険である。



 現在ある無粋なブロック塀を本校グラウンドから撮影したのが下の写真。防球ネットが他校よりも低いのがわかる。本校野球部もそうだが、校庭開放で利用しているボーイズリーグなどの団体も困っているはずだ。



 当然ブロック塀よりこっちは大阪府の財産で、むこうの道は大阪市のもの。このへんの調整が難しいところだが、ブロック塀をこわしてフェンスにしてそこに歩道をつくるとなると、現在のブロック塀より2mぐらい学校側にフェンスをつくる必要があるが・・・





 ご覧のように何の問題もない。柴島のグラウンドはあまりにも広すぎて、この北東側の辺境地帯は荒れ放題となっており少々削られても痛くもかゆくもない。

 歩道を作ることで崇禅寺駅から淀キリに向かう人も安全が確保され、名所柴島浄水場のサクラに「桜のトンネル」という絶景スポットが加わる。そして現在の背の低い防球ネットを高いものにしてくれたら、本校としてはこれほどうれしいことはない。めちゃくちゃグッドアイデアと思うのですがどうでしょうか(これはあくまでも担当者の個人的意見です)。

 下の写真は阪急崇禅寺駅の出入り口から本校グラウンド北西に連なるフェンスを撮影したもの。青空と淀キリ、本校グラウンドが見通せて本当に気持ちよい。現在ブロック塀のある狭い道も、このフェンスと歩道をつけたらもっと気持ちよく歩くことができると思う。