「画像処理のはなし」カテゴリの最新記事
- 異なる鏡筒・カメラの画像をコンポジット_その3(関数電卓からエクセルへ)
- 異なる鏡筒・カメラの画像をコンポジット その2(作業手順)
- 過去の異なる鏡筒・カメラの画像をコンポジット(PixInsightじゃないけど・・)
- 期待以上だったステラショット3アップデータ3.0fの検証結果 (ZWO社CMOSカメラのカラーバランスを...
- [速報]今月中にアップデータ供給予定!(ステラショットのZWO社CMOSカメラ撮影不具...
- ステラショットで、ZWO社のCMOSカメラを使う 当面の対策(がんばれ!! アストロアーツ)
- がんばれ !! アストロアーツ(星空でのステラショット3検証撮影結果報告)
- アストロアーツからの回答を受けて、只今実撮影で検証中!(ステラショット3の『オフセット』不具合問...
- ステラショット3で『オフセット』による不具合(その後)
- 続・ステラショット3で『オフセット』、ケリはつかずに迷宮状態
2013年1月よりオートガイド写真を始めた初心者で、まだ遠征は未体験で自宅ベランダから撮影しています。肉眼で3等星が見えるかどうかの光害地ですが、明るい対象ならば2時間程の露出で写せることが分かりました。
一度は、ここに掲載されているような素晴らしい写真を撮ってみたいと思っています。これからも参考にさせて頂きます。
「素晴らしい写真」なんて言われると照れてしまいます。
オートガイドも最初はうまくいかなくて、いろいろ遠回りしてしまいましたが、
結局はバランスと指示部の強化の改善で、ガマンできる範囲の星のながれとなってきました。
わたしは自宅裏で撮影しているのですが、団地内のためまぶしい防犯灯や近所の灯火を、手作りの覆いで防いで撮影しています。
また冬は雪国のためほとんど星をみる事はできません。
ただよしさんは光害地で環境はきびしいようですが、熱意と工夫でハンデーを乗り越えてください。