雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

一足早く  ほぼ 『火星大接近時』 と 2大惑星

2018年07月31日 | 天体写真(月・惑星・彗星)
火星が最も地球に接近するのは 本日31日の16時50分なのですが、
GPV雲予報では薄雲がかかりそう。
そこで一日早く昨夜(30日)月明かりの中で撮影を行いました。

明るい惑星を撮るのなら 電柱の防犯灯も まぶしい月もおかまいなし
火星が南中するのは0時前だったので、木星土星を先に撮影。

木 星
DATA: 2018/07/30 20:50'~ 21:01'~(各3分間動画)VC200L+バーローレンズ3x(合成f=5,400mm) ADC ASI 224MC
FireCapture(録画) AutoStakked(30 %/約4,100フレーム) RegiStax6(Wavelet処理)ほか
残念ながら大赤斑は明るい時間帯に通過していて裏側に。

続いて 〇年ぶりの撮影となる
土 星
DATA: 2018/07/30 21:29'~ 21:43'~(各4分間動画)VC200L+バーローレンズ3x(合成f=5,400mm) ADC ASI 224MC
FireCapture(録画) AutoStakked(50 %/約4,070フレーム) RegiStax6(Wavelet処理)ほか
これは予想以上の写りでした。
ブログをさかのぼって前に撮った画像を探したところ ・・
( この画像は上が南になります )
4年ぶりになるようです。

この夜もケーブル接続による遠隔撮影だったのですが、
対象導入とピント合わせに時間がかかり、ヤブ蚊と熱帯夜にヘトヘト。

まだ時間があったので、ここで入浴して汗を流してから
南中した火星の撮影を行いました。
ほぼ最接近時の 火 星
DATA: 2018/07/30 23:46'~ 23:54'~(各4分間動画)VC200L+バーローレンズ3x(合成f=5,400mm) ADC ASI 224MC
FireCapture(録画) AutoStakked(50 %/約24,050フレーム) RegiStax6(Wavelet処理)ほか
”地形がくっきり” とはいきませんが、これでも期待以上でした。
それというのも、
ここにきて火星では大規模な砂嵐が発生しており、まともな火星画像が見れていませんでした。
そこで日が変わった31日に3カット目を撮影。
DATA: 2018/07/31 00:08'~ (4分間動画)AutoStakked(30 %/30,075フレーム) 他のDATAは共通
ステラナビゲーターで地形の同定をしてみました。↓
砂嵐は少し収まりつつあるようです。

おまけで、火星の約25分間の自転をGIFアニメにしました。↓

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今夜が『火星大接近』の本番なのですが、
今夜も暑い上に 二夜連続のヤブ蚊はゴメンなので わたしはパスします。
逆走台風12号が本州に近づいた28日夕方
東南の夕焼け空に見事な虹がかかりました

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ