雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

FireCupture 三夜目は少しましな月

2018年05月31日 | 天体写真(月・惑星・彗星)
21,22日とひどい空で二夜連続で月を撮影したのですが、
1日おいた24日やっと少しましな月に出会えました。
( シィーング 3+ /5段階評価 )

 月面 北部 (月齢 9.4)
( 画像クリックで 元画像の50%サイズで表示 )

DATA: 2018/05/24 21:06'~(2分間動画)× 4モザイク VC200L+EF2x(合成f=3,600mm) ASI 224MC
FireCapture(録画) AutoStakked(1000フレーム/約4000フレーム) RegiStax6(Wavelet処理)
今回も動画モザイクパターンを使っているのですが、パターン枠を読み間違えたようです。
* 撮影時は直前に撮った1枚を使用していますが、ブログでは24枚コンポジットしたものに差し替えています

モザイク結合前の縮小なしの等倍画像です。↓
アペニン山脈のふもとの蛇行する細い谷が写っています

FireCapture も三夜目でだいぶ慣れてきました。
延長コードで接続して、室内から撮影できるので天文台気分
録画中のFireCaptureの画面です。

・わたしが初めて使用したとき、録画停止 でとてつもなく長い動画ファイルができてしまい、
あとの処理がたいへんでした。( VirtualDubMod でファイル分割しました )

( 注 ).カラー表示(オプション) について
まったく気づいていなかったのですが、先日ベルスター さん から
「映像画面の左にあるカラーパレットようなアイコンにチェックをいれないと、カラーにならないのでは・・」
とのコメントをいただきました。
月は白黒でもなんとかなるのですが、すでに木星も撮影していたため あわてて検証してみました。
下の画像はカメラ購入時に付属していたレンズ(防犯カメラ用?)を使って撮ったもの
左がチェックなし、右がチェックした録画中のライブ画像です。 右端は終了時に作成されるテキストファイルです
確かにチェックを入れると記録容量も数倍となり、OS付属の動画アプリでもカラーで表示されました。
しまった! と思ったのですが、
動画スタック用の AutoStakkert では木星がカラーで処理されているようです。
ということは・・ デジカメのRawモードのように、
CMOSのカラーフィルターを通った生データはAVIファイルの中に保存されているのではないかと。
( あくまで、推測ですが。)
他には
AutoStakkert ではそのままのAVIファイルで処理できたのですが、
RegiStax6 では読み込めるものの画像が表示されませんでした。
VirtualDubMod で再度AVIファイルに変換したらReg6でも処理ができました )

● 最初 FireCapture のインストールがうまくいきませんでした。
インストール時に実際にカメラを接続する必要があることがわかりました。
詳しくは こちら

次回は初めて使ったスタック用ソフト AutoStakkert の使い方について掲載予定です。
エラー表示に苦しめられたおかげで、かなり理解できたと思います。

===================================================
毎年楽しみにしている庭のシャクヤクが咲きました。
なんといっても 白いシャクヤクが大好きなのですが、今年は小ぶりで元気がありません

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
===================================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ