goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

コールドケース3 第11話 「8年」

2007年09月18日 | コールドケース
1988年にハイウェイでクレムという青年が殺害され未解決のままになっている事件で、当時現場にいながらその後逃亡していたメイという女性が、その後ニュージャージーに姿を見せたという情報がよせられる。
リリーたちはクレム殺害事件を明らかにするためにメイを拘束し、事情を聞くことにする。クレムは88年当時サリーという女性と結婚していたが、クレムとサリー、そしてピーティとメイの四人は学生時代の仲間同士だったのだ。
メイは学生時代歌手を志し、夢を抱いてNYに行ったが成功できず、売春に手を染めるような暮らしをしていて、借金を抱えていた。ピーティはフットボールの選手として活躍し、奨学金をもらって大学に進んだが挫折、その後悪い仲間に仕事をもらって暮らしていた。
クレムとサリーは妊娠したことから結婚しようとしていたが、クレムの心はメイに傾いており、そのことからピーティは結婚式でクレムにからんだりしていた。結婚生活は順調に見えたが、次第にクレムとサリーの間にも隙間風が・・・
それぞれに夢破れた四人が若さゆえにおかした過ちが、次第に悲劇へと加速度を増していったのだった・・・

そんな中、警察にスティルマンの元妻リタがやってきていた。
リタが新しいパートナーと別れたと知り、スティルマンは心をときめせるが・・・

---------------------------------------------------------------

あらすじ確認するのにWOWOWの公式見たところ、「1980年6月、フィラデルフィアにほど近いハイウェイで若い男女が銃撃される。」とあるのですが・・・
・・・違うですよね?

若さゆえに誤った選択を重ねてしまって、最後には戻れないところまで追い詰められて、人生のやり直しがきかなくなってしまう愚かしさ・・・
でもその愚かさが若さっていうものなのかなぁとか、誰もが今回のエピを見て心の片隅が痛くなったんじゃないだろうか。
ただ若かったからじゃなくて、8年間、間違いに間違いを重ねて、ぼろぼろに捩れた糸が織りなしたタペストリー。人生の中で一番輝かしいはずの時期なのに、涙と後悔にまみれて迷う四人を、決して笑ったりできない。
一番普通にしているサリーでさえ、メイやピーティのように友達と目を輝かせて再会を喜ぶことはできないという皮肉。彼女も傷ついたのだ。それぞれが大きなものを失った8年間だったのだろう。

その蹉跌にまたスプリングスティーンの曲が感傷的に重なり合う。
それぞれの80年代・・・ほろ苦いエピだった。

リリーのかつての「駆け落ち」についてが語られていた。さわりだけだったけど。もっと突っ込んで聞いてみたかったなぁ。
「19才の時、会って1週間のバイク乗りの男と駆け落ち」・・・リリーも昔はアツかったのだな。そして結婚しようと思ったらお互い躊躇してしまい、そうこうしてるうちに「触れるものなんでもだめにする悪魔」が登場して割って入られた、と。
写真を見てあんなふうに微笑んでいるリリーを見ると、あぁもうバイクの彼のことは過去のことなのかなと思ったりもするが・・・
過去のこととはいえ、焼けぼっくいに火がつくのは簡単なことだから。・・・ボスみたいに。

ボス・・・なんてかわいいんだ。
まるで初めてのデートに誘う高校生のようにどっきどきじゃないですか。こっちまでドキドキしちゃったし。
「元に戻らないものを取り戻そうとした」ってメイが言った時、ボスが暗い顔で聞いていたので、ディナーに行かないのかと心配してしまったけど・・・
「元に戻らないもの」じゃなくて、新しいものを二人で築いていけばいいじゃない、とボスの背中に「ボスがんば!」の横断幕を掲げて応援していた私。ボスの傷つく顔は見たくないからなぁ。
ボス応援団結成、団員募集中。

ヴェラが食べてたのは「ライスクラッカー」って言ってたけど、あれは昔なつかしの「ポン菓子」(地域によってはドン菓子とかいう?)だろうか。「rice cracker」で画像検索したらほとんどおせんべいだったのだけど、あれはポン菓子に見えた。アメリカにもポン菓子があるんだな・・・
ヴェラは・・・養子関係を奥さんに認めてもらいたくて、ダイエットを誓ってせめてもローカロリーなポン菓子にしてた、とかだったりして?
なのにケーキ食べちゃって・・・ダメじゃん。
一緒にダイエットしたげるから、頑張ろうじゃないかヴェラー!
あぁ、ヴェラにも応援団が必要かも・・・

あれ、そういえばミラーは?・・・ていうかサットン・・・

ところで、昨日行われたエミー賞で、リリーとスコッティがプレゼンターで登場していたようで。

リリーの真っ赤なドレスが、開いた背中があぁ・・・せくすぃ~。スコッティとツーショットってとこがまたイイっすね!


【 脇俳優チェック 】

◆フットボールの選手ピーティ80~88年版 .... Zachery Ty Bryan
「ボストンパブリック」第1シーズンでは、アンソニーを執拗にいじめるサッカー部の部員マルコム・ホワイト役で3エピに登場。
「ER」第7シーズン19話「出帆」では、フラタニティの新入生アダムを無理やり飲ませておでこに「Loser」と書いた先輩学生役で登場。ベントンはアダムに手を尽くしたものの死亡したため、怒ったベントンから死体をきれいにするよう命じられる。
映画「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」では、赤のコンバーチブルのダッジ・バイパーに乗っている、主人公ショーンと勝負するフットボール部の花形選手クレイ役で出演。映画の序盤、ショーンはクレイの挑発に乗ってハデなチェイスを行った末に補導されてしまう。
「キャリー2」ではレイチェルの幼馴染リサをゲーム感覚でもてあそんで自殺に追い込んだフットボール部のエリック役。
Zachery自身フットボールをやっていたせいもあり、「フットボール部の花形」の役柄が多いが、役的に意地悪ないじめっこものが多い。

◆歌手志望のメイ80~88年版 .... Shelly Cole
「CSI:NY2」14話「釘づけ」で、顔を糊付けされて死亡していたプロモーターの事件で、ポスター貼りの縄張り争いから攻撃するが、被害者に反撃されて顔に催涙スプレーを浴びてしまった、ガールズバンドの少女役で登場していた。
「ギルモア・ガールズ」ではローレライのクラスメートマデリーン役でサブレギュラー。「ボストンパブリック」でもパンクな感じの生徒スーザン役で登場し、服装で注意されたりしている。
「ER」第8シーズン6話「需要と供給」では、大学のパーティでキスしたために髄膜炎菌に感染した少女ララ役で登場。しかし風邪と診断されていったん返されてしまったために、あわててスーザンが大声で呼び戻して命が救われる。
「ジョーイ」のジーナ役Drea de Matteo出演の「Prey for Rock & Roll」でもガールズロックバンドのメンバー役で出演している。
「FBI~失踪者を追え4」3話に登場予定。

◆被害者クレム .... Allen Cutler
「ザ・クローザー」第1シーズン7話「奪われた人生」では、プールバーのバーテンダー役で登場していた。サンチェスとダニエルズが聞き込みに行って、サンチェスが彼に話を聞いている間にダニエルズが奥にあった電話の存在を発見したあたり。
「5人の女刑事たち ザ・ディヴィジョン」では、ジニーの弟ケイシー役で時々登場師していた。

◆クレムの妻サリー現在版 .... Christine Elise
http://www.christineelisemccarthy.com/
「ビバリーヒルズ高校白書」でブランドンにストーカーしていたエミリー・バレンタイン役と、その後の「ER」第2シーズンでカーターに色んな意味で指導された医学生のハーパー・トレイシー役でおなじみ。
「緊急出動! L.A. ファイターズ」の第2シーズンにレギュラー。他に「チャイルドプレイ2」など。
ビバヒルで共演したブランドン役のJason Priestleyと婚約・同棲までしていたが、その後破局している。

◆スティルマンの元妻リタ .... Laura Johnson
80年代のドラマ「ファルコン・クレスト」などに出演していたベテラン女優。最近では映画「パニック・フライト」など。
「FBI~失踪者を追え4」12話に登場予定。
「ゲームの達人」のトニー・ブラックウェル役、「LAロー 七人の弁護士」のマイケル・クーザック役などのHarry Hamlinと結婚したが、4年で破局している。(その次Harry Hamlinはデス妻のイーディのNicollette Sheridanと二度目の結婚をするがこれも2年で破局し、その後メルプレのテイラーLisa Rinnaと再婚して現在に至っている)

◆クレムの妻サリー80~88年版 .... Alona Tal
オフィシャルサイトあり。もともとはイスラエルのテレビで芸能活動をしており、ヘブライ語に堪能だったりするらしい。
「CSI:6」2話「夢の途中」では、マネージャーの指示で被害者のスター俳優ジュリアンと寝て、後から大金をもらった女子高生タリー・ジョーダン役で登場していた。
「スーパーナチュラル」第2シーズンでは2話以降に悪霊ハンターの酒場を経営するエレンの娘ジョー役で登場。
今年24歳だが、6月に17歳年上の俳優Marcos A. Ferraezと結婚している。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BONES2 第1話 「遺された思... | トップ | ミディアム2 第22話「夢の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入隊希望。 (はてな)
2007-09-19 08:30:03
私もボスがディナーをドタキャンしてしまうのではとあのシーンを見るまでドキドキしてました。
ボス、幸せになってほしいな・・・
ヴェラにも。

ミラー、丸で先週の話がなかったかのように出演なかったですね。
レギュラー増やさなくて良いのにと心に思ったのが分かったのかしら。

リリー、エミー賞素敵ですね~
背中が・・・本当せくしぃ。
返信する
Unknown (ぼす子)
2007-09-19 17:25:36
初めまして、いつも楽しく読ませていただいてます。

ぽん菓子アメリカにも普通にありましたよ。中西部では「rice cake」と言っていたんですが東部ではクラッカーというのかな。

このエピ、クレムとサリーの夫婦関係がダメになっていく様子がリアルで辛かったです。誰も悪くなくても選択を間違うとこうなってしまうんだよね…と。

あと、私もボス応援団に入団したいです。ボス、カコイイ…
返信する
Unknown (tomo)
2007-09-19 21:01:56
>>リリー開いた背中があぁ・・・せくすぃ~
同じく(*・・*)
ストーリーは飛んでしまった。(^^)
ハーパー、年取ったなあ。...( = =) トオイメ
返信する
コメントありがとうございます (くまぷー)
2007-09-20 23:58:34
>はてなさん
>ミラー、丸で先週の話がなかったかのように出演なかったですね。

コールドケースって、時々そういう「1週分、何もなかったかのような」っていう展開がある気がします。
昔だったら、日本の放送局側で並びを変えて、見る側の違和感を緩和してたのでしょうね。
最近はそういうのなくなったからなぁ。

>ぼす子さん
はじめまして!
アメリカにもやっぱりあるんですか>ポン菓子
意外とワールドワイドなお菓子なんですね。味は一緒なのかなぁ。
クレムとサリーの夫婦関係は、地味で本筋じゃないけど、多分一番多くの人が身につまされる展開なんじゃないかなーと思います。誰もがメイであると同時にサリーでもあり、それぞれに自分を重ねて見たのではないでしょうか。
サリーもクレムも、それぞれにどっちが悪いとかじゃないのに・・・悲しかったですね。

ボス応援団団員ゲット~。一緒に応援して行きましょう。

>tomoさん
せくすぃーでしょう~?
この写真ではわかりにくいですが、右肩の後ろのところに、タトゥーが入ってるのですよ。
いつもはダークスーツなのでわからないタトゥーも、こんなドレスの時に見えてドッキリです。
こんな大きなタトゥー入れちゃって・・・意外とはじけてますね。
返信する

コメントを投稿

コールドケース」カテゴリの最新記事