goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の水

行川アイランド駅で下車したことはありません

デヤ検

2009-09-16 18:27:59 | Weblog
6限が早く終わったのをいいことに、東横線デヤ検をおっかけ。
しかし、まともなのは3枚中1枚だけorz
学芸大学を推定100km/hで通過したのにはびっくり。




学芸大学(1)14:44

 渋谷14:35発の急行 元町・中華街行き(007141)の続行
 自由が丘から同駅14:46発の各停 元町・中華街行き(006141)の続行

新丸子(4)15:28

 東横線の線路を通過・特急 渋谷行き(026152)の続行
 目黒線各停 浦和美園行き(334152)で追っかけ・奥沢着15:36
 同列車検測車入換による本線支障のためしばし停車

奥沢(入換)15:38


本日の運転経路予測

長津田→二子玉川→大岡山→元町・中華街→渋谷→元住吉検車区?→田園調布→奥沢

回9502レ追っかけ

2009-09-15 21:29:39 | Weblog
追っかけだい!

①新白岡

EF81牽引のときと同じところで。空き有り・車椅子対応@コインパーキングw
傾いてるわぁ……




スペーシアも撮って、




②蓮田へ。ウソ電(ウソ客?)



この前のOM公開でのEF65 1116を合成。


③大宮。

踏み切り確認で2~3分遅れ、高崎線と被り撃沈。
E233-1000との並びを撮って撤収。

④赤羽。

京浜東北線ホームから撮影も試みるも、京浜東北線と被り、撃沈。



※大宮以降は走行写真を撮るにはキビしい露光だったが。


ま、とりあえず「追いかけてみた」ということで。


ただいまもど(ry

2009-09-05 14:52:39 | Weblog
ども、遠征帰りです。
青春18切きっぷで四国方面へ行ってまいりました。
じゃ、いってみよう!

おなじみ
ムーンライトながら→姫路行→新快速
の流れ。
神戸で普通に乗り換え、須磨。

戦前の急行電車もこんな撮影地での写真があったような?







近々の引退が言われるはまかぜとEF65一般型。

再び山陽線に乗って
須磨→岡山→坂出→海岸寺
と移動。

海岸寺駅徒歩5分くらいの撮影地で。



こんな所。まあ8両が限界ですね。



この茶釜を撮りに四国まで行くというwww


そこから5分くらい歩いた撮影地へ移動。



アンパンマン。客引きできてるのかな?




また一般型か。


この晩はジャンボフェリーで移動。
ジャンボフェリーのうどんは讃岐うどんです。うまい


小野~和邇の撮影地へ。










なんかいまひとつ。
裏側から後うちすると




日本海がこないので、撤退。

結局山科駅で撮影。パン切れって……小学生か!



ちょっと思うところあって西宮へ。
北口駅前……あれ?公園は?
キョンが何度も呼び出された公園は取り壊されてしまっていたのである。
なぜ……観光名所にすればよかったのに……orz


最後に、夕食をソースカツどんと思い定めて、福井へ。
越前そばとソースカツどんで大満足。うまい!
ムーンライトながらで帰宅しましたとさ。



電池切れえぇぇ......うわああぁぁん・゜・(つД`)・゜・

2009-09-02 15:19:38 | Weblog
んだ。
今日は朝から小田原へ。
3ネタ撮るつもりで出発。
しかし結果は2.5ネタ撃沈。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

ネタ①
伊豆箱根鉄道大雄山線コデ回送

望遠で3段かましたんですが狙った構図だけ露出アンダー。
シャッタスピード優先オートで撮ったせいか。
ということでうまくいった望遠側をトリミング。




ネタ②

伊豆箱根鉄道大雄山線検査出場車両回送

写真:本列車接近時に電池切れ、orz...


ネタ③

ドクターイエローこだま検

写真:上に同じ


ネタはあっても写真が撮れないと(´・ω・`)ショボーン
ですね。
今度からまめに電池残量を見て、まめに撮影画像を確認しないようにします。

貨幣

2009-09-02 00:20:21 | Weblog
新品500円玉の変色の原因が接着剤だった、とYahoo!Japanのトップにあったのですよ。
そこから天皇陛下御在位20年記念硬貨(500円・10万円)発行、に飛んだのですよ。
10万円金貨は(製造費)>(額面)と言うことでもっと高値で売るそうですが。

ほしいですね、500円玉(笑)

500円玉のほうは「平成21年11月頃に、金融機関の窓口において、通常仕様の貨幣の額面による”引換え”も行われ」(独立行政法人造幣局のホームページより引用)るそうです。

ところで、「記念貨幣は多くの国民の皆様に末永く愛蔵していただきたいとの趣旨で発行・販売して」(同)いるのだそうで、つまり国民の所有する現金の流動性を悪化させるということではないですか。これは景気回復の国策に反しちゃあいませんか造幣局さんww

昨日の激パ総括

2009-08-30 20:25:57 | Weblog
投票も終わったので更新といきましょう。
そういえば式根島では投票を早めに切り上げて自衛隊ヘリで開票所へ票を運んだそうです。


昨日の朝@恵比寿




撮影後、さっさと出場→恵比寿~渋谷の跨線橋へ

回送
※トリミング済




ウソ電




以上で午前の部終了

午前おまけ:
渋谷駅前に社民党の演説カーが1時間以上止まっていたにもかかわらず、何もしていない。
そんな政党が凋落すのは当然だろ!!!



午後
4時30分~@秋葉原

唯一神降臨!!!!!!!



写真は、今後2度と実現しないであろう、京浜東北線209系との組み合わせ。
演説終了後は握手・ツーショット写真撮影に応じるなどファンサービスも満点!
気さくでいい方です。


再び渋谷へ

渡辺よしみ氏と再会(選挙戦2日目に同所で見た)




池袋へ

まず東口
しばらくして麻生太郎現首相が来る
※トリミング済



前で日の丸振ってた右翼どもは後ろの聴衆のこと考えろ!
それに自民党総裁を応援するなら自民党のマーク振ったらどうなんだ?


そして西口へ

鳩山由紀夫民主党代表がいた。
※トリミング済




○池袋東西対決の現場に入っての感想

自民党は文字通り駅前で演説したために駅前の歩道が聴衆で埋め尽くされ、通行が非常に困難であった。
将棋倒しにならなかったのが不思議なくらい。
一方民主党は西口と言っても公園を活用していたので周辺道路の混乱は自民党よりまし。
警官の姿は東より西のほうが目立った気がするが、聴衆の密度と仕事の多寡を考えれば断言はできまい。


○ひとこと
1年に3万人の自殺者を出すような首相は、日の丸に見送られて出征し、名誉の戦死を遂げるのが、その責任を果たす道である!
じゃなかったら腹を切って死ぬべし!

というのが唯一神風であろうか?
麻生氏に死んでもらいたいなどとは思っちゃ居ないが、日の丸を振った前方の聴衆に対する皮肉として書かせてもらう。





精進が必要なようです。

2009-08-29 01:14:22 | Weblog
その後、更新忘れてたww

東京総車セ一般公開

いろいろありましたが、EF58 61が居ませんでしたね。期待してたのに。







さすがかつてカナリヤ色の101系が走っていた路線同士だけあってステンレス車になっても似ている




前日回送された面々 スハフはオハニの奥




個人的には牽引車にも惹かれるが奥の73系(推定)を見せてほしい


いまさら感のあふれるTK公開レポ(?)でした


そのまま渋谷で所用をこなし(このせいで返却回送は見られず)、
多摩川へ。
@二子新地



臨時改札=ICカード簡易改札+駅員が切符を回収

列車待ちの間に。



大井町線G各と花火(川崎市側)のコラボ。
電車待ちの間なので、大目に見て。


蒲須坂2題(それぞれ別の日)

回9502レ
※トリミング済



串パンorz


郡山総合車両センター一般公開展示車両配給
※トリミング済



露出オーバー+串パン......しょぼーん


ところ変わって貨物



うん、これは決まった



変化を越えて

2009-08-21 17:46:23 | Weblog
や、別にたいしたことではないので。

家族旅行@箱根

前日に体調を崩して頭痛&黄色の嘔吐に苦しんで、旅程変更。
自動車で連れて行かれましたが体調は快復していました。
大涌谷の名物、卵を取り出しているところ。
手袋と長靴で保護しているようです。




で、私が行くといつも日が差していなかった蒲須坂も、晴れ。
同業が5人以上はいたかな?






1001号機を使った訓練運転。

@津久田の鉄橋



渋川で追い越す追っかけ。



@井野・カメラでトリミングしてみた。



今日はTK入場の撮影。
ウソ。いや、ホント。明日の東京総合車両センター公開の展示車両回送。
渋谷に11時~16時拘束だったため、ココしかポイントがない。
ちなみに、13時10分~14時10分の昼休み活用。



1本目は構図を決めたらいきなりきたので恥ずかしい写真になってしまった→トリミング。
マリ117編成ですな。湘南新宿ラインの115系を思い出します。



この後びっくり上り・TK出場のE233系が登場。




横向きに撮ってあほみたいに左右に空白ができたので縦長にトリミング。



次は本命・EF6019さん他。
なんとなくネタ=狭窓+荷物車で来る気分がしていたら当たった。



マリ117もこうなるはずだったのに......orz (マリ117は下にビームが入っていたのを切り取った)
どっちにしてもへたくそな構図か。下ぎりぎりだし。恥さらしなブログ?


今朝の配給列車。@赤羽
日の丸構図ってやつですね......



EF81144は田端の機関車ではないので秋田から来たのか?
それにしてもEF81+DE10(たぶん)+14系寝台車って・・・・・・面白い。
ホテル・・・・・・気になりますね(笑)

選挙(公示)近し。

2009-08-15 02:21:10 | Weblog
どうも。お久です。

何か友人のブログで面白いものを紹介していたのでやってみた。
注:ワタシは(どちらかと言えば)サヨクです。



まあ予想通り左寄り各党、共産社民に近いです。
候補者別で、相性の悪い順に並べたら上位に「幸福」がずらりwww

<script type="text/javascript" src="http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/09votematch/etc/js/eravoteparts.js"></script>
<script type="text/javascript">
_eravote_write("2324141340111021301341141313121313222011");
</script>

http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/09votematch/etc/?result=2324141340111021301341141313121313222011



じゃ、ハルヒ見て1時間後に出発です。