行く川の水

行川アイランド駅で下車したことはありません

西武鉄道30000系甲種輸送ほか

2008-10-25 20:50:14 | Weblog
今日は友人が真鶴へ行くというのでついて行ってみた。
結局のところ、西武鉄道30000系甲種輸送(2両×3)の撮影に行ったわけである。
が、季節柄日が落ちるのも早く、天気も思わしくなかったため、露出が今ひとつ。
補正した写真を載せておく。



何日か前に行った東大宮操車場。
湘南カラー&2両の209系訓練車。


↑に駆逐されたはずの101系だか105系も存在はしている。
車体に車号が書かれていないためよくわからない。車籍もないのだろう。
どうみても山手線205系を意識している。窓周りの黒と黄緑帯とか。
クーラーもついているんですね。



さらに数日後大宮へ行くと、カシオペア色のEF81が北斗星を牽引していた。


見づらい写真ばかりでごめんなさい。

学年旅行

2008-10-17 21:43:55 | Weblog
私の通っている高校(そう、高校生なのだ)は年に1回、全校を上げて行事を行う数日間があります。その一環で10/16~17にかけて私は山梨県立なかとみ少年自然の里へ行ってきました。

まず、施設外観。築20年以上なのにピカピカである。



16日は、
朝、学校に集合し(通常より40分早い)、バスで移動。「里」は大型バスの入れないところにあるので、行けるところまで行って後は徒歩。しかも上り坂。
昼、体験学習としておざら作りをする。おざらというのは、つまり天ざるうどんのことだと思っていただくのが一番簡単だ。実は指導してくださった地元のおばちゃんも「うどん」と言っていた。なにぶん素人が作ったために麺の太さもまちまちで、きしめんの1.5倍もあろうかという麺も。まあおいしく食べられるものができた。

夕食は、自炊である。カレーライス……のはずがスープカレーになってしまった。今までスムーズに薪に火をつけたことが無かったのだが、まるで嘘のように火がついて少し感動。写真は赤外線も拾ったようだ。



夜、少し季節遅れの花火なぞして寝る。

翌17日は、

朝から大々的に片付け。私は昨晩の灰の始末に出かけたが、最後までつきあってしまい、朝食に最後にあり付いた生徒となった。

清掃終了後は登山である。近くにある富士見山というのに登る。ちなみに、この山は高速道路のSAでもらえる地図に載っている。必死に3時間以上登り続ける。と言っても途中で何度も休憩を入れたが。体力のある方々はさっさと登っていく。体力の衰えを感じた。登山には杖が必携である。その辺に落ちている気の棒を拾い、杖代わりとする。杖をついているとなにやら同行二人(お遍路さん用語で、常に弘法大師と一緒に修行している、ということ……らしい)の心でもわいてくるのか、ずっと楽になる。杖なしで登る人もいるにはいたが、しかし私は杖なしでは登れなかったろう。ひたすら山林の中の細い道を歩んでいく。
途中、道が崩壊していたり、



崖を見たりしながら、


くたくたになって展望台へ。霞のため富士山は見えず。





展望台で昼飯の弁当を食べた後、「里」に帰り、坂道を下ってバスに乗り込んで帰路につきましたとさ。

一週一鉄キャンペーン最終回

2008-10-15 19:31:58 | Weblog
今日も松戸で撮影を行う。
写真は、へたくそすぎたので適当にトリミングしてある。
神栖から東京(タ)への貨物列車。72レ。15:36ごろ。



さらに新京成電鉄最古参の800系が登場。
ラッシュ時しか運用に入らないと聞いたことがあるのだが。
全面の貫通路は埋められており、銀の帯はあくまでも飾り。



その後赤羽へ移動。尾久でEF65+ホキ(宇都宮常備)を目撃、工臨かと思う。
赤羽駅ホーム上にある駅事務室の外壁に張ってある駅報を見ると……
宇都宮(タ)まで走ることが判明。宇都宮工臨確定。
16:44ごろ通過。よく見えないが後ろにホキが付いている。



<追記>後日同列車運転時に駅報を確認したところ、列車番号に「配」がついていたため、正しくは「宇都宮配給」です。訂正します。

松戸駅にて

2008-10-15 00:07:00 | Weblog
最近1週1鉄キャンペーンを勝手に展開しています。
実際にはそれを上回っているのだが。
いろいろな事情からキャンペーン期間は9月30日~10月19日なので、
もうすぐ終わり。
今日は松戸駅で2枚写真を撮りに行った。
雨天と腕の悪さとが相まってあまりよい写真は撮れない。
1枚目。神栖から東京(タ)への貨物列車。72レ。15:36ごろ。



次に新小岩から水戸へ向かう工臨。15:56ごろ。

墓参り~北陸編・8~

2008-10-14 00:13:42 | Weblog
名古屋では久屋大通を歩き、テレビ塔に上る。
券売り場が庶民的でないのにビビった。
エレベータで展望台まで上がり、名古屋城天守閣を見たりして、階段で下りる。
また夕日を拝む。
愛知県庁の前から地下鉄に乗り込む。県庁舎の和洋折衷ぶりには目を見張る。
その後地下鉄で名古屋駅へ。
さらに新幹線で帰宅。こだま号が700系なのにひかり号が300系なのが不満。

墓参り~北陸編・7~

2008-10-14 00:04:27 | Weblog
翌日は特急しらさぎ号で名古屋へ。シートピッチが広くて快適。
きしめんを食べた後、関西線に乗る。うっかり桑名を寝過ごしたため、予定変更。
四日市で降りて可動橋を見物。
その後桑名へ引き返し、ナローの三岐鉄道北勢線に乗る。
穴太(あのう)で折り返す。
快速「みえ」で名古屋へ。速い。
写真は可動橋「末広橋」とその近くにあった踏切。
ここの線路を管理しているのがJR貨物である(第1種鉄道事業者)のがわかる。