行く川の水

行川アイランド駅で下車したことはありません

SL鉄道の日記念号

2019-10-14 21:51:10 | 秩父鉄道
SLパレオエクスプレスが秩父~三峰口間運休となり、
復路はデキ505が牽引しました。
なお、鉄道の日記念号HM付きでした。


▲樋口~野上 5001レ C58 363+デキ505+12系4両
蒸電運転かと思いきやデキはパンタを上げておらず無動力ですね。
EL1両分普段より負荷が増したわけですが、浦山川前後の勾配がなければ平気なのでしょうか。


▲秩父 デキ505+C58 363+12系4両
5001レは普段通り2番線に入線し、後続の1523レ発後入換を実施。
客車と別れた機関車2両が2番線~三峰口方本線~1番線~熊谷方本線~2番線と移動して客車の熊谷方に付けかわった後、
編成ごと2番線~熊谷方引上線~側1番線と移動しました。


▲同

昨年はC58の故障でEL鉄道の日記念号になり、来年はSL運行がなく、今年走らせないと
3年間SL鉄道の日記念号は企画倒れとなってしまうので!?秩父止まりでも走らせたのでしょうか。

8590系富山地鉄へ譲渡

2019-10-10 22:57:19 | 東急電鉄
8694F・8695Fが長津田から魚津へ運ばれました。


▲鯨波~青海川 8560レ EF510-7+8590系4両
海辺を走るのは強いて言えば東横線時代以来でしょうか。
社紋と車番は剥されていましたが、女性専用車や優先席のステッカーはそのままで、
方向幕も含めほとんど手を加えられずに日本海側へやってきたようです。

C58 363交検出場回送(2019年9月)

2019-09-14 21:40:35 | 秩父鉄道
9月13日、C58 363が高崎から寄居を経て広瀬川原へ回送されました。


▲ふかや花園~永田 回4104レ デキ303+C58 363


▲永田~武川 同
逆向で牽引されるとどちらが前なのかわからなく……ならない?

永田で7分ほど停車していました。

3008F+6301・6302甲種輸送&3121F試運転

2019-09-14 21:16:29 | 東急電鉄
9月4~6日に3008Fとデハ6301(Ⅱ)・デハ6302(Ⅱ)がJ-TREC横浜事業所へ運ばれました。


▲谷保~西府 9270レ EF65 2117+デハ6301+デハ6302+3008F


▲同
3000系と5000系世代で表面仕上げや側・屋根接合位置、屋根形状、側窓形態等相違点が多いのですが、
幕板・吹寄せ・腰板の3部構成は同じなんだなあと思う次第です。


▲武蔵小杉 298-112? 3121F
そう思って見ると吹寄せに一直線に並ぶ溶接痕が気になりますね。
ドア横だし東武50000系列のように処理をしてもよかったのでは?

3020系の帯色が2020系に寄せてきているために画像処理によっては見分けにくいことがあるのもなんだかなあ。
同じホームに発着することはないので誤乗の可能性はないのですが……

蒸電運転・電蒸運転

2019-06-09 20:55:46 | 秩父鉄道
12系に続き転車台が壊れるとは災難ですね……

ということで設定されたマニア受けする蒸電運転とEL牽引次位逆向SL運転を撮影に出かけました。
単純に熊谷方にELをぶら下げた固定編成とせず変則的な形にしたのはサービスなんでしょうかね。
あるいは回5103レをSLが牽引してはまずかったのでしょうか?

【6月9日】


▲ふかや花園~小前田 5001レ C58 363+デキ302+12系4両

平野部はふかや花園先のカーブから。意外に煙を吐いてくれました。
次位機は201と思っていたので意外でした。このからくりは後に明らかに。


▲浦山口~武州中川 5001レ C58 363+デキ302+12系4両

追いかけて山間部は浦山口のインカーブへ。
藪漕ぎを強いられた上に通過直前に雨が降り始め、難儀しました。


▲白久~武州日野 5002レ デキ302+C58 363+12系4両

雨だと思っていたら一転強い陽射しが……
それにしても寄りすぎた。


▲明戸~大麻生 5002レ デキ302+C58 363+12系4両

JRのSL回送みたいですね。ちょっと水鏡になりました。

広瀬川原へ入庫を見に行くと、回5103レはデキ201の牽引で、着後SLと12系の間で切り離し。
入換後客車はデキ201を三峰口方に連結したまま留置されました。
一方取り残されたC58とデキ302も分割され、デキ302は12系の熊谷方へ連結、C58はSL庫へ帰っていきました。

こうして回送担当と営業担当の機関車が金土日で入れ替わっていたのでした。

【6月10日】

▲親鼻~上長瀞 5002レ デキ201+C58 363+12系4両


▲同

サイド狙いで荒川橋梁へ。C58が煙を吐いていました。


▲ひろせ野鳥の森 回5103レ デキ302+12系4両+C58 363+デキ201


▲同

予想通り青い機関車が客車を引いてやってきました。
デキ201がしんがりを務めるのも珍しいのではないでしょうか。

パレオエクスプレス代走

2019-05-26 23:34:34 | 秩父鉄道
高崎機関区公開のついでにパレオエクスプレスを……
と思ったら客車不具合で6000系が代走していました。
急に暑くなって冷房全開にして故障とかですかね。


▲5002レ? 皆野駅 6001F

車掌乗務なのでワンマンではなく、野上・影森通過のため急行でもなく、行先表示もなし。
わくわくフェスタの際に見たところでは種別幕の並びは「急行」→(白幕)→「ワンマン」だったので、
黒幕の前後に何か表示があるのか気になります。
運転士は機関車乗務員の制帽をかぶっていました。
運転室にいるのは一人だったので、機関士か機関助士は急に休みになったのでしょうか?

C58 363交検回送(2019年5月)

2019-05-13 22:09:24 | 秩父鉄道
C58 363が交番検査のため5月6~7日に広瀬川原→高崎、5月10日に高崎→広瀬川原で回送されました。


▲広瀬川原 回4101レ デキ302+C58 363

暗い。デキの後部運転台が明るいのは?


▲寄居 配9229レ DD51 895+C58 363

C58が寄居に着く頃から風雨が強くなって厄介でした。
右側に写り込んでいるのはおトイレですねw


▲用土~寄居 配9220レ DD51 895+C58 363

高崎から帰ってきました。(高崎に「戻って」いた説もありどちらの感覚を採るか?)
通過5分後に日が照ってきたのが惜しまれる。


▲寄居 単9221レ DD51 895  C58 363

寄居駅に着くと東方から強い陽射し!


▲小前田~ふかや花園 回4103レ デキ501+C58 363


今年は無事に12月まで走り抜けることを願うのみです。

8197F回送・ヲキ(フ)出場試運転

2019-04-16 22:23:47 | その他鉄道
東武鉄道8000系8197Fが森林公園検修区から回送されました。
南栗橋工場への入場でしょうか。


▲石原 臨回8001レ 8506F
伴走車の送り込みから。
石原では副本線に10分ほど止まっていました。


▲明戸~大麻生 臨回8002レ 8506F+8197F
この区間では通常見られない6両編成になりました。
東武については門外漢なので入場順序等よくわかりません……



▲大麻生~広瀬川原 204レ デキ301
武川~広瀬川原の回送のようです。
桜はだいぶ散ってしまいました。


ヲキ3両とヲキフ1両が熊谷工場を出場し、試運転を実施しています。


▲広瀬川原~大麻生 205レ デキ501+ヲキ129+ヲキ157+ヲキフ117+ヲキ168
ヲキが春めいたこの区間を走るのは割と珍しいのではないでしょうか。


▲ふかや花園~小前田 301レ デキ502+ヲキ129+ヲキ157+ヲキフ117+ヲキ168
武川から不定期運転の301レに継承し、牽引機も替わりました。


▲上長瀞~親鼻 301レ デキ502+ヲキ129+ヲキ157+ヲキフ117+ヲキ168
いつもの鉱石列車に比べると短い。


▲和銅黒谷~武州原谷
試運転ということもあり武甲山の麓まではいきません。
貨車は原谷で解結し、機関車は秩父まで行くのかな?

9021F性能確認の試運転ほか

2019-03-21 20:20:27 | 東急電鉄
祝日なので平日同様何か動きがあるかも?
まず長津田検車区を見に行きました。


▲長津田検車区
4B線に手前からY001F、デヤ7500+デヤ7550、8638Fという異例の並び。
ホームドア連動非対応の8638Fは実質的に運用を離脱して留置、他2編成は9021FにK5線を追い出されたようです。


▲長津田検車区 5118F
事故後の修繕のため1両抜き取った結果、5118Fが看板に偽りありの7両編成になってK5線奥側に留置されています。

このほか、1B線で2128F、K5線手前で9021Fの調整が行われていました。


次に長津田車両工場へ移動します。


▲恩田 AD85+サハ8961-デハ8766-デハ8631
8631Fの上り方5両が工場4番線から6番線(入場線)へ入換えられました。
午前の段階では、8874-8867のみ建屋に入り、8631-8766-8961は建屋手前に留置されました。


▲恩田 AD84+デハ8541-デハ0807-サハ8978
続いて前処理場棟のシャッターが上がり、8641Fの下り方3両が中6番線から中2番線へ。
5518のために場所を空けたのでしょうか?


▲同
8541はヘッドライトとテールライトが抜き取られていました。
部品取りのような、特修場でするまでもない工事を前処理場棟で行っている印象があります。


そして、先日出場した9021Fの試運転……ですが表示は「回送」でした。


▲江田 118-151 9021F
運番と相俟って車交回送のようですが、改造後の性能確認試運転です。


▲すずかけ台 118-141 9021F
通常はまずくぐることのないつくし野隧道を行く。

蒸電運転など

2019-02-17 20:33:03 | その他鉄道
2月16日、秩父鉄道で蒸電運転が行われるとのことで撮影に。

側面がちに撮るなら……ということで荒川橋梁へ。


▲上長瀞~親鼻 5001レ「パレオエクスプレス」 C58 363+12系4両


▲同

上りは俯瞰ポイントへ。

▲浦山口 5002レ「パレオエクスプレス」 C58 363+12系4両
山登りは、行きはよいよい帰りは恐い、ですね……


さらに翌日、俯瞰ポイントとして気になった浦山ダム付近へ。

▲浦山口~武州中川 5001レ「パレオエクスプレス」 C58 363+12系4両

上りは地に足をつけ煙狙いで浦山口からの登りカーブ。

▲浦山口~影森 5002レ「パレオエクスプレス」 C58 363+12系4両