行く川の水

行川アイランド駅で下車したことはありません

デハ1452・デハ7661搬出

2015-03-30 22:35:35 | Weblog
3月27日、デハ1452とデハ7661が長津田車両工場から搬出されました。
1452は1002Fで最初の、7661Fは7600系で最後の廃車となります。


▲苗万坂バス停付近 7661
7662同様のクラシックスタイルですが
Hゴム上にテープの残骸が 無い/有る
連結器が 有る/無い
灯具類が すべて残っている/大半がない
といった差異がありました。


▲瀬田交叉点 1452
交差点では巻き込み防止のために内側を先導車で塞ぐわけで100%かぶる。
次の搬出は1352と1402でしょうか?


▲長津田車両工場(敷地外から撮影) デヤ7550 7907F デヤ7500
前日回送された7907FはTOQ-iを切り離したものの同車に挟まれる形で4番線に留置。
渡り板の上がった7700系ってなかなか見られませんね。


今回は標準的な22時40分頃1両目が出発したようでした。
その後も標準的に動いているように見えたのですが、瀬田では2両目が追いつきかけていました。
結果的に次の信号で動いたのですが、何かあったのでしょうか?偶然?


★前々回の答え合わせ★
1505F出場週…○
1505F営業開始旬…×(4月上旬→3月25日)
7907F廃車回送旬…×(4月上旬→3月26日)
>7907Fの回送前に7661や1352が搬出…×(3月27日搬出・1452が搬出1号)

1507Fが明日明後日にも出場しそうとの観測がありますがはたして……?

試運転

2015-03-17 17:42:53 | 東急電鉄
一昨日8両化相成って長津田車両工場を出場し、昨日元住吉検車区へ回送された4102Fと、
昨日長津田車両工場を出場し雪が谷検車区へ回送された1505Fがそれぞれ試運転を実施しました。


▲自由が丘~都立大学 90-122 4102F
運転順序は先日の4101F・95Kと同一ですが、どうやら各駅で停車しているようです。


▲石川台~雪が谷大塚 36-141 1505F
運転順序は 雪が谷大塚【4-132の後】五反田【3-141の後】蒲田【2-142の後】雪が谷大塚 でした。
入庫後、4時半頃に78運行で構内試運転(検1~駅手前往復)を実施していました。

かぶり

2015-03-13 21:28:21 | 東急電鉄
本日、4101Fが試運転を行いました。区間は元住吉検車区~新宿三丁目間、ATOおよびTASCの動作確認目的と思われます。


▲多摩川 95-131 4101F
204-132に被られました。


その後、6運行の7907Fを撮りに石川台1号踏切へ。


▲石川台~雪が谷大塚 06-151 7907F
02-152に被られました。


本日、1507Fが電鉄へ引き渡されたとの観測もあり、前回全検から4年9か月の7907Fは今度こそ去就の正念場となりそうです。
流れとしては
1505F出場(来週?)→1505F営業入り(4月上旬)→7907F廃車回送(同)→1507F出場(同)→1012F入場(4月中下旬)
ではないでしょうか。
7907Fの回送前に7661や1352が搬出されそうですが、さて……?


○95運行の推定運行時刻
武蔵小杉  13:58
渋谷(6)   14:17-14:18
新宿三丁目13:23-13:31
渋谷(5)   13:38-13:47
武蔵小杉   14:03

4101F 元住吉検車区へ

2015-03-11 18:31:28 | 東急電鉄
昨日長津田車両工場を出場したという4101Fが長津田検車区から元住吉検車区へ回送されました。



▲たまプラーザ 90-102 4101F
先端部に同業者3名か4名。一つ覚え……ですかね(
次の次に来る急行に乗り、鷺沼で回送の続行の各停を追い越した後、梶が谷で回送を追い越し、溝の口で大井町線急行に乗換え。
回送は溝の口で3番線からの大井町線急行発車と同時に4番線に入線、さらに二子玉川で4番線の田園都市線急行に追いつき場内待ち。


▲旗の台 159-112 4101F
同業者なし。光線条件は追っかけ可能駅の中では最上では?
後部4両がホームから外れて止まります。


▲大岡山 295-111 4101F
同業者なし。普通は多摩川あたりへ回るか。
ここから技術部門の制服を着た人が運転していきます。元住吉検車区の人なのでしょうか。
ひょっとして奥沢乗務区には不定期回送列車の運転要員がいないのか?
回送の発車後しばらく477運行が信号待ちになっていました。


運転順序は下の様になっています。

長津田<17-102の後>梶が谷<55-102の後>二子玉川<122-112の後>大井町
大井町<106-111の後>大岡山<584-111の後>元住吉


4103Fの前例からして新宿三丁目試運転は明日ですが、あいにく予定が…… 悔しい。

1505Fの出場は来週ですかね、年度明けに営業入り、7907F?の廃車は来年度でしょうか。

クハ7601・デハ7681搬出

2015-03-04 01:06:55 | 東急電鉄
※デハ7661とクハ7601を混同するという恥ずかしいミスを修正しました(3月11日)。
3月3日、7601Fのうちデハ7681とクハ7601が搬出されました。


【午前の部】


▲長津田車両工場(敷地外から撮影) デハ7681
まず11時頃、2号車だった7681が建屋から出てきました。


▲長津田車両工場(敷地外から撮影) デハ7681
車内にはパンタグラフやクーラーカバーが置かれています。


▲長津田車両工場(敷地外から撮影) クハ7601
さらに30分ほどが経ち、1号車だった7601が出てきました。

どちらの車両も2月17日に町田消防署の救助救出訓練に使用されたため一部が破壊されています。


【夜の部】


▲苗万坂バス停付近 デハ7681
陸送の1台目は7681。
牽引車から発せられた光がかつて運転室窓だった箇所を透過しており不思議な情景に。




▲▲/▲苗万坂バス停付近 クハ7601
屋外へ引き出した後、正面はブルーシートで徹底的に覆われてしまいました。


▲瀬田交叉点 デハ7681
既にクーラーでいっぱいいっぱいだったからなのか天井からの侵入はやらなかったようです。


▲瀬田交叉点 クハ7601
この角度もありですね。


恩田から3日かけて上田へ行き、週末を上田で過ごした後また恩田へ来るというなかなかハードなスケジュールだったみたいですね。


【町田消防署の訓練について】
「わが町の防火防災」
「2月17日 東急電鉄の協力で、電車車両を活用した救助訓練を実施」
Web魚拓

続き(上田にて)

2015-03-03 15:40:53 | その他鉄道
瀬田交差点で1両目を逃した悔いから翌々日は上田へ。




▲長野県上田市小泉字塩田川原
台車は「上田 道と川の駅」にいました。写真中央右よりの臙脂色のトラックがそれ。
背景の「岩鼻」がまた面白い物件でした。



▲長野県上田市下塩尻中之島
車体は国道18号沿いに。すごい崖だな。



▲寺下駅 39列車 7255編成
一応まるまどりーむの撮影などもしました。

4月以降に観光ついでに6000系乗車もしたいなあと…