行く川の水

行川アイランド駅で下車したことはありません

1000系第69編成入場!??と01系第37編成出場!!?

2014-11-21 22:55:09 | その他鉄道
東京メトロ1000系第70編成が、甲種輸送からの日数的にそろそろ上野検車区へ回送され、
一方で次の廃車編成が中野工場へ回送されるだろうと思って四ツ谷へ撮影に出かけたのですが……?


▲四ツ谷 A1364列車 1000系第69編成
13時43分発のB1379列車に被られました。というのはさておき、あれ?入場方向に1000系?
しかも69Fは先月下旬に営業入りしたばかりでは……?


▲四ツ谷~赤坂見附 B1464列車 01系第37編成
先行のB1431列車に接近し低速で通過していきました。というのはともかく、上野へ帰って行く?
あれ?37Fが先月中野工場へ回送されたのは廃車になるからではなかったの?

メトロの事情には疎いので訳が分かりません。

試雪

2014-11-21 22:17:06 | JR
月曜日、排雪列車の試運転を撮影しに出かけていました。
電車で追いかけます。


▲直江津 4075レ EF510-504+コキ 新ニイR27編成
星の剥がされたEF510と初めて対面。4075レは貨物時刻表では日曜運休ですが運転されていました。


▲直江津 1325M 新ニイN-23編成 3361M「おはよう信越」 新ニイR23編成
湘南色115系も。

移動し、直江津~春日山の田園地帯へ。


▲直江津~春日山 1322M
二本木行きは新潟支社持ち。


▲同所 344M
長野行は長野支社持ちでした。


▲同所 DD14 327+DD14 332
真打登場!


▲同所 同編成
引いてもう1枚。本番もこの近辺では作業を行わないはず。

新潟車セ485系R編成で新井へ。高田でDD14を追い抜いて……


▲新井~二本木 同編成
紅白の柵をどう捉えるか?
ウイングが閉じたままですが……シーズンは二本木から作業開始かな?


▲新井 3324M「妙高4号」 長ナノN101編成
かつて後ろの工場から貨物列車が出ていた……
妙高号に乗り込みDD14を追いかけます。


▲妙高高原~黒姫 DD14 327+DD14 332
今年は関山旧駅へ入れず妙高高原駅中線で待避していました。
左だけウイングが開いています。


▲黒姫 試雪9375レ DD14 332+DD14 327
マニアが30名を上回る数集結。

DD14に先行して北上します。


▲関山~二本木 試雪9375レ DD14 332+DD14 327
雲がだいぶ厚くなりました。

再び妙高号で追っかけ。


▲脇野田 試雪9375レ DD14 332+DD14 327 3323M「妙高3号」 長ナノN101編成
来春の開業を待たず姿を現した上越妙高駅と脇野田駅在線の追われる者たち。

気象庁が「エルニーニョっていいたい!」という調子なので今年も出動機会が少ないのだろうと思い降雪前に撮影しました。
適度に積雪してくれると(雪の降らない地方の人間は)うれしいのですが、地元の方は小雪のほうが喜ばしいでしょうね。

3001F ATO確認?試運転

2014-11-14 19:53:31 | 東急電鉄
一昨日長津田工場を出場した3001Fが元住吉?~麻布十番?間で試運転を行いました。
出場翌々日に実施されるこの試運転は、東急線内で実施できないATOの動作確認を目的としたものと思われます。


▲不動前~目黒 228-152 3001F
夕方の上りとくればどこへ行っても逆光でしょう(諦め)


▲奥沢~田園調布 364-161 9000系第04編成
折り返しに先行して奥沢カーブへ。こんな感じで流そうと思っていたが失敗orz
明るい季節に撮りたかった、というかもっと早く存在に気づいていれば……

たぶんダイヤは以下のような感じ。
元住吉  15:27
目黒   15:47-15:49
麻布十番 15:55-16:13
目黒   16:20-16:21
元住吉  16:43

228運行は南北線直通不定期試運転列車だそうです(『東急おもしろ運転徹底探見』)。

3001F出場

2014-11-12 16:48:43 | 東急電鉄
目黒線の3001Fが長津田車両工場を出場し、元住吉検車区へ回送されました。

6月改正で雪が谷車ともども試運転区間が変更になっていたことに気づかず待ちぼうけ。


▲長津田検車区(跨線橋から撮影) 3001F
屋根がピカピカになりました。


▲青葉台 47-142 3001F
シャッターを切る直前のタイミングでハイビームにしていただきました。


▲溝の口 47-142 3001F
大岡山ではない駅で顔合わせ。


▲多摩川 290-151
先行の481-151に追いつき速度を節制していました。

前頭部と屋根上と台車枠はピカピカでしたが、他の部位は特別に清掃をしたわけではなさそうです。

高岳線

2014-11-10 21:56:19 | その他鉄道
「小山市 まちの駅 思季彩館」の方が「高岳線」とおっしゃったのでとりあえずその呼称で。

一昨年の1月29日に続き、10月31日に小山で特大輸送を撮影。


▲東光高岳 小山事業所~UACJ押出加工小山前 1号機+シキ801+ヨ8402
はっきりいって専用線の駅名なんてわからないよw
たぶん「工場」とか「交換所」のような一般名詞チックなものではないかという気がする
みんなかぶりつきアングルで撮影していたけれどそういうもの?


▲UACJ押出加工小山前~小山 DE10 1664+シキ801+ヨ8402
線路敷地内に畑がある~そんな場所が日本にもありました。
スピードも出さないので目くじら立てずに残してほしい光景です。
線路敷の土って畑向きなんでしょうか?

1008F入場

2014-11-10 20:25:32 | 東急電鉄
本日、元住吉検車区の1008Fが長津田車両工場へ入場しました。これで元住吉に残留しているのは昭和64年製の1002Fのみに。

94運行運転中!という啓示を受けて家を出たものの追いつくのは難しく……


▲青葉台 47-121 1008F
急行に乗って江田で追い越し、なんとか撮影。


▲長津田~恩田 92-141 1008F
直前に日が射してきて勝利。でも草を刈ってほしい……


▲恩田 92-141 1008F
ついに1008Fが本線上から撤退。


▲長津田車両工場(敷地外から撮影) 1008F
1008F、最後の自走。工場4番線へ。


▲長津田車両工場(敷地外から撮影)
元住吉検車区で磨かれた車両とそうでない車両とが混在していました。左:クハ1108 右:デハ1408

まず1~5号車と6~8号車とに分割し、構内踏切を開ける。
続いて6号車(デハ1458)と7・8号車(デハ1408-クハ1108)とに分割し、1408-1108は中3番線へ入換。
ここでまさかの!


▲長津田車両工場(恩田駅ホームから撮影)
デハ7710が登場!!!
なぜか7710と1458が連結され、中6番線へ。
アント・7700・1000で屋根高さが階段状になっており興味深い。


▲長津田車両工場(恩田駅ホームから撮影)
ホームからクラシックスタイルが拝めるようになりました。
セットで搬出するという意向でしょうか。


▲長津田車両工場(恩田駅ホームから撮影)
1008Fの1~5号車は3番線へ移動し、本日の作業は終了(と思われます)。

クハ1008・デハ1208・クハ1108の3両のみ車体が磨かれているので、これらが1508Fとなるのは確実です。
1505Fも竣工しないうちに入場してしまいましたが1508Fはいつ完成するのでしょうか。

←こどもの国
7番線(出場線)3001F?※制動試験を実施していたようなので明日明後日にも出場か
中6番線 7710-1458
中5番線 4703-4603
中4番線 7290
中3番線 1108-1408
中2番線 1307-1257
中1番線 1407
6番線(入場線)9006F
5番線  5467-5367-5267
4番線
3番線  1008F(1~5号車)
特修場屋外 1457・1107・1007