goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の水

行川アイランド駅で下車したことはありません

北陸旅行

2010-10-12 16:47:29 | JR
連休を使って福井へ行きました。

まず上野から能登で。


▲上野にて 8611M 急行能登 新ニイ 485系T18編成

先頭が1500番台でした。


その後521系2両編成に乗り継いで福井へ。








▲4枚とも福井にて 725D 金フイ キハ120-205+キハ120-204(→福井)
越美北線の開通50周年記念ラッピングディーゼルカーです。


▲福井にて 328M 金フイ クハ419-1以下3両



▲福井にて 4001レ 寝台特急日本海 EF81 106牽引



▲森田~福井 EF81 129牽引
美しい……検査出場後間もないようです。美しいピンク……


▲森田~福井 4002レ 寝台特急日本海 EF81 43牽引
なんとトワイライト色の機関車の牽引でした。ピンクが良か(ry


▲森田~福井 316M 金フイ クハ418-2以下3両
食パン!食パン!


▲東京にて 681A こだま681号 300系F02編成
今や珍しい300系のプラグドア

とこんな感じで濃い2日強でした。
次回更新は10月14日ごろ、最後となる可能性が濃厚。

SL回送

2010-10-02 21:28:54 | JR
今月石巻線で運転されるSLホエール号の客車と蒸気機関車が回送されたので撮影に行きました。
編成は
<黒磯←>EF65 501+C11 325+スハフ32 2357+オハ47 ? +スハフ42 2173<→小山>
でした。


▲雀宮にて 


▲蒲須坂~片岡にて

御召列車運転

2010-09-27 21:17:28 | JR
平成22年9月26日から27日にかけて、天皇皇后両陛下の千葉国体ご観覧に伴う御召列車が運転されました。
両陛下は26日に蘇我→茂原・茂原→勝浦、27日に館山→東京をご乗車になられました。

私めもまことに畏れ多いことながら撮影させていただきに参りました。

【千葉駅にて】
ついでに千葉を走る車両を撮影ということで。




▲/▲▲113系の成田空港行き


▲内房線209系


▲看板では253系が現役!

【本納~新茂原にて】
まずは練習。


▲241M 209系6両編成


▲252M 113系10両編成!


▲245M 211系5両編成 ちょんまげ?


▲55M わかしお5号 E257系10両編成


▲879F 快速 E217系15両


▲回?レ DE10 1751 御召列車の直前を走る「露払い」です。


さて、御召列車がいらっしゃいます。







▲/▲▲/▲▲▲ ?M E655系6両
1枚目はコンデジのビデオのキャプチャです。
2枚目は本気です。はじめてraw編集しました。
3枚目について:沿線の人々に左側では皇后陛下が手をふっておられました。反対側には天皇陛下がいらっしゃったようです。


【茂原駅にて】


▲E655系前面 菊の御紋章と日章旗は覆われています。黒山の人だかりをつくっていました。


▲E655側面 こちらも菊の御紋章ははずされていますが、茂原にいらっしゃった証の1枚です。


【おまけ】

▲南船橋にて 単3091レ EF65 1041が運用に復帰しました。


【新習志野にて】


▲?M E655系6両
両陛下がご乗車される車両の中央窓のカーテンは開いていました。



団体臨時列車「越後」+サンライズエクスプレス7両

2010-09-04 21:14:13 | JR

▲田町にて 回9016M おでこがキラッ☆


▲尾久にて もと「北陸」用の14系が帰らぬ旅へ 一番利用した列車のものだけに残念


▲桶川~北本 9771レ 茶釜に再び……ヘッドマーク!


▲同 上野方のEF81 95には「北陸」を模したヘッドマークが…… (´;ω;`)ブワッ


▲大船にて 9013M 暗いorz

さまざまな団体臨時列車を企画してくださっている団体様に感謝の気持ちでいっぱいな1日でした。

ググっとぐんま!

2010-08-29 20:53:13 | JR
群馬デスティネーションキャンペーンを盛り上げているトロッコ列車「風っこ」を撮影に参りました。

でもその前に


▲赤羽にて 8612M 急行「能登」 ここも光線は微妙

本番?


▲新前橋~井野にて 624M ヘッドマークつきの労使協調人民電車だ!(

さあ本番









▲(上4枚)井野~新前橋にて 9641レ 団体臨時列車「風っこわたらせ」 翳っちゃった……

これが通過した後、群馬県警の人が来て「車で来た?」「線路内には立ち入るな」の旨丁寧に話しかけられました。
悪い人ではなさそうでした、警察は鉄道趣味の敵ではないと思うのです。



▲井野~新前橋にて 9735レ 「SLみなかみ」 なぜ晴れたし


▲同 除煙板をアップで いつまで維持するのだろうか


この後高崎から寄居を経て転戦
【つづく】

東京総合車両センター公開に伴う回送+

2010-08-27 19:13:31 | JR
まず24日の小田急4000系甲種輸送。ちなみに前は被り寸前ですが完全に逆光だし……ね?


▲新川崎駅にて

今日、鎌倉車両センターの205系H17編成が東京総合車両センターを出場。


▲恵比寿~目黒にて

ここまでは順調だったが、


▲幕張車両センター485系「ニューなのはな」が展示のため回送@上に同じ
 影が落ちるの早すぎorz


▲同じく展示のためEF60 19がDD51 842を配給 串パン気にしてたら影に入ってorz@上に同じ


▲後撃ち@同所


▲同じく展示のため川越車両センター209系第72編成が回送された@同所


▲同後撃ち@同所

\(´・ω・`)人(´・ω・ `)ノ ショボーン

京葉線・キヤ回送・など

2010-08-21 20:36:39 | JR
若干の早起きをして京葉線葛西臨海公園駅へ。


▲695A E331系AK1編成(千ケヨ) 歯車なんて要らんのです!偉い人には(ry→後が続かず


▲759A 205系初期車第25編成 茶色くなっているのがぼろさを演出


▲717Y 209系500番台第31編成(千ケヨ) これも総武(緩行)線・京浜東北線のお下がり
 ※京葉線の103系は京浜東北線の、201系は総武(緩行)線のお下がりだった、はず


▲3051M(わかしお1号) 255系(千マリ) 同一構体で先にデビューした253系は置き換えられたが、こちらは?


▲711Y E233系5000番台第501編成(千ケヨ) 最新形式!!!


▲20周年なんですね 絵柄から沿線名物がすぐ思い浮かぶw


▲705Y E233系5000番台第501編成(千ケヨ) 停車列車は引きで撮っていた 望遠でこう撮れることに気付くまでずいぶん時間がかかった


▲回9771M 485系T18編成(新ニイ) 新潟からTDRへ直行 先頭は1500番台♪


▲2095レ EF81 91[田端]+コキ*18 まもなくEF510により置き換え?


▲回9702レ EF65 1104+キヤE193*3 今回の牽引機は赤くなかったw


▲2071レ EF65 1054+コキ*? あれ?いつのまにか原色PFが減ってる