goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

大正寺町の交差点

2009-07-07 22:12:49 | Weblog
伊勢崎市大正寺町の交差点で
朝の街頭演説をしました。
時間は7:30から8:30。
国道354号線と、天満橋通の交差点で、
近くに大正寺町公民館があります。

家からは自転車で10分弱。
警察の道路使用許可は受けてありますが、
初めての場所でした。

初日にもかかわらず、
複数の方が車から手を振ってくれました。
とてもうれしかったです。

そして、
知り合いの方が、
車を止めてカメラを構えて出てきました。

友人に私の街頭演説を見かけたら、
写真を撮るように頼まれていたそうです。
右手をグッと握ったポーズ。
うまく写ったでしょうか。

ほかの交差点に比べると、
この交差点は、東西・南北の道路とも1車線。
比較的小規模の交差点です。

そして、
南から来る道は、交差点の直前でカーブしており、
信号待ちしているドライバーの顔が、
先頭車以外でも見えました。

北から来る車も、
目の前で信号待ちするので、
2台目以降もよく見えます。

この交差点は、他の交差点と
少し変わった位置関係にあります。

一つ西の交差点(A)と、
その南の交差点(B)からくる道が、この場所で交差します。
その二つの交差点とも、すでに何回か街頭演説しているので、
この場所に来る車には、東西・南北とも、
これまで遭遇しているはずです。

しかし、
信号待ちしているドライバーの表情を見ると、
多くの方が、初めて私を見たような顔を
されていました。

特に、B地点の交差点は、
2車線の上に、右折レーンがあるので、
この交差点にくる車は、
私を見ていなかったのかもしれません。

私の地元は、
豊武(とよたけ)神社を中心とした、
4つの町内です。
富塚町、除ヶ町、大正寺町、下道寺町です。

この交差点は、小規模ながら
演説の注目度が高い交差点であると感じました。
手を振って頂いた方、
写真を撮って頂いた方、
ありがとうございました。

私は市内20カ所程度の許可を受けて、
順繰りに演説しています。
同じ場所では連続でしませんので、
次回お会いできるのはしばらく先となりますが、
よろしくお願いします。

P.S.
演説時には、
「多田稔の政策リポート1号」(チラシ)を
携行していますので、お声をかけて頂ければ、
お渡しできます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢崎駅の街頭演説 チラシ付き | トップ | 寺子屋と谷村新司 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事