goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢崎市議会議員 多田稔(ただ みのる)の明日へのブログ

行政経営、地方政治、そのほか人生にプラスの楽しいこと eメールアドレスkucctada@mail.goo.ne.jp

伊勢崎空襲 罹災証明書

2015-08-03 18:52:36 | 戦争
伊勢崎市は一度だけ空襲を受けました。 終戦の前日の夜。 最後の本土空襲でした。 ウイキによれば、 伊勢崎市の被害は死者29人、重軽傷者150余人、1943戸の家屋が焼失。 郷土史家の星野正明さん宅で、 その時の戦時罹災証明書を見せて頂きました。 表には被害の状況を記し、 市長と区長の署名・印。 裏には見舞金の支給状況。 証明書を触らせて頂きました。 持ち上げた瞬間の違和感。 ざら . . . 本文を読む
コメント

混沌から 生まれる

2015-07-18 14:58:39 | 戦争
(生まれいずるもの) 国会前の戦争法案反対集会に参加して感じたこと。 労働組合系の参加者もいるようでしたが、 それよりもはるかに多い、ふつうの人や、 さまざまな団体が声を上げていました。 宗教者の連合団体は、 神道や仏教、キリスト教などの宗派を超えて 集まっていました。 弁護士会や、司法書士会、商業組合など、 見たこともないような団体の旗がいっぱいです。 個人参加の方は、 背中にリュックを . . . 本文を読む
コメント

集会まえ

2015-07-17 17:34:24 | 戦争
本日の集会は18時30分から。 じょじょに人が集まり始めています。 昨日に比べると、機動隊のバスが ずらっと並んでいます。 トラブルのない、平和な活動を 望みます。 . . . 本文を読む
コメント

国会前です

2015-07-16 19:36:55 | 戦争
反対集会で国会前に来ています。 . . . 本文を読む
コメント

国会前に数万人集結

2015-07-16 11:43:21 | 戦争
(時事通信によれば) 国会議事堂正門前には昨日の夕方ごろから、 大勢の若者や子どもを連れた人も続々と集結。 主催者発表で5万人。 周辺の沿道を埋め尽くした子どもから大人までが 「命を守れ」「解釈改憲、絶対反対」などと叫び、 強行採決に怒りの拳を突き上げました。 (日刊スポーツによれば) 15日夜には国会前で反対する市民らの大規模集会が開かれ、 シュプレヒコールが上がった。 午後6時 . . . 本文を読む
コメント

日本の歴史の転換点

2015-07-15 16:23:15 | 戦争
(緊急抗議行動) 多数の憲法学者が違憲だと判断する安保関連法案が、 自民党と公明党により強行採決されそうです。 昨日、日比谷公園には、 法案に反対する市民が2万人も集まりました。 学生が結成したSEALDsという団体があります。 (自由と民主主義のための学生緊急行動の頭文字) 彼らは毎週金曜日に、国会前でデモを行っています。 衆議院の憲法審査会で安保法案は違憲だと述べ、 一躍時の人になった . . . 本文を読む
コメント

インテリジェンスの磨き方

2015-04-10 16:38:22 | 戦争
(世界を読む基礎知識) ジャーナリストの池上彰さんと、 作家の佐藤優さんの共著「新・戦争論」(文春新書)。 副題は「僕らのインテリジェンスの磨き方」。 タイトルに「戦争」が入っていますが、 中身は国際情勢の読み解き方の本です。 概要をご紹介します。 詳しくは本書をお読みください。 ニュースを読む目が変わります。 ベルリンの壁崩壊後、東西冷戦に代わって、 「平和な世紀」になると思われました。 . . . 本文を読む
コメント

時間のムダ? それとも 重要な問題?

2015-03-31 18:02:43 | 戦争
安倍首相は20日の参院予算委員会で、 自衛隊を「わが軍」と述べたことについて、 国会で度重なる追及を受けています。 本日付の朝日新聞によれば、 首相は30日の衆議院予算委員会において、  「こうした答弁によって大切な予算委の時間が使われるなら、   そういう言葉は私は使いません」と述べました。 本日付けの上毛新聞では次のとおり。  「全く問題ないと今でも思っているが、   大切な予算委の時間が . . . 本文を読む
コメント

自衛隊は軍!!!

2015-03-26 16:03:16 | 戦争
(わが軍発言) 安倍相は20日の参院予算委員会で、 自衛隊を「我が軍」と言い、波紋が広がっています。 菅官房長官は昨日(25日)の記者会見や衆院内閣委員会で、 首相が自衛隊を「わが軍」と国会答弁したことに関し、 問題ないとの認識を示し次のように述べました。  「自衛隊は憲法上の制約が課されており、   通常の観念で考えられる軍隊とは異なるが、   自国防衛を主な任務とする組織を軍隊と呼ぶので . . . 本文を読む
コメント (1)

国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なこと

2015-03-15 18:18:07 | 戦争
(戦争反対を訴えます) NHKの朝ドラ「マッサン」で、虎さんの息子、一馬の 戦死通知を家族が受け取る場面を見て、つくづく感じました。 戦争を始めては絶対いけない! 戦争をおっぱじめて、命令を出す偉い人は 戦争が始まっても、負けても、きっと困ったりしないのでしょう。 だからまたやりたがるのです。 苦しんで涙を流すのは庶民です。 世の中で一番大切なもの、 それは言うまでもなく「人命」。 大災害や . . . 本文を読む
コメント