風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

呆れた(その後)

2009-03-15 | 日記
今のこのご時勢に、四十半ばのおばちゃんが、たとえそれがパートでも、臨時職員でも、とにかく“事務”という職種に就くのは至難の業。

たった1人の求人に20人~30人、多いところでは40人なんて応募が殺到するのです(高知の場合ですが)。

ハローワークの職員さん曰く。

「30歳を過ぎた時点でかなり厳しくなるのは事実ですねえ」



ということは40歳半ばの私は?聞くまでも無いか。








そんな中かすかな希望を抱いて応募してみたココ

「今週中には結果を連絡します」と先方は確かに言った。

…言ったのだが…。




今週どころか、“来週”も過ぎてしまいましたがね


不採用になったのなら、とっとと履歴書返してくれ!ですわ、ホント。


縁起いいのか、悪いのか?

2009-03-12 | 阪神タイガース


校長先生…。
こっ、こんなお姿になられて(泣)←『今日のおちちゃん』より



右のピンクの方が『サトコちゃん』で、左のオレンジの方が『サトちゃん』なんですが、
私、ず~っと双子の姉妹だと勝手に思い込んでおりました。

ところが!

さっきココで見て知ったのですが、なんとオレンジの『サトちゃん』は“男の子”で、ピンクの『サトコ』ちゃんのお兄ちゃんだったのです!
そう、姉妹じゃなくて、兄妹。


まあ、そんなことは、どうでもいいんですが。



例の『カーネルおじさん見つかる!』事件以来、阪神ファンの間では「呪いが解けた」「これで今年は日本一や~」とか
良い意味に捉えて、はしゃいでおる(私もそうですが)ようでございますが…。



中にはこういう風な捉え方をしておる人もいて、びっくりでした。


そういえば久保、玉置…


さらにビビッたのは、数時間前、あるところで知った『赤松、骨折』のニュース。
(さっき見に行ったら削除されてました誤報?)
『赤松→赤星』と、一瞬見間違え、ひっくり返りそうになったのは、本当です^^;



あぁ…どうなることやら今年の阪神。
期待と不安が入り乱れ…(これは、いつものことか)

高知のテレビ事情(怒)!

2009-03-10 | スポーツ全般
WBC…日本、負けましたね(T_T)


悔しいです!
悔しいけど、とりあえずこのお話は一旦ヨコに置いといて…。




我が高知県のテレビ事情を、ちょこっと。


「日本-中国」「日本-韓国」「日本-韓国」と、第1ステージで日本が戦った3戦とも、高知では地上波での放送がありまへんでした。

どうせ高知では映らない「朝日放送」あたりで中継やっておられたんでしょう。ケッ!



ということで、「日本-中国」の試合があった日。手元にあった番組表で調べてみたところ、CSでは「J sports ESPN」で放送があるとのこと。

な、なんとありがたい

ウチはケーブルテレビに加入してるんだけど、「J sports 」の系列では唯一「ESPN」だけが観られるチャンネルだったのだ。




…と、ここでワタクシのいつもの激しい思い込みが出たぁーー!のであった。




一番最初の日本戦である「日本-中国」が「J sports ESPN」で放送されたということは、
それ以降の日本戦も、ぜ~んぶ「J sports ESPN」で放送があるのだと全く疑うことも、確認することもなく、
勝手に決め付けていたのであーる。



そして第2戦目「日本-韓国」が行われた7日土曜日。


もうそろそろ始まるぞぉ~。
朝からすっごく楽しみだったんだよね~。ランラン♪と、テレビのチャンネルを「J sports ESPN」に合わせた。




…が、

…が、



野球やってない。

ぜんぜん違う番組しゆうやんか!




どうなっちゅうがーーー!!!番組表、番組表(あたふた、あたふた)






とーちゃん(夫)と一緒に調べたところ(普段、野球には全く興味を示さないとーちゃんも、WBCは、さすがに観たいらしい)、
なんとこの日(それ以降の試合も)の中継放送は、ウチの契約状況では観ることが出来ない“オプション有料チャンネル”の、
「J sports Plus」でやってるらしい!!



         




せっかく楽しみにしてたのに…(怒&涙)




観たい

観たい

観たーーい!!!




どうやら、とーちゃんもかなりショックだったようで、諦めきれない様子。



ふと気が付くと携帯を手に、高知ケーブルテレビに電話をしていた。


その時、既に7時に5分前。




後で、とーちゃんから聞いた電話の内容↓(標準語に直してます・笑)





   と「すみません。ちょっとお伺いしますが、今からどうしても観たいチャンネルがあるのですが、
     今契約して、すぐ観る事出来ますぅ?」


 
(あ、書くこと忘れてたけど、5時以降はテープの音声による案内になっていて、「緊急なご用の方は、警備の方にお電話して下さい。
電話番号は○○○○・・・」ということだったので、警備の方に電話をかけなおしたらしい)




ケーブル「本来なら5時以降は受付していないんですけど…WBCですか?」



   と「そ、そうです!」


ケーブル「じゃあ今回だけ特別ということで受付します。さっきから結構かかってきてるんですよね、WBC観たいって方から…。
     で、契約は3月のみでよろしいですか?←(よく分かってらしゃる)」


   と「はい、3月だけということで…




という感じで、なんとプレイボール1分前ぐらいに、「J sports Plus」が映るようになり、無事観ることができたというわけであります。




まっ、有料チャンネルなんで一月分1365円かかりましたが^^;




朝日放送さえ映れば問題無かったのに…。





知事さん、なんとかしてくらはい









ここでいきなりですがカップラーメンの画像など…





百円ショップで買った今日の私の昼食。

見えますか?右上の「韓国」の文字が!




ついうっかり売り上げに貢献してしまいました。
昨日の今日なのに。私のバカバカ!





でも辛くてウマかったある。




   p.s. 昨日の韓国戦(確か、その前もいたような…)で、エキサイトシートに林家ペー、パー子夫妻を発見!
      いつものあのピンクの衣装だったので、目立ってましたね(笑)


      あともう1つ書き忘れてたことが…。
      
      韓国の選手の中に(お名前は忘れましたが)、クールポコの向かって左の腹巻してない方の人に似てる人がいたようで、
      その選手が映るたびに、とーちゃんが「うわっ、クールポコや!」と喜んでました(笑)
    





言ってみるもんだなゃ

2009-03-07 | 阪神タイガース
お昼に息子がハンバーガーが食べたいと言ったので、またまたマクドまで行って来ました。

前回は照り焼きバーガーセットが、応援ファイルプレゼントの対象だったんだけど、
いつの間にか「照りたまチーズバーガー」or「照りたまバーガー」のセットに変わっていた。

で、照りたまチーズバーガーのセットを1つ注文し(私は、さすがにそんな頻繁には食べられ為、断念)、
応援ファイルを1枚頂いたのですが…(ドキドキ)


       


ちっ!また青木だよ。


しかーし!そこで諦めて、すごすご帰るなんてこたぁー絶対にしないよ、あたしゃー!!


ダメもとで…



「あのー、この前もコレと同じヤツだったんですけど…。別の選手のと代えてもらえませんか?」

と言ってみた(昼時で忙しそうだったので、さすがに球児くれとは、言えなかった)



すると、ちょっと戸惑いながらも…



「これでいいですか?」

と、新たに差し出してくれたファイルを見てみると。



   \(*T▽T*)/ワーイ   \(*T▽T*)/ワーイ   \(*T▽T*)/ワーイ



きゅっ、きゅっ、きゅうじやぁ~~!!!




お忙しい中、おばちゃんのワガママ聞いてくれてありがとうね!





                     




今日、途中から「阪神-ロッテ戦」観てました。

久しぶりに岡田さんの声が聞けて嬉しかった~。

でも結構モノをはっきり言うよね、岡田さんって。




浅井の背番号について…


 「背番号が良すぎる。片岡が辞めた時に、赤星に勧めたんだけど、どうしても53が良いっていうもんで…」




そろそろドカンと大きな1発(ホームラン)を見たいもんですなぁ。


いよいよ

2009-03-07 | スポーツ全般
いよいよ今日はWBC『日本vs韓国戦』が行われる。

一昨日の『日本vs中国』と違って応援にも力が入りそう

韓国は、お国の事情で日本とは比べ物にならないくらい高いモチベーションを持って挑んでくるだろうし、今までの対戦成績を見ても…見ても…




球児と岩田の出番あるかな~。
楽しみ!





                              





ヤマ○電機のポイントでコンデジ買いました。
特に今まで使っていたのが壊れたというわけでもないんですが、型的にも、もう古くなったし、
思い切って買い換えたら?と、カメラ好きのとーちゃん。

そう~?んじゃ、お言葉に甘えまして…ということで、買ったのがコレ

私のようなド素人でもキレイに撮ることが出来るように、いろんな機能がついているのがありがたい。


ちょこっとテスト。



 

呆れた

2009-03-06 | 日記
去年の暮だったか今年の初めだったか、忘れてしまったが、ハローワークを通じて求人に応募していた。

まずは書類選考でふるいにかけられるのだが、1月経っても何の連絡も無かったので、こちらから連絡を取ってみたが、
予想より多い応募があったため、選考に手間取っているので、もう少し待って欲しいとのことだった。



さらに1ヶ月。



連絡は来ない。




これ以上待っている余裕も無いので、とりあえずそっちは置いといて、新たに仕事を探すため、再びハローワークに出向いた。

そこで窓口の職員に、「ここに応募したいんですが、その前にひとつ応募していていまだに結果待ちの分が一件あるんですが…」
と言ってみたところ、すぐにパソコンを使って調べてくれた。



すると「全部で応募者が20人居て、そのうち17名については既に不採用になっていますね。
で、あなたを含めた3名については、宙ぶらりんの状態ですね」


とのこと。


「しかしどうしてでしょうねえ。書類審査で3名に絞ったのなら、さっさとその3名を面接すればいいことなのに、
なんでこんなに時間がかかっているんでしょう?こんなことを言っては、何ですがあまり良いところ(会社)とは思えませんね。
まあ、あなたがどうしてもここの会社に魅力を感じているなら別ですが、とりあえずここは放っておいて、
別を探した方が良いと思います」


とのことだった。まあ私もそう思って、再びここ(ハローワーク)に来たのだけど。




そして数日後。




「来週中に電話で面接の日を伝えるので、来て欲しい」との電話が、なんと履歴書郵送後、2ヶ月ちょいを経てようやくあった。
(ハローワークの方から指導があったんだろうと思われる)


しかし、  2ヶ月も待たせたことについての侘びは一切無し





面接当日。




『12時半』に来て欲しい(←私は確かに復唱した)とのことだったので、それより10分前ぐらいには着くように行った。



すると…。




受付の事務員さんらしき女性が「…??え~と…1時って聞いてたんですけど…」と、おっしゃった。



「え?私は12時半って聞いてたんですけど…いや…あの…私の聞き間違いかもしれません。すみません(立場上、強く出れないので、こう言うしかない)」






その後、人事の担当者(←電話をくれた人)に連絡を取ってくれたが、会議が長引いているとのこと。30分ほど待たされた後再び事務員が現れ、

「申し訳ありませんが、別棟(歩いて1分ぐらいのところ)の方に行って頂けますか?面接はそっちでするらしいですので」とのこと。





えーえー、はいはい分かりました(怒)





ということで、別棟に行ったところ、すぐに担当者には会えたのだが、面接をして下さる方は、この担当者ではなく別のもっとお偉い方だという(T_T)


お偉い方は女性。


どうやら来客中で忙しそうだったが、私と担当者の姿を見つけると


「なに?もう1時??まだ2、3分あるでしょう。ちょっと待ってて!」



イス(ソファー)は目の前にあるけど、担当者から「どうぞ座ってて下さい」の言葉が無かったので、ずっと立ったままいると…。




「…ちょっと!どこかもっとあっちの奥の方で待っててくれない?それと立たせてちゃダメ!座るように言ってあげないと!!」


強い口調で注意される担当者^^;




そして時間は10分、20分と経っていく。




その間、じーっと待っている私に気を使って担当者がなんやかんやと話しかけてくる。



ふと時計を見ると1時半。


私が着いたのが12時20分だったから、既に1時間と10分が経っている。








                  




お偉いさんの“ちょっと”って、一体どんだけ??




…2時までは待とう。



しかし。




もし2時になっても待たされるようだったら、あたしゃ帰る!帰ってやる!!




そしてもう10分経過の1時40分。

やっとお偉いさんが現れた。



無表情で、あっさりひと言「お待たせしました」・・・・・・・・と。








この人は、生まれてから今まで1度も“待たされたことが無い”んだきっと。

だから待たされる側の気持ちっつーもんが全然分かってないんだな。






やっぱりハローワークの人の言ってたことは、正しかったんだな~。







さて。





合否の結果は、いかに


良いブログ見っけ!

2009-03-04 | 日記
父が鬱病を発症してから1年以上が過ぎた。

今更ながらこの病気の大変さを思い知る毎日。


最悪の事態を予感させる出来事が、ここのところ頻繁に起こっている。


どんなに精一杯のことをしても、それを止めてあげることは出来ないのか?どうすればいいのか?

身内も辛いが、一番辛いのは本人。




前にも書いたように、鬱病の闘病記は、どれも悲惨で読んでいても途中で読めなくなってしまうものが結構あったりする。

しかし…。


今日読んだ『夫婦deウツ』は、読んでいてグワ~ンと重たくなるような感じがなく(イラスト入りで読みやすいというのもあるかも)
1話から最終60話まで、電気をつけるのも忘れて一気読みしてしまった。


本人、身内に鬱病患者がいなくても、読んで損はしない体験談だと思う。

通じんかった土佐弁

2009-03-03 | 日記
“おちちゃん”とこの今日の記事の中に

 「ほんなら、いぬぜよ」(訳:じゃあ、帰るよ)

という土佐弁が使われてました。





実は昨日、とーちゃん(夫)と息子との間で、こんな会話が…。



   夫「○○君は、“いんだ”かえ?」





    
   息「…お父さん、それ何語?どういう意味??」






息子には、時折とーちゃんが発する“ド・土佐弁”が通じないことがあるのです(苦笑)





     【いぬ】→帰る

     【いね】→帰れ

     【いんだ】→帰った





土佐弁ミニミニ講座でした(笑)


『真弓阪神』オープン戦初勝利!

2009-03-01 | 阪神タイガース
今日の高知は最高気温17、5度(だっけ?)。そして日差しの強さも初夏並みでございました

そんな暑っつい中、始まった『オリックスvs阪神』のオープン戦第2戦目。


勝った、勝った、勝ちました!良かった~!!(最後は、ハラハラしましたが…)





  最初にお断り・・・試合に集中してた為、せっかく持参したカメラを、結局1度も使わずじまいでした。
              というわけで、画像を楽しみにして下さってた方、ごめんなさい。




                            






相変わらず、オモロかった。




地元関西のファンの方から発せられる本場仕込の“ゲキ”&“野次”。

公式戦をなかなか観に行くことが出来ない私にとっては、これもまた試合観戦と共に楽しみの一つ。




相変わらず威勢のいい、良く響き渡る声で“笑える”野次や、ゲキを飛ばすJ虎(こ)さん(なぜか毎年、席が近い)。


  「牛おどりやめろ~!」

  「エーエー!あれでエエんよ。その感じを忘れんときな~!」

  「○○(←選手の名前)、頑張れ~!私がついとるでぇ~!沖縄でこないだ一緒に飲んだやろ~!!」




とかとか。





なかなか的を得てるゲキも時にはあり、笑ったり感心させられたり…。



男性ファンからは、うまいこと言うなぁ~と、思わずメモりたくなるような(笑)駄洒落風ゲキも聞こえたり。



おかげで(試合も勝ったことで)より楽しい試合観戦となったのであります。




                            





肝心の試合の方ですが、玉置-上園-杉山の3選手とも良かったですね。
特に玉置は3回をパーフェクトに押さえる好投!

5回に入った直後、携帯に電話がかかってきたので席を外したんだけど、数分後に戻ったら1点返されていた。
どうやら4回から代わって投げていた上様が打たれたようで…

そして7回から杉山登場!
オープンとはいえ、だっ、だいじょうぶだろうか杉山!?と、ちょっとハラハラ。
すると9回。
いきなり代打・日高にヒットを打たれ、一瞬去年の去年の悪夢が頭をよぎったのであります。

で、この後、1アウト1、2塁なんて場面にもなったりしましたが、なんとか無失点で切り抜け、
めでたく1-4で阪神のオープン戦初勝利となったわけであります。




                            



んで、打撃陣の方ですが、坂、平野、鳥谷、今岡など上位打線が活躍!特に平野、鳥谷は3安打の絶好調ぶり!

平野の生ヘッスラも観られたことだし…。とは、言ってもやっぱり直後は、大丈夫か?どっか怪我してないか?と、ハラハラしてしまう心配性のワタシ。

とにかく選手皆、怪我することなく万全の状態で開幕を迎えて欲しいもんです。