畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

白菜は残りの2個を収穫して終わりに。

2020-02-24 05:30:00 | 白菜の栽培


最後となった2個(写真クリックを)

白菜は最後の2個を収穫して終わりにしました。 暖冬の為に少し早い終わりになってしまいましたが、畑は少しずつ春の様子に変わってきています。

白菜は3畝で栽培、網掛けをして外葉をまとめて縛った2個が残っていました。


最後の収穫をした2個の白菜。尻割れ等してなくてしっかりしていました。


後作は落花生になるので、左隅の里芋を掘り出したら準備を始めることになります。

90日型が2個残っていましたが、尻割れ等してなく重くてきれいな白菜でした。
収穫した白菜は、9月に直播きしたもので、5ヶ月も植えっぱなしでしたが、耐寒性に優れ3月まで畑における、との説明のとおりでした。
今年の白菜は、60日型、90日型と2品種を栽培して大いに食しましたが、90日型(勝黄)は早くから収穫でき、直播きでもよく育ち、長く畑に置けたので来年の候補にするつもりです。
畑は冬野菜がだんだん無くなり、春の準備が進んでおり、暖かい天候が続いているので更に準備は進みそうです。
  (これまでの白菜栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント (2)

トマトの雨よけ支柱を設置しました。

2020-02-22 05:30:00 | トマトの栽培


支柱だけが完成(写真クリックを)

トマトの雨よけ支柱が完成しました。 栽培を始めるのではなく支柱が邪魔なので組み立てたもので、畑は少しずつ春の準備が整ってきています。


支柱は邪魔で、あっちに置いたり、こっちに置いたりしていた。 左右の畝はキャベツ。


8組の支柱を等間隔に立てる。台風で曲がってしまった支柱もあり大変だった。 


バランスをとるのが大変で、脚立などを使って一応組み立てる。 左の畝は大根、たくさん残っている。

トマトの栽培を始めるのはまだまだ先のこと、支柱が邪魔なので組み立てたもので、畑はすっきりしてきました。
位置決めしてから支柱を等間隔に深さも同じに立て、昨年までは6組でしたが、昨年の台風で倒れてしまったので、曲がったものは伸ばして使い、新たに買い足して8組の支柱にして組み立てました。
一人で立てるのは大変な作業でしたが、暖かい日が続き畑は少しずつ春夏野菜の準備が進んでいます。
 (これまでのトマトの栽培)(畑・畑・畑の栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

エンドウは網の中で大きく生長しています。

2020-02-21 05:30:00 | エンドウの栽培


網いっぱいに生長(写真クリックを)

エンドウが生長しています。 3品種とも大きく生長、暖冬で困るくらいになっていました。 昨年の支柱立ては3月中旬すぎでしたが、今年は早くなりそうです。

スナップエンドウは大きく生長、網に巻きひげが絡まっていました。左の網掛けは実エンドウ。


実エンドウ(グリーンピース)の「久留米豊」は種採りした種を播種しましたが、大きく生長していた。


実エンドウの「ツタンカーメンエンドウ」は6ヶ所だけですが、最も大きく生長していた。

スナップエンドウは、1畝の20ヶ所で生長、少し伸びすぎですが、嬉しくなるくらいの生長ぶりです。
実エンドウの久留米豊(グリーンピース)は、種取りした種を播き、14穴すべてが発芽し大きく生長しています。
ツタンカーメンエンドウ(実エンドウ)は、6カ所しか種まきしていませんが、エンドウの原種といわれているだけあって3品種の中で最も生長がよくて網の中で蔓が伸びて絡まってしまっています。
短い支柱を立てたりするか等と考えましたが、茎は折れやすいし、22日(土)は強風(春一番)が予報されているので、網トンネルを大きくするだけにして網掛けをもどしておきました。
今後は、3月になったら支柱の設置をすることになりますが、今年は早い設置になりそうです。
  (これまでのエンドウ栽培)(畑・畑・畑での栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ジャガイモの植える準備が終わりました。

2020-02-20 05:30:00 | ジャガイモの栽培


3畝を整える(写真クリックを)

ジャガイモの植えつけ準備をしました。 2月上旬から少しずつ耕耘などをして、植えつけ畝がやっと完成しました。

2月上旬、サツマイモの蔓を焼いた灰をサツマイモとジャガイモの所にまいて耕耘する。


1週間くらいして堆肥をばらまいて耕耘する。右はサツマイモになる。


更に数日後、肥料をばらまいて耕耘する。 その後雨が降ったので畝を整える。

弱酸性での栽培にするので、石灰は使用せずに堆肥をまいて耕耘してから、化成肥料とカリ肥料を全面施肥して更にていねいに耕耘しておきました。
3列に植えての栽培になるので、さくり縄を3本張って盛り上げて畝を整えておきました。
植え付けは、畝に溝を掘って約30㎝間隔に種芋をおいてから土を掛けるように埋め戻しマルチを張ることになります。
種芋は浴光催芽をして植えつけを待っており、天候を見ながら植えつけ日を決めることになります。
これまでのジャガイモ栽培)(畑・畑・畑の栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ) 

コメント

肥料などを購入、春夏の準備を進めます。

2020-02-19 05:30:00 | 菜園全般


肥料などの資材を購入(写真クリックを)

肥料などを購入しました。 いつものように近くのホームセンターの車を借りて運びましたが、軽トラを借りられるので助かります。 


軽トラを借りて畑まで運ぶ。 手前が畑、侵入者が多いのでネットを張っている。


鶏糞、苦土石灰、リン酸肥などを購入、パイプは雨よけ支柱。

栽培準備を始めており、間もなく本格的に取り組むので不足のものをまとめて一度に購入することに、畑の近くにホームセンターがあるので時間もかからず便利です。
不足していた苦土石灰、鶏糞、リン酸肥、種まき倍土、マルチ等を購入、堆肥は自家製の牛糞堆肥があるので購入する必要がなく、自家製の籾殻燻炭もあり、これで春の準備には十分です。
今回は昨年の台風で被害を受けたトマトの雨よけ資材も購入、一緒に運びました。(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント