キャベツ1回目の種まきをしました。 寒い日が続いていますが、家での種まきは1月16日のレタスに続いて二つ目になります。
見にくいのですが、1ヶ所に3粒ずつ播種、種の3倍くらい覆土する。
不織布で包んで発砲スチロールの箱に入れて日に当てる。 隣はレタスの種まき。
レタスは早くも発芽し始めていた。
1回目の種まきは、9カ所だけですが、発芽したら何度も種まきして植えつけも ずらしておこなうつもりです。
北あかりは極早生種で、昨年も夏から秋にかけて種まきし、現在も収穫し美味しく食べ続けおり、今年は「北あかり」だけの栽培とします。
寒い1月の種まきですが、レタスと同じく加温器などは使わず発泡スチロールをサンルーム置いて発芽させます。
(これまでのキャベツ栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます