畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

トマト3品種の種まきをしました。

2024-03-07 05:30:00 | トマトの栽培


今年も3品種を(写真クリックを)

トマトの種まきをしました。 上の3品種を栽培します。 種は昨年の残りを使いました。


高価な種なので今年も1粒播きで4ヶ所ずつに播種。


よく発芽するようにヘソを下に差し込むように播き、丁寧に覆土する。


発芽・育苗器に入れる。ナスは発芽、左のトウモロコシは大きく生長している。

今年もTY千果、オレンジ千果、フルティカの3品種を栽培します。 
種まきから植えつけまでは50日近くが必要なので、4月中旬に植えるために3月始めの種まきになります。
発芽温度は25℃~30℃と高温なので発芽・育苗器を使いますが、発芽し生長し始めたらポットに植え替えて蕾がつくくらいまで育苗します。

 (昨年5月の様子5/12) (昨年の初収穫6/16) (これまでのトマトの栽培) 


コメント    この記事についてブログを書く
« ニンジン2回目の種まきをし... | トップ | ソラマメの支柱が完成しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トマトの栽培」カテゴリの最新記事