本日3月21日より、Pegasysより動画エンコードソフト、
TMPGEnc Video Mastering Works 8がダウンロード販売が開始されました。待望の品ではありますが、一部の機能削減を考えますと7の方が都合がいいという人も少なくなかったようで、当ブログのコメント欄でもいくつか「7を買った」と言うものを見かけたくらい。最近の動画エンコーダーはどうしても録画ものより配信用をターゲットにしたものにならざるを得ないので、そこらへん新機能に魅力を感じない人もいるのはやむを得ないでしょう。わたしも注目しているのはAV1への対応のみですし。
で、試しにサイトを見てみると・・・。なんと特別アップグレード版が無料~!?本気? ただ、詳細を見ると
- 2024年12月1日(日) 午前0時00分~2025年3月21日(金) の販売終了までに弊社サイトで「TMPGEnc Video Mastering Works 7」を直接購入されたお客様
- 2024年12月1日(日) 午前0時00分~2025年6月30日 (月) 23時59分までに「TMPGEnc Video Mastering Works 7」をはじめてアクティベーション (認証) されたお客様
のみ、となっています。つまり最近「7を買った」人がターゲットで、わたしみたいに前から使っているユーザーは対象外ということです。まぁ当たり前と言えば当たり前か。しょうがないので後ほど普通にアップグレード版でも買って、Corei7 12700のシステムでしばらく試してみましょう。
RendererがAV1に対応すれば面白いかなぁと期待しているところです。
またレビュー楽しみにしてます。
まあある意味PV取り込みでのエンコはもうやらないという諦めもつきますが(;^_^A
Rendererは換えの利かないソフトですけど、Encodererはほかでも代用できますからね。ただ、AV1があつかいやすくなるという点ではまだ数少ないソフトだと思ってます。
>椎名門さん
深夜の数時間だけだったとしても21日まで売っていた、と言い切ることはできます。買ったばかりの7なら無償アップグレードを謳っている以上、同時販売は無理でしょうね。
開局延期の報告すら、ありません。
公式の発信している動画では"3"の文字が目立ちますので3チャンネルなんでしょう。延期の報告が無いってことは延期しないってことなんじゃないでしょうかね。むしろ開始の日付が出てこないのが気になります。
https://www.apab.or.jp/topics/4141/
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1645018.html
総務省はなんでこんな得体のしれない怪しい会社に認可を出したんでしょうかね?
まぁわたしらに発表できない裏事情があるんでしょう。そもそも申請したチャンネルが2つも途中で降りて、残りは事実上無審査で認可、で黒いにおいがプンプンしましたし。