K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

私の周りでもインフルが流行っています。

2016年12月5日(月)晴


穏やかな暖かな日でしたが、職場では4人もインフルエンザこわ~~い。
これから仕事が忙しくなるのに・・・・・

私の帰宅がいつもよりちょっと遅め。タヌキが「何分後に食事?」「40分かな」

まあ、なんとか・・・こかぶと三枚肉の炊き合わせとマグロのカルパッチョ、あとは残り物


昨日、柔らかく煮た豚の三枚の塊。角煮にするつもりだったのですが脂抜きの段階で鍋に浮いていたので、粒マスタードで食べてみました。やっぱり角煮にした方が美味しいわ。


安いマグロの策だったので、ごま油を引いたフライパンでさっと火を入れてカルパッチョにしました。お皿に赤玉ねぎのスライスを敷いてマグロを並べ、ベランダのネギを散らしました。(醤油・リンゴ酢・オリーブオイルとわさび)


つい先ごろも作ったカブの炊き合わせです。



昨日見つけた毎日新聞の記事です。

フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏が毎日新聞のインタビューに応じた。トッド氏は、日本の社会保障制度について、「家族に要求することが多すぎる」と指摘。それが低い出生率につながっているとの見方を示した上で、「日本が直面している最大の課題は人口減少。このままでは30〜40年後に突然、災いが訪れる」と警告する。

 トッド氏は1951年生まれ。人口統計や家族の類型化による国際政治の動向の分析が専門で、70年代には旧ソ連の崩壊、最近は英国の欧州連合(EU)脱退や米大統領選でのトランプ氏勝利を予見して注目されている。インタビューは11月下旬にパリ市内で行った。

 トッド氏は「親に対する子供の負担、子供に対する親の負担があまりに大きい」と述べ、介護や子育てが家族の負担になっている現状を問題視。「国がそれに代わるものを提供し、個人の問題から国の問題に変え、個人を解放しなければ出生率は上がらない」と指摘し、介護保険制度や保育制度が十分機能せず、出生率の低迷につながっているとの認識を示した。安倍政権は待機児童の解消や働き方改革に取り組んでいるが、トッド氏は「日本政府は何もやっていない」と切り捨てる。

 フランスは出生率が2.0を超え、先進国の中では少子化の克服に成功した数少ない国として知られる。トッド氏によると、子供のいる世帯への経済援助が手厚く、幼稚園から大学まで公教育について国が全額保障する政策を実施してきたことが、家族の負担を軽減し出生率向上をもたらしているという。これに対し、日本は国立大学まで多額の入学金や授業料がかかることをトッド氏は批判する。

 「日本にとっての脅威は人口減少と人口の老化。経済や科学技術ではなく、人口問題をもっと論じなければならない。意識の革命が必要だ」と訴えた

毎日新聞社の記事です。意識改革は難しいですが、この批判を受けとめなければと。

コメント一覧

K RAUM
http://yaplog.jp/kraumjp/
>翔べないヒヨコさん、
読んでくださって、感謝です。
本来記事のコピーはよくないんですが、まっ、いいか。
自分では書けないので・・・。

やっと、職場のインフルエンザ治まりました。
潜伏期間が2日とかなので、今回は無事でした。
感想が続くので、ウイルス天国ですよね。
翔べないヒヨコ
http://yaplog.jp/m_3434chan/
凄い!やっぱり学者さんて凄いんだと改めて思いました{わお}
思っていることは同じでも言葉やデータで説明できるって
なんて説得力があるんでしょう! そしてこういう記事を見つけて
配信してくださるK RAUMさんにも{パチパチ}感謝!

インフルエンザご用心!😷マスク、手洗い、頑張って~{汗}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事