N'DANKA N'DANKA

こずえの遊び日記

お気に入り 雑貨 15

2009-10-13 | Weblog
沖縄旅行で見つけたお気に入りのピアス 沖縄オリジナルシルバージュエリー「grand blue」の「minsa hoop pierce」です 沖縄の八重山地方には、ミンサー織りという織物があり、そのデザインを使ったピアスです  ミンサー織りとは ミンは、中国語で「綿」。サーは中国語で「狭い」で、木綿の細帯という意味。五つと四つの四角縞模様が交互に配され、ムカデの様な経縞が特徴 五つと四つの紐の意味は いつ〔五つ〕世〔四〕まで末永くと言われ、1本1本心を込めて織り、愛する人に思いを託した女性の愛の印 結婚する時に、花嫁が花婿の家族や親戚に贈る事もあった ‘道を踏み外して浮気する事なく’という意味もあり、ムカデ模様と言われる帯の両耳についた横段縞には、‘足繁く通って欲しい’という願いが込められています 写真では、光ってしまって綺麗に撮れていないな~ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいもん 57

2009-10-12 | Weblog
9月30日 香織ちゃん達と銀座にある「銀座KAN」へ行ってきました 前回は、夏前に行った(2009年 6月4日~うまいもん47編~も覗いて見て下さいね )ので、メニューは、秋編になっていました。写真は、旬野菜の炊き合わせです 見た目が秋っぽいよね~ かつおの酒盗のソースをかけて食べます これが、お酒にあうんだな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいもん 56

2009-10-07 | Weblog
9月23日の夜は、神楽坂にある「八百萬」へ又、行ってきました 前回は、8月に行った(2009年 8月7日 ~うまいもん52編~も覗いて見て下さいね )ので、メニューは秋の献立になっているかな~と思いながら行きました。季節の炊き込みご飯は、秋刀魚の炊き込みご飯でした 写真は、霧島豚の味噌漬け炙り焼きです 沖縄で食べたアグー豚のしゃぶしゃぶ(2009年 9月25日 ~沖縄へ行ってきました編~も覗いて見て下さいね )も美味しかったですが、霧島豚の味噌漬け炙り焼きも美味しかったよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行 っ て き ま し た 25

2009-10-06 | Weblog
9月23日 赤坂へ行ってきました TBSは、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が展示されていました よくできているよね~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 の 浅 草 へ ~うまいもん 55編~

2009-10-05 | Weblog
挙式を見た後、お腹がすいて、探していたお店は混んでいて入れず どこへ行こうかと雷門のあたりを歩いていたら、見つけたのが「酒の大枡」というお店。酒屋ですが、奥で飲んだり食べるバーがあります 前に、テレビや雑誌で紹介されて行ってみたかったお店でした 昼のランチの定食をオーダーして、和製シャンパンと紹介されていた山形のお酒‘六歌仙 ひととき純米’と‘六歌仙 ひとときロゼ’を飲んでみました 日本酒の発泡酒で、ロゼの色が綺麗で 味も温かい日の喉ごしが美味しかった 次ぎに、八海山 金剛心 純米吟醸を90mlで1000円でしたが、以前、飲んで美味しかったので、オーダーしました 前に、他の店で1合 4500円したお酒です 本当に飲み口が良くて、90mlは、あっという間に飲んでしまいました 店の人がオススメのひやおろしというお酒も飲んでしまい、昼間から酔っ払ってしまいました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 の 浅 草 ~じぇらぁと編~

2009-10-05 | Weblog
9月19日 浅草へ行ってきました 彼の後輩さんが、浅草の浅草神社で挙式を挙げる という事で、見に行ってきました 神社の挙式は、中へは入れませんが、遠目で見る事ができます 場所柄か 外国の観光客の人も多く見て写真を撮っていました 花嫁さんは、白無垢姿で、ヘアは、日本髪ではなく、沢尻エリカ風の大きな花をつけていました この日は、結構、暖かく 「ITALIAのじぇらぁとや」を見つけたので、食べてみました。オススメのきな粉と小豆のジェラート きな粉と小豆って合うよね~ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOZUE BAR  75 ~沖縄土産編~

2009-10-04 | Weblog
機内でもらった沖縄ブックの広告で見つけたのが、「めんそーれたい」という琉球明太子 帰りに、お土産を買ってこようと思って、飛行機の出発時間が迫っている中、空港内のお土産屋で見つけました 島とうがらし、沖縄の塩とにがり、泡盛、ウコンに乳酸菌と糖蜜を使用して苦味を取った発酵ウコン、多良間ノニ、鰹節や椎茸や昆布やクロレラをブレンドして作られた総合調味料‘タラサ’で作られた明太子です 博多の明太子とは、風味や味が違っていて、美味しかったですよ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ行ってきました ~沖縄ご飯 3編~

2009-10-04 | Weblog
そろそろ帰る時間が近くなり、レンタカーを返して、空港へ到着 空港で、ランチを食べる事になり、最後に、沖縄ご飯の定食にしました 沖縄そば、ジューシーご飯、ゴーヤチャンプルー、もずく、冷奴など食べました 沖縄は大好きで、料理も好きな物が多い私ですが、実は、ゴーヤが苦手な私 しかし、今回は食べられました ゴーヤ 和名はツルレイシ。レイシ〔ライチ〕の皮に似ている事から名付けられ、南西諸島や南九州で食べられ、ビタミンCが豊富 沖縄県が3割の生産を占めています。沖縄では、炒めるチャンプルーが有名ですが、南九州では、和え物などにして食べられています 那覇空港 13:55発のJAL910便で帰路 16時頃には、無事、羽田空港に到着し、今回の沖縄旅が終了です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ行ってきました ~首里城 6編~

2009-10-04 | Weblog
正殿から北殿を見ると、首里城は終わりです 首里城公園内を歩いていると、2千円札の図柄になった守礼門の近くに、園比屋武御嶽石門〔そのひゃんうたきいしもん〕という祈願所があります 石門の後ろの森が御森とされ、石門は、琉球石灰岩でできています 第二尚氏王統第3代 尚真王の創建です 世界遺産に登録されています 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ行ってきました ~首里城 5編~

2009-10-04 | Weblog
正殿〔せいでん〕へ行くと、1階は、下庫理〔しちゃぐい〕と呼ばれた国王自ら政治や儀式を執り行う場でがあり、2階は、大庫理〔うふぐい〕と呼ばれた日常的には王妃や身分の高い女官達が使用した場があり、御差床〔うさすか〕と呼ばれた、写真中央の華麗な部分です 御差床は、政治や儀式・祝宴の際に、国王が出御する玉座であり、左右には、国王の子や孫が着座した平御差床〔ひらうさすか〕があります 国王の椅子は、1477年~1526年まで在位した尚真王の御後絵(肖像画)をもとに再現されました お寺で見かける仏像を置く台=須弥壇〔しゅみだん〕に似ています 正殿は、沖縄戦を含め、過去に4回焼失していますが、現在の正殿は、1712年に再建され、戦前まで残っていた建物をモデルに復元されました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする