goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

富士山、今年の初冠雪。

2019-10-22 20:59:22 | 自然
今日、富士山の初冠雪が甲府地方気象台より発表されました。
何故か山梨県側から目視で確認された時が初冠雪となるようです。(静岡県人としては承服しづらいのですが、心を大きく持って納得することにしましょう)

沼津からの帰り由比付近を走っていてコヤチンも目視で確認いたしました。
今年の初冠雪は平年より22日遅く、昨年より26日遅いと言うことです。

例年初冠雪と言いますと頂上付近にうっすら積もった感じの雪をイメージしますが、今年はしっかり積もっていますしかなり下の方まで積もっているのがうかがえました。
日本平PAからも見えましたので初冠雪ショットを収めて参りました。
これから秋が急加速で深まって行くのでしょうね。

東名高速、日本平PA下り線より。

再び、とり宇(沼津市)

2019-10-22 20:41:31 | グルメ
今日は所用がありまして妻と雨の中沼津に来ていました。
道中雨が時折強く降る悪天候でしたが、清水を越えたあたりから晴れて参りました。

沼津に着いてお昼を先日釜飯を食べた「とり宇」で頂くことになりました。
今日は釜飯ではなくコヤチンは「オリジナル天丼」、妻は「緑菜あじ彩丼」をオーダーしました。

コヤチンの「オリジナル天丼」が運ばれて参りました。
天丼、赤だし、茶碗蒸し、香の物というフォーメーションです。

妻の「緑菜あじ彩丼」も来ました。
あじのどんぶりと握りのあじも付いています。

天丼は鳥、海老、ナス、カボチャの天ぷらがのせられていました。衣のサクサク感が良かったです。
天ぷらのタレがコヤチン好みでした、甘さが良い感じで食欲を誘ってくれました。
天丼と言いますと海鮮系が中心になるケースが多いのですが、鳥の天ぷらの鶏肉は柔らかくて美味しかったです。

今日は急ぎの用事がありましたのでゆっくり堪能できませんでしたが、満足の天丼でした。

オリジナル天丼


緑菜あじ彩丼