コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

掛川市大須賀町に行きました。

2017-10-08 22:07:19 | 日記
今日は妻と掛川市の大須賀町に行きました。
ここは掛川市との合併前は小笠郡大須賀町と言っていました。かつて仕事で来た事があります。
まずここに来た主な目的は「おいもや」という名前の会社で、鈴鹿の姉が名古屋のJRタカシマヤで行われた催事で長蛇の列ができていたという干し芋が大須賀にあるという事で買ってきてほしいという要望がありましたので行ってみました。
大須賀のはずれに工場にショップを併設した店舗がありました。
ここでは長蛇の列が無く買えました。ここのは干し芋の他芋関連のお菓子が並べられていました。
でもコヤチンあまり干し芋って食べないんだよね。

干し芋ゲットしました。コヤチン達の後3組ほど入って来ました。

ここから、大須賀町の町方面に少し戻り大須賀町商工会館の前に古い建物がありましたので寄ってみました。横須賀町番所跡でした。

中をメンテナンスしていないので建っているだけの遺物でした。

次の見所は「横須賀城跡」です。
徳川家康が武田氏の高天神城を締め付ける付城群の中核として、大須賀康高に命じて築いた城郭です。明治維新以降廃城となってしまいました。
特長は石垣の作り方です。玉石を積み上げて作っています。玉石積みと言われいるようです。
 




天守台からは太平洋を望む事も出来ます。

次に清水邸庭園に行ってみました。
かつての地元の豪商である清水家の邸宅であった庭園を、公園として整備したものです。清水家は、江戸時代に廻船問屋を営んでいた豪商であり、横須賀藩の御用達を務めるなど興隆を極めた方です。
庭園は、江戸時代中期ごろに造られた回遊式庭園で、庭園内に湧き出た地下水を生かしそれを作庭に取り入れています。
しかしちょっと規模が小さいです。でも入場は無料ですので良しとしましょう。
 


船着門って書いてありましたが特に説明は無かったです。ここまで船が出入りしていたのでしょうか。

帰る途中お祭りの山車をみました。
秋祭りのようです。華やかな山車を大勢で引いていて一緒にお囃子も聞こえてホノボノしていました。


 最上部に凝った人形が乗っていました。

こんな感じで旧大須賀町のちょこっと旅でした。