goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

3月に県内に2つのスマートIC誕生。

2016-01-25 21:49:00 | 日記
3月に静岡県内の東名高速道路に2つのスマートICが誕生します。
まずは3月12日に焼津・吉田IC間に「大井川焼津藤枝スマートインターチェンジ」という長い名前のスマートICができます。昨日現場を通った時に工事していました。今までスマートICというとSAやPAの中にありましたが、ここは本線上にある珍しいパターンになります。
どの辺へのアクセスが便利になるのか分かりませんが、今の所あまり利用する機会が少ないかなと思います。

もう一つは3月19日開通予定の「愛鷹スマートインターチェンジ」です。沼津・富士間の愛鷹PA内で接続します。ここは利用価値があるかも知れませんね。沼津ICまで行ってしまうと市街地やコヤチンの家の方面には遠回りになりますが、ここで降りるとアクセスは便利になります。

出口が増える事で渋滞緩和にもつながると思います。
でももっと早く作ってほしいのは浜松・浜松西IC間の三方原PAにスマートICをつくってくれると家に帰るのに便利になるんですがね。
まあ、いっぺんに作れませんので今後に期待したいと思います。