goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

河井とハチの残留。

2016-01-02 17:31:34 | 清水エスパルス
オフィシャルからリリースされました。
河井とハチが今年もエスパルスでプレーしてくれることになりました。

河井は入団時より期待しています。いい選手であることには違いありませんがそれ以上になってもらいたい。
河井にもっと得点力がついたらと思っているんですが、今年は一皮むけて欲しいです。

ハチも去年出場機会が少なかったと思います。
河井同様一皮も二皮もむけて欲しいです。
この年代の選手達が活躍しないと未来が無いと思います。

でも、両選手残ってくれてありがとう‼
エスパルスへの思いを感じます。

頑張れ!河井、ハチ‼

箱根駅伝、往路は青山学院。

2016-01-02 16:48:10 | スポーツ
毎年恒例の箱根駅伝往路をテレビで見ていました。
下馬評では青山学院、東洋、駒沢の争いかという予想でした。しかし駅伝は10人で襷を繋ぐのでアクシデントがあったりすると予想通りにいきません。
さて、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか。

8時に大手町の読売新聞前をスタートしました。
青山学院は1区から久保田が1位で襷渡し、2区の一色が東洋に差を詰められますが1位をキープして3区に渡します。
3区で青山の秋山が快走。2位の東洋に1分35秒の差をつけて4区に襷渡しします。
こうなると青山の思い通りの展開です。2位以下の大学は最初から突っ込んで走らなくてはなりませんが、青山は最初をゆっくり入って後半スパートという展開で余裕のレース運びができます。
4区の田村は自らの昨年の区間新を更新できませんでしたが、差を開いて5区エースの神野にリレーしました。

神野は快走を見せますが途中腹痛を起こした様な仕草があって、本人にとっては苦しいレースだったかもしれませんが1位でゴールして2年連続の往路優勝を決めました。

2位は3分4秒差で東洋、3位は序盤の苦戦が響いた駒沢が5分20秒差でゴールしました。
明日はタイム差でスタートしますが、この差はかなり青山にアドバンテージがあると言わざるを得ませんが駅伝は何が起こるかわかりませんので気が抜けません。
明日もテレビで見ている予定ですが、目の離せないレースをお願いしたいと思います。
更に、優勝争いの他にシード権争いも復路の楽しみですね。

青山の選手の皆さん往路優勝おめでとうございます。明日も頑張ってください。
他の大学の選手の皆さんもサプライズを起こして下さい。