今日はお盆休み最後の日。アイスタでアルビ戦参戦してきました。
降格ラインの直接対決という事で何が何でも勝ち点3を取らなくてはいけません。今日の4バックはCBにキャラと角田左サイドバックは前節に引き続き六平、右サイドバックはリーグ戦初先発の鎌田を起用しました。

夕方になって凌ぎやすくなってきました。
家康公400年祭記念マッチという事でアウエイ側に家康公がお出ましになりました。


本日の入場者数14,724人。夏休みですのでもっと入ってほしいです。
右サイドバックに起用された鎌田。

アルビレックスのキックオフで始まりました。
さて、立ち上がりはエスパルスが積極的に攻めて行きます。何度かシュートを打って行きますが枠は捉えられません。
16分、アルビのCKから高身長の指宿に頭で決められて0-1と今日もビハインドから始まってしまいました。
その後もセカンドボールを支配するアルビに苦戦して行きます。
前半は何とかこのまま凌いで後半の反撃をなんて考えていたら、43分にペナルティーエリアでエダが倒されPKをゲットします。これを元紀が決めて1-1の同点になります。前半の内に追いついたエスパルス。後半に大いに期待したいところです。
結局前半はこのまま終了。
元紀のPKが決まって同点!!
後半はエスパルスのキックオフで始まります。
デュークが躍動的にサイドを駆け上がりチャンスを構築しますが、最後のシュートの精度を欠いてゴールを割る事ができません。
エスパルスが攻勢をかけている感じがしましたが、両チーム共に疲れが見え始めます。
66分、タク→涼の交代。

70分、元紀→白崎の交代。え~元紀?と思いましたがケガでもしたのでしょうk。

全体に動きが止まりかけているのですが、切り札の村田をなかなか投入しません。
時間が殆どなくなってきた87分、エダ→村田の交代。遅いぞ!!

この後、4分のアディショナルタイムも経過して終了。
いいサッカーはしているんですが勝てません。もう結果しかないのですがなかなかアドバンスできません。
今日は山形・松本・甲府も負けたので絶対に勝っておきたかった試合でしたがドローとなってしまいました。


この2試合球際は強くなったように感じましたが、相変らずセットプレーに弱い。これはどうしたものでしょう。
練習しかないのですが、自分たちの時間帯に得点する。更には先取点を取る。これができれば状況は変わるんですが…
でもこの真夏の連戦エスパルスもアルビも後半は疲れていました。パフォーマンスの低下は仕方なかったかもしれませんね。
両チームともお疲れ様でした。
さて次はアウエイのガンバ戦です。相手が強いとか関係なく勝ち点3を積み重ねる。これしかない。
いつでも信じてます。
降格ラインの直接対決という事で何が何でも勝ち点3を取らなくてはいけません。今日の4バックはCBにキャラと角田左サイドバックは前節に引き続き六平、右サイドバックはリーグ戦初先発の鎌田を起用しました。





本日の入場者数14,724人。夏休みですのでもっと入ってほしいです。



さて、立ち上がりはエスパルスが積極的に攻めて行きます。何度かシュートを打って行きますが枠は捉えられません。
16分、アルビのCKから高身長の指宿に頭で決められて0-1と今日もビハインドから始まってしまいました。
その後もセカンドボールを支配するアルビに苦戦して行きます。
前半は何とかこのまま凌いで後半の反撃をなんて考えていたら、43分にペナルティーエリアでエダが倒されPKをゲットします。これを元紀が決めて1-1の同点になります。前半の内に追いついたエスパルス。後半に大いに期待したいところです。
結局前半はこのまま終了。


デュークが躍動的にサイドを駆け上がりチャンスを構築しますが、最後のシュートの精度を欠いてゴールを割る事ができません。
エスパルスが攻勢をかけている感じがしましたが、両チーム共に疲れが見え始めます。
66分、タク→涼の交代。

70分、元紀→白崎の交代。え~元紀?と思いましたがケガでもしたのでしょうk。

全体に動きが止まりかけているのですが、切り札の村田をなかなか投入しません。
時間が殆どなくなってきた87分、エダ→村田の交代。遅いぞ!!

この後、4分のアディショナルタイムも経過して終了。
いいサッカーはしているんですが勝てません。もう結果しかないのですがなかなかアドバンスできません。
今日は山形・松本・甲府も負けたので絶対に勝っておきたかった試合でしたがドローとなってしまいました。


この2試合球際は強くなったように感じましたが、相変らずセットプレーに弱い。これはどうしたものでしょう。
練習しかないのですが、自分たちの時間帯に得点する。更には先取点を取る。これができれば状況は変わるんですが…
でもこの真夏の連戦エスパルスもアルビも後半は疲れていました。パフォーマンスの低下は仕方なかったかもしれませんね。
両チームともお疲れ様でした。
さて次はアウエイのガンバ戦です。相手が強いとか関係なく勝ち点3を積み重ねる。これしかない。
いつでも信じてます。