カワサキ Z650 B1 ザッパー&モリワキソウル

カワサキZ650ネタ100%のブログです カスタム、メンテナンスを中心に数少ないオーナー同士との交流と出会の広場です

Z650ライトステーブラックアウト

2011年10月31日 | 改造記事

ずっ~と気になってたライトステー

今くっつけてるヤツって
純正の次に好きなデザイン
12年前にザッパー買った時にすでに付いてたものなんです

でもプレーン過ぎて~ ちょっと飽きてきました(笑)

他のに交換??
ん~他に気に入ったものは~ 特にないしな~
お手軽に出来る方法は??穴あけ加工??

ボクがスキなポイントは‥、
フロントフォークに、黒のザッパーステムがアクセントに
なっている点

引き締まった印象です

そうだ!も~と引き締めちゃおうと
ライトステーも黒くすることにしました(笑)


用意したのは、
黒のラッカースプレー(600円 使いまわしで残量3分の1程度)
ツヤ消し黒の耐熱スプレー(1200円 使いまわしで残量3分の1程度)
コルコート(透明 ペットボトルに入っているもの)

コルコートとは、聞き覚えがない方もいらっしゃるのでご説明します

ボクは、塗装時、3種類のシンナーを使い分けてます

●ラッカーシンナー(通称ジュントロってやつです)
 強力シンナーです

●塗料用シンナー(通称トシン)
 塗装などを痛めない程度のシンナーですが
 注意は、プラスチックなどは溶ける場合もあります

●コルコート
 塗装はもちろん、プラスチックなども痛めません
 
コルコートは、汚れや油分のみをふき取る時に適しています
シールを貼る時も便利です

紙ヤスリ800♯で下地をつくり、ぺ~っと塗装


完成!
ん~ どうってことないんですが、
実は、ライトステー外すのって意外に面倒(汗汗)
トップブリッジを外し、ライトを外し‥

何ヶ月も気になってたのに~
実際にやってみると‥
どうってことない(笑笑)

ブラックアウト大好き! 千葉のカツさん
(エンジン、キャリパーサポート、ウインカー、などなど)
そのカツさんもやってなかったライトステー
やらなかった意味がなんとなくわかります(笑笑)

その前に今回も0円カスタム!
過剰なイメージチェンジを期待するボクに無理がありますね~(笑)


作業終了後
あまった時間でちょろっと ひとっ走り!
最近のボクのパワースポット(笑)
以前にも紹介した筑波名水へ

以前わからなかった水の味
なんとなく‥ わかってきました!!

冷え冷え~ つびたくて美味しいお水です

※この記事は7月に書いた記事ですので季節ハズレですいません(笑)

Z650deつくばツアー

2011年10月28日 | ツーリング
ギュウさんが茨城にバックの打ち合わせに来た後‥

栃木 ヒデアキッドと合流して
お二人に筑波山周辺を案内しました

11:00
合流後、ちょいぺちゃくちゃして~
昼飯の為移動
開店が11時30分からなのに‥
11時の時点で数台クルマが止まっており、予約表がおもてに出てます(汗汗)

今回ボクがお誘いしたお店は、ハンバーク専門店「ペンギン」
ここは、知る人ぞ知るハンバーグの美味しいお店

このお店、もう10年ぐらい前かな~
テレビ東京「愛の貧乏大作戦」に出たお店なんです

あの番組、ダメになりそうなお店の主人に人気店に修行に行き、
お店を復活させる番組ですが、
一時的に人気が出てもやっぱりダメだったお店がほとんどだったようです

しかしこの「ペンギン」はちょっと違います
当時数百店が出演し、数年後に残ったお店は、数店(汗)
その残ったお店ランキングでトップになったお店です

味も素晴らしいですが、
ボクが素晴らしいと思うのは、接客!
このお店はいつ行っても気持ちよく帰ってこれるお店なんです
ホントオススメです!


その後、
ギュウさんのリクエストは筑波山に登りたかったようですが、
実は、ほとんどのルートが2輪禁止なんです(涙)
しかたなく筑波山のすそのを軽く流し
ボクのオススメカフェへ

「クラウド9」さん
ここは、蔵を改造したカフェなんですが、
スパゲッティが超オススメです
めーーーちゃくちゃウマイ!

今回は食事を済ませた後なのでお茶だけですが(笑笑)

外も気持ちよかったので軽く撮影会
ボク、スキがあればどこでも撮影会やっちゃいます(笑)



一番手前のエストレアはヒデアキッドの今の愛車
Z650は納車待ちです

男だね~!フロントフェンダーねーじゃん!!(笑)
ボバーが決まってんね~!
ヒデアキッドがつくるザッパーってどんな仕上がりなの??
楽しみです


茨城って自慢できる観光スポットってそんなにありませんが、
ちょこちょこ走ると結構楽しい場所があるんですよ

首都高抜けて常磐道で30分
以外に都心から近くて、道はガラスキ!(笑)
イバラキにおこしの際はぜひご一報ください
ご案内いたします



Z650専用バック 青空打ち合わせ

2011年10月24日 | 報告記事
ギュウさんがバックの打ち合わせの為、
茨城まで来てくれました(喜)

待ち合わせ場所は、ボクんち近く(常磐道千代田石岡インター降りてすぐ)
そこはちょっと広めのパーキングとテント屋根にテーブルセットがあります

そこで青空打ち合わせです(笑)

そこのいいところは、すぐ隣にバイクを置けること
打ち合わせにもってこいです
ここは休日の茨城 それも朝 貸切状態です(笑)

前回
浅草KADOYA本店さんの打ち合わせ後
より具体的にしたボクのラフスケッチです↓

今回進化したのは、ベースと本体が分離できて
出先での取り外しが簡単になった点です

これはコロナバックを参考にしました
それと寸法を具体的にしました

今回そのラフを元に
型紙やベルト、革のサンプルも持って来てくれました(喜)

そして今回ギュウさんが
ボクが書いたイメージを原寸紙型作ってきてくれました(喜喜)

原寸で作ってきてくれたので、実際にシートに合わせてみます

いい感じ!(喜)

↓固定用ベルトのラフスケッチ

ボクのイメージは、ウィンカーを通す為に輪が広がり
その後、締め込めるタイプを希望しました

そこでギュウさんがサンプルをつくってきてくれました
いい!イメージ通り!!(喜)
ボクの希望は、金具を使わず革だけでつくりたい でした
無理かと思いましたが、バッチリ要望に応えてくれました(嬉涙)


そういや
ギュウさんってKADOYAさんで何やってんの??

ギュウさんのお仕事は、パタンナーさん

パタンナーって??

設計する人みたいです

流れとしては、ギュウさんが設計図を書いて、
それを忠実につくるのが職人さん

材質などを選ぶのもパタンナーさんのお仕事

ギュウさんいわく‥
出来がよくてほめられるのは職人さんで
クレームを受けるのは、パタンナーさんなんですって(笑笑)


シートバックの話に戻しますが
いいものが出来そうな予感‥
関東ミーティングでお披露目予定です(喜喜)


2011年秋のZ650関東ミーティング場所決定

2011年10月21日 | ツーリング

2011年11月13日(日)
z650関東ミーティングの場所が決定いたしました!!

神奈川 座間さんプロデュ-スです(喜)

●場所 お食事処 ふる里
●住所 神奈川県 相模原市 緑区 牧野6529-6
●時間 9時頃~16時前後解散予定


中央道 相模湖IC降りて10~15分
相模湖近くです

今回、座間さんにお伝えしたイメージは、
インターより15~20分以内で
混まなくて、景色が良いところです(笑)

神奈川で集まろうとすると混む場所ばっかなんです(汗)
そこで座間さんが考えてくれたのが、東名道ではなく、中央道!

景色も素晴らしいですが、
もっとスゴイのが貸切です!!!!

当日
店舗前道路をはさんだ向かいの50台駐車場を無料で貸しきりです(喜喜)


中央道 相模湖IC降りて①右折
次の信号を②右折
藤野駅手前を③左折

そのまま道なりで約10分!
ふる里に到着です!
(高さ約4mの富士山のオブジェ??が目印です(笑)

インター降りて3回曲がるだけで到着するわかりやすさ!!(笑)

これは行くしかない!(笑笑)


※今回ミーティング中の移動はありません
 そのかわりにいろいろ設営をねっております(笑)

※もちろん参加費は無料ですが、
 お食事代、自販機お飲み物代はご用意くださいね

※ドレスコード「Z650」 
 参加条件は、これ以外ありません(笑) 


夜のz650LTD集会

2011年10月17日 | 全国のザッパー!
先月
ミクシィZ650オーナーズクラブ代表
愛知 ゆずちゃんが都内に出張でした

そこでお出迎えしたのが
都内のLTD乗り

東京 Jさん
東京 ギュウさん


ゆずちゃんは、JさんのLTDの後ろに乗っかって
先導は、ギュウさん
なぜかこの日は、LTDではなくジテンコで出勤だったようです(汗)

自宅の三鷹から浅草までチャリっすか!(汗汗)
おそるべしギュウさん(笑)

その上、Jさんいわく、めちゃくちゃ速いらしい(笑笑)

お昼は、韓国料理屋さんで

その後、ゆずさんは、会社仲間の方々と浅草見物

夜は、再度3人合流してドンチャンしたみたいです

そのあとは‥
もちろん行くでしょう! 浅草のおとなり よしわ‥(汗)ヨシムラ!!(笑)
ここから先は、ここでは書けません(笑笑)

しかし~
今回、この写真だけで記事つくれって(怒)
だって豆粒チャリ写真とヘン顔写真だけですよ~
もうちょっといい写真なかったんですか~!!(笑笑)


このカラミづらい記事に皆さんふるってコメントお願いします(ペコッ(笑)


Z650 油圧クラッチ

2011年10月14日 | 全国のザッパー!


なにこれ~??
きたね‥(汗)失礼しました
使い込んだクラッチカバーですね~(笑笑)

九州のへんくつ王子(笑)
福岡 イカでビールさんのザッパーです
(ブログ名は、仮面ライダー 名悪役のイカデビルをリスペクト(笑)

今回のイカさんの改良内容は、
クラッチを軽くしよう!です

ザッパーのノーマルクラッチって結構重いんですよね~
ツーリングなんかで長距離走ると指先がしびれてきます(笑)

それを解消するのが目的です
ボクの場合、PMCから出ているZ用
イージークラッチキットを軽く小加工して使っています

イカさんの場合は、ちょっと違います

油圧にしちゃえ!です

ここからは、イカさんのメールをそのまま転用します

 材料はGPZ900R用クラッチレリーズとカワサキの何用か判らない
 マスターシリンダーを使用しました。

 ポイントは外観、油圧クラッチマスターが付いてるくらいで、
 カバーは外見 変わらない事といつでもワイヤー仕様に戻せること。
 作業時間は約1時間くらい、カバーの加工時間が7割くらいです。


 では イカでビールのショッカー的改造講座(フィー!)

 1.カバーを外して、ワイヤーとレリーズを外します。

 2.クラッチレバーとホルダー及びワイヤーを外します。

 3.油圧クラッチマスターをとりつけます。


 4.カバーに油圧レリーズを取り付け出来る様に、干渉する部分をカットします。
 ・レリーズのホース取り付け部やエア抜き部が干渉して斜めになる為
 ・リューターを使うとすぐ出来ますが、時間あればやすりでもOKです

 5.油圧レリーズの位置決め(ロッドの中心に来る様にと斜めに付かない様に)
 ・レリーズが3穴取り付けの為2穴取り付けに改造が必要でした

 6.クラッチのプッシュロッドのカット(油圧レリーズが少し出ている為)
 ・ノーマルのレリーズの高さと、
  油圧レリーズの高さがかなり違う為ですが、クラッチの減り具合で
  加減は必要ですが、私はレリーズピストンを押し込んだ位置で調整しました。
  クラッチ板を新品にした時突っ張ればまたカットすれば良い為、
  長めに調整しました。(16mmカット)

 7.クラッチフルードのエア抜き

 8.カバーの取り付け

 9.ロードテスト

 かなり適当でチープな改造ですので、あまり参考にはならないかもですが。
 クラッチは少し軽くはなりました。(96さん号ほどではありませんが)


いい!!
イカさんのザッパー
このきた‥(汗)
使い込んだ感じ!!(笑笑)

ハンドル周りが大げさなのも◎!(笑)

人と違う動きをする九州人の行動はいつも読めなくて楽しいですね~!(笑笑)


Z650専用バック

2011年10月10日 | 報告記事
バイク用バックって
ボクの理想のバック
Z650に似合うものがなかなかないんです(涙)

リュックやウエストポーチなど
身につけて走ることがアレルギー(笑)のボクは、
ちょっとしたところに行く時もバックをシートに固定します

つーことは、
ザッパーでお出かけ時は、
ほとんどバックがシートに載っている状態(汗汗)

写真のバックは、
ボクが専門学校時代から愛用しているもの(約20年!)を
テキトーにゴムバンドで固定しています

容量は500ペットボトル2本程度ですし、
ゴムで引っ張られている為、バックが変形し、中身を取り出すのに一苦労です(涙)

気に入ったものが手に入ったら交換しようと思いつつ、
早12年(笑)

そろそろ~
本気でZ650に似合う、
自分が気に入ったバックを探す頃なんじゃないの?と
気づいちゃった訳です(笑)

ボクのイメージは「日本」

オシャレな感じじゃなく、
アメリカでもヨーロッパでもない。
Z650の時代にあった日本の香りがするものなんです
結構ネットで探しましたが、ボクの心に刺さるバックは見当たりません(涙)

じゃ~作るしかないじゃん!!と
クラブメンバー 東京 ギュウさんに相談してみることに
ギュウさん バイク革製品 製造、販売のKADOYAさんにお勤めなんです

バックはどうかな~と思いましたが、
クラブのお友達なんでダメ元でお願いしてみると‥

「オモシロイ!やってみましょう!!」とふたつ返事!
面倒な話に付き合ってくれることに!(喜喜)

こんな話、クラブメンバーだから気軽に話せますけど
普通なら なかなか言いづらいです(汗)
メンバーでよかったな~(笑)


それじゃ~と、
ボクのイメージをギュウさんに伝えようと送ったのがこれです↓

最初のデザイン案です
ボクの希望は、
小物入れやポケットが付いている便利なものではなく、
とにかく「シンプル」が希望です

その上、総本革製!! これが一番大事!質感命です!! 

そして

金具のサンプルなどもメールで送って頂きました
それを元にイメージをふくらませ‥

これが2案目
ちょっと具体的になりました(笑)

その後、
先日9月10日にKADOYA本店さんへ来店してきました
革職人の市島さんとギュウさんと

こちらのイメージを伝えると
カタチにする為にいろんなアイディアを提案してくれます
脱着方法、カラー、素材、デザイン、機能性など‥

やっぱプロは違いますね~!!(喜)

ゼロからつくりあげていくのって楽しい!!

けっぺきザッパー

2011年10月07日 | 全国のザッパー!
愛知の極上ザッパー乗り nakaさん

nakaさんのザッパーはコンクールコンディション
日本一、いや世界一だと思っています(笑)

それでも‥
ツーリングに出たはいいが、雨に濡れるのがイヤで
iモードの天気予報ばかり気にしている
カスタム●ーレーオーナーとは違い、
ガンガン使っているのがnakaさんのすごいところ

それでも使用感が出ないのは、
走行後のメンテが素晴らしいんです

どんなに帰りが遅くても
その日のうちに清掃はもちろん、その上タンクのサビを考え
毎回満タンにする念の入れよう

このnakaさんのザッパーに対する愛情がグッドコンディションを
保っている秘訣なんですね~


そんな
z650けっぺき症(笑笑)のnakaさんですが、
もう一つのコダワリが純正部品
基本的に社外品は使いません(笑)

そんなnakaさんだから‥
ETCはどんなふうにつけているんだろう??と疑問に思い、聞いてみると‥
わっ!!(汗)

インジゲーターの中に!

インジゲーターは、
キーの周りのリングを回すとパカッと外れます

ETCアンテナは元のケースを割って金属板を取り出し、
方向を間違えないように固定してるそうです

アンテナと言っても簡単な金属板で、これでいいのか?って感じですが、
ちゃんと動作するそうです

アンテナの線は半田ごてでプラスチックケース内の枠にミゾを作り固定!

お~
nakaさん!ヤル~!!

ハンドル周りって走行中も目に入る部分だから
余計なモノは付けたくないですよね~

その上、インジゲーターの内部って電気部品が沢山入っているから
水の浸入もないつくりになっています
だからアンテナが金属部品むき出しの状態でも心配ないですもんね~

ここまで完璧隠している人は‥ 少ないですよね~

ちなみにもう1枚の写真

ETC本体取り付け位置として送ってもらった写真ですが、
ビビるのは、シート開けても‥美しい(汗汗)

この写真をみた時のボクの想いを例えるなら‥
北斗の拳でユダが美しいレイの動きに心奪われた時のよう(??(笑笑)

車載工具、小物入れも揃っている上、固定ゴムバンドまで~!!
新車のようです


そこまでやっちゃうnakaさんが
なんとバイザーを取り付けたというのでビックリ!!(笑)

nakaさんが純正以外の部品をつけるなんて~(汗汗)

そこで
写真を送って頂きました




お!これシンプルでいいですね~!
角度によっては、つけていることに気づかないほど

寒さ対策のようで、冬限定仕様のようです

付けただけでまだ走ってないので効果は不明だそうです(え”~笑笑)


Z650 ミドリ2台でツーリング

2011年10月03日 | ツーリング
2011年9月24日(日)
愛知 社外部品アレルギーのnakaさん(笑)
長野 女性オーナーの悪戯猫さん

駒ヶ根ツーリング報告です


ここからはnakaさんより送られてきた文章をそのまま載せます


 伊那谷一周のイメージを持っていたのですが、
 ちゃんとしたルートを決めていたわけでなく行き当たりばったり的に走ってきました。

 秋葉街道は、もう一度走りたいくらいいい感じでした。
 パワースポットで有名は分杭峠では、特に変わったことも無く(笑)
 さらっと通過です。


 道の選択を若干誤った部分もありましたが、
 おおむね広くて快適な道ばかりで
 天気が良かったこともあって気分爽快な走りが出来ました。

 最後、
 伊那のショッピングセンターの駐車場で
 缶コーヒーを飲みながら締めたのですが、
 緑のサッパー2台を通りがかった人は不思議そうに見ていたのが印象的でした。


nakaさん、猫ちゃん 楽しい時間が過ごせたようで(喜)
めずらしいバイクが2台、それもおんなじ色で(驚)
そりゃ~出会った人も「流行ってんの??」と勘違いしますよ(笑笑)


景色を眺めながらZ650をゆっくり流す

Z650って
峠、サーキット、街乗り、押すのも(笑)
何をやっても楽しいバイクです(喜)