カワサキ Z650 B1 ザッパー&モリワキソウル

カワサキZ650ネタ100%のブログです カスタム、メンテナンスを中心に数少ないオーナー同士との交流と出会の広場です

Z650 静岡ザッパー最終調整

2010年03月29日 | ツーリング
チューナーハセケンさんから、早朝プチ走りのお誘いが‥

ザップレーシングサービスに預けられた、静岡のデジさんザッパー
CRキャブ、ウオタニ、ダブルディスクが組みあがり、最終調整の為です

キャブのセッティングも、もうバッチリ出ていますが、
実際に自分で100キロほど距離を走って、調子をみてからデジさんに引き渡したいと‥
静岡に持って帰って、すぐに調子が悪くなってはデジさんに申し訳ないと‥
え~!そこまでやりますか!

チューナーハセケンさんって、これ以外にも、みえない気遣いが凄いんです!
頼まれた事だけをして、ハイ納品って訳じゃない。
今時めずらしい、人間味あふれたバイク屋さんなんです
こういうハセケンさんの人柄が地元Z乗りの方々にザップさんが支持される理由なんでしょうね~

そうは言っても忙しいハセケンさん、
テスト走行は日曜、朝7時より‥8時半にはお店に戻る予定
日曜は早いお客さんだと8時半には来ているそうです(早っ!)

7時にザップさんを出て軽く峠道を走り‥
国道の直線で全開(笑)クルマの後ろを走り、トロトロ‥
いろんなシーンで、快調な走り!!
セッティングが出てる650ccは速いですよ!(冗談抜きで!)


「腕さえあればビックバイクを追いかけまわせる‥
 ツーリングからワインディングまでここまで高いレベルでこなしてしまう‥
 現代にこのバイクが残っていないのが、不思議なくらいだ‥」
(クラブマン99年4月号 Z650試乗にて記者のコメントより抜粋)
走行中、こんなコメントが頭をよぎります(ナル~!(笑)

写真1枚目、道の駅にて、ツーショット!(ヤッホ~イ!ワカホ~イ!)
写真2枚目(左側、ハセケンさん、右側がボクです)
ツインリンクもてぎ、入り口にて
入場してません!記念写真のみです(笑笑)

そのあと、ハセケンさんのオススメ、もてぎの穴場、
イチゴ大福がおいしい和菓子屋さんでちょっとひとやすみ‥
8時前なのに店が開いてることにビックリ!(笑)

デジちゃんザッパー調整の為の走りでしたが、ボクにとっては楽しいプチツーでした

Z650 スタンド長くしよう!作戦

2010年03月26日 | 改造記事
ゆる~い日曜日‥
ポカポカ陽気‥

こんな日はバイクに乗らない手はない!のに‥
またまたイタズラしたくなっちゃう症候群が(笑)

写真上、左側がザッパーのサイドスタンド(スラっとした方です)
右側がZ1サイドスタンド(くの字に曲がってる方です)

交換しちゃおうっと!
なぜかというと‥
ザッパーって普通のバイクよりサイドスタンドを立てると‥
なぜか傾き具合が深い(汗)

以前から気になってたんですが、そのまま11年(笑)
おこす時に重~!ってのもありますが、夏のアスファルトなどで倒れる危険も!
(倒れる倒れるとよく言われてましたが、倒れたことはありません(笑)


今回は、スタンドの交換作業報告です
写真上、Z1用、ザッパー用、長さを測ると1cm位しか変わりません

「なんだよ~!大してかわんね~じゃん!」と思われると思いますが、
Z1用は曲がってるのがミソ!
そのお陰で長さは変わらなくても、バイクはかなり起きます

実は千葉のカツさんがZ1用をつけてます
今回は、カツさんのパクリなのです(笑)

作業するにあたり、カツさんからの助言
「取り付けはポンづけできるけど、バネが合いません」と‥
バネに関しては、Z1、ザッパー用、微妙に長さが合わず‥
足ではらうと最後まで持ち上がらないと‥(汗)

そんなこと言っても‥
「結構そのままいけるんじゃね~の~
 カツさんは神経質だからな~(笑笑)」と、心の中で思っていたので、
 とり合えず仮づけ‥

確かに‥バネの引っ張りが弱く、スタンドが最後まであがらない‥(汗)
カツさんのアドバイスは本当でした(信じろよ!(笑笑)

作業はザップレーシングサービス、チューナーハセケンさんの所で行いました
バネの件をハセケンさんに相談すると‥
Z400FX、エストレア、W1‥
置いてあるいろんなバイクのバネをチェックしてくれましたが丁度いい長さがなく‥(涙)

するとハセケンさん、いきなり逆立ち‥
「ひらめけ~ひらめけ~‥ひらめいた!」(あばれはっちゃくか!(笑)
逆立ちは冗談ですが、少し考え、そのあと‥

ゴリゴリ!バチバチ!ウィ~ン!!(写真2枚目)
あっという間に完成!

写真3枚目
スタンドにあるバネ取り付け穴が2つに!
鉄板を切り、溶接、バネ取り付け穴を新設してくれちゃいました~!

ハセケンさん、仕事早~!
これでバネもバッチリ!
次回交換も苦労しないようにZ1用バネが使えるようにしてくれました!
溶接が出来ないボク‥(汗) ホント感謝です(嬉涙)

塗装は缶スプレーでシュ~と!(これはもちろんボクが)
写真4枚目が完成写真です
ついでに、バネと取り付けボルトはZ1用新品に交換しました!

実際に傾き具合もイ~イ感じです

ボクは取り付け穴を新設する作戦をしましたが、
Z1用よりちょっと短めのバネがみつかれば、ポンづけOKですよ(笑)

作業が予定以上に早く仕上がったので、午後は走りに!
ポカポカ陽気の中を気持ちよく走ることができました!
ゆる~い、いい日曜日が過ごせました。

Z650 茨城の極上ザッパー完成&静岡のザッパーカスタム報告!

2010年03月23日 | 全国のザッパー!
茨城のザッパー乗り、たいちさんの腰上オーバーホール完成、
そして静岡のザッパー乗り、デジさんのカスタム報告です

ザッパーのツーショット!!
素晴らしい光景!!!絶滅寸前の貴重なザッパーが仲良くならんでます!(笑)
絶滅寸前種、日本の鳥、トキのツガイをカメラに納めたのと同じぐらいの気分です(笑笑笑)
これは是非みなさんにも見ていただきたくアップしました~!


無事組みあがった、たいちさんザッパーはまさに絶好調!
バンザ~イ!!
これで茨城に又、街乗りザッパーが1台増えることに!!(喜)
しかも女性ライダー!
たいちさんの奥様がライド予定です!

続いて‥
今、デジさんのザッパーは、茨城のチューニングショップ
ザップレーシングサービスさんのところにあります
(詳しくは、10年3月5日の記事にあります)

今回のカスタム計画は‥

CR29キャブ(ブラックアルマイト)
ウオタニ
フロントブレーキをダブル化
ビキニカウル(ロックハート)

写真2枚目
CR29はブラックアルマイトのお金持ち仕様!(ヒュ~!ヒュ~!)
カッチョイイ~!!初めて本物みましたよ~!!
ちなみに、ボクのCRは長年の汚れで、
「一瞬、ブラックアルマイトかと思った」と言われます(笑)

インシュレーターはZ1用でセット!
取り付けには、多少の加工が必要ですが、Z1用を使うとインテークの内径がほぼ合う点と、エンジンに近いせいで効率がよい、そして純正ガソリンコックにも干渉しません
と、言いながら今回ガソリンコックをZ1000P用に変更(なんでやねん!)
漏れがあった為なんですが、負圧式でそのまま使えます(へ~あっそ)
PMCなどのZ用オーバーホールキットを買うのと同じぐらいの金額で買えてしまうのでオススメです(5000円程度)
※Z1000Pガソリンコックアッシー
カワサキ純正番号51023-1375(今でも純正が手に入りますよ!)
同じものがPMCからでてますが8400円なので純正のがお得です
負圧用ホースは、インシュレーター(2番)からとってるみたいです
(ただ差し込むだけでOKでお手軽です)

セッティングもバッチリ!で冷えててもセル一発!(お~!素晴らしい!)
これには、ウオタニの影響も大きいそうです(写真3枚目)
ウオタニは、純正エアクリーナーボックスのあった位置にセット!

そして純正キャリパー&ローターをダブル化!
これで効き目も2倍!2倍!(高見山!古いっ!)

後は、ロックハートのカウルをつければ完成!!(やった~!!)
タンクに合ったラインを入れる予定
この辺はセンスが出ますの~(笑笑)

仕上がり次第、ご報告します!!
(自分のバイクみたいに言ってます(笑笑)

Z650 インナーフェンダー改造計画

2010年03月19日 | 改造記事
(写真上)
Z650B1初期のインナーフェンダーです
なんだこのキズは???
と言うかワレワレ~、バキバキ~でゴミ寸前じゃ~ん!!(笑笑)
一度、真っ二つに割れている物をボンドでくっつけました(笑)

しっかし!ボロボロだな~、このフェンダー、
でも‥

まてよ‥ヘッヘッヘッ
こんだけボロボロなら改造しちまうか!!
悪魔のアイディアが!(笑笑)

B1のインナーフェンダーにはフタがあります
フタをとると‥高さ約5mmの車検証入れが!(あまりに浅すぎて使い道が(汗)
ここの底をくりぬいて、深く改造、(高さ5cmほどになる様に)
小物入れに改造する計画!

(写真下)紙で仮につくったケース部分です

通常ならB1のフェンダーを改造するなどバチアタリ~!!ですが、
ここまでボロボロなら、いいですよね!(笑)


ボクの計画では‥
フタを開けると‥
「あらっ!底が深くなってて小物入れ!」
「そして、ETCも隠れているのね!」と、なる様、たくらんでおります(笑笑)
うまくいくかな~???(汗)
自信はありませんが、情熱とあきらめない精神、そして、
その辺のストーカーには負けない、しつこさがあります!(笑笑)

Z650 オーバーホール計画ファイナル

2010年03月15日 | 全国のザッパー!
茨城のザッパー乗り、たいちさんのザッパー、
エンジン腰上オーバーホール計画のラスト報告です

無事に全ての作業が終了しました

しかし今回の腰上のオーバーホールをレポートしていて
気づいた点は、今後、ザッパーエンジンを維持し続けるには、どうしたら良いのか、
という点です

欠品の部分に関して、エンジンの要のパーツが多くあるからです
ましては、B1エンジンに関しては、B2のそれ以上です(汗)

将来、乗り続ける事を考えると、ハイボ化したエンジンに載せかえる手しかないのでしょうか
B1にこだわるボクとしては、不安が残ります(涙)


でも大丈夫!!(なんで???)
なんとかなるとボクは思うんです!!(お~前向き~!(笑)

ボクが今考えてるのが、B1エンジンのハイボ化!!
「え~できんの??」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
以前、鹿児島わっぜえさんとお話していた中で‥
「B1エンジン、ちょっとの改造でハイボ化できるんじゃん!」って

ちょっと挑戦してみようかな~、なんて(笑)
それとそのままB1エンジンを使うとしても、
欠品パーツ、ほとんどゴム類なんで、つくれないこともないかな~と!


とにかくボクには、根拠のない自信があります!(根拠ね~のかよ!)
障害は、情熱さえあれば、全てはクリアできると考えています!

だって!
全国のザッパー乗りの方々も前回の書き込みをみているといろいろ計画もありそうですし!
予備エンジンのストック、
ゼファーエンジンに載せ換え!もひとつの方法ですし、
あるパーツを流用する、まぜませエンジンとか(笑)

お~!力強い!
生き残るすべは、まだまだありますね~!
ザッパー乗りは強いですよ!
生まれつき、マイナーなバイクな身の上の為、
オーナーは流用には慣れっこですからね!(笑笑)
苦労大好き!(ある意味、Mのけが‥(笑)
大体のパーツはアニキ分のZのリプロがありますし!




近日、オーバーホール予定されている方、いらっしゃれば、ご一報ください!
情報お出しできる部分、協力できる部分があると思います

ぜひ又エンジンネタを記事にしたいと思います
今度は、も~少し勉強して(笑笑)

Z650 エンジン欠品リスト

2010年03月12日 | 全国のザッパー!
茨城のザッパー乗り、たいちさんのエンジンオーバーホール(腰上)報告です
3回目の今日は、ザッパーエンジンの欠品について、です

ゼファーまで続くザッパー系エンジンですが、結構欠品があるんです(汗)
ボク、よく知らなかったんですが、ハイボチェーン化されたのは、
FX2,3あたりからなんですね~(汗)
(ボク、てっきりB2からハイボかと思ってました(汗)

ハイボチェーン化されたザッパー系エンジンは、ゼファーなどのパーツが使用可能の為、
欠品の心配は今の所ありません

※鹿児島のザッパー乗り、わっぜえさんのまぜご飯状態エンジンの腰下をFX2、3を使用していた理由が今わかりました!(遅いよ!)
(わっぜえさんの記事は09年9月22、25日に掲載されています)

しかし、Z650のほとんどは、ハイボチェーン化される前のエンジン
つまり、Z650B1,Z650B2はローラーチェーン
Z650Fあたりからは、ハイボチェーン化(間違ってたらご指摘ください)

たいちさんザッパーは、B2エンジン(ローラーチェーン)

具体的に腰上の欠品パーツリストです


4、ブラケットアッパーアイドラー
5、アイドラーアッシー
10、ローラー
12、テンショナー
(番号は、パーツリストの番号です)

写真1番上がりストの実物写真です(ほ~)
写真2枚目がパーツリストです
(写真1枚目と照し合わせてみてください)


そして、ローラーチェーン自体も欠品‥

カワサキジャパンからは出ないリストです
(もし、リプロ品などが出ているなどの情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら、ぜひご一報を)

写真3枚目がは、ローラーチェーンの伸びをチェック!
写真4枚目の表はローラーチェーンの伸びしろの範囲をしめしています
表の範囲は、160mmから162.4mmまで
たいちさんザッパーは、計ると160.3mmですので、ほとんど伸びていないのがわかります
これが伸びちゃってると欠品の為、非常に大変みたいです(汗)
その上、チェーンの交換は腰下も開けるように‥(涙)
腰下はクランクシャフトのオイルシールなどが欠品ですし‥(汗)

今回、たいちさんエンジン、ローラーチェーンの伸びをみてもわかるように極上エンジンの為、欠品パーツはそのまま使用できますが‥
そうでないエンジンの場合は深刻です(汗)

欠品パーツのリプロ品、その他の対処方など
全国のザッパー乗りの方々、情報お持ちでしたら是非教えてください
ザッパー乗り同士、
末永くザッパーに乗り続ける為、みなさんで情報共有できたらうれしいです

Z650 オーバーホール日記(2)

2010年03月08日 | 全国のザッパー!
茨城のZ650乗り、たいちさんの腰上オーバーホール報告です
オイル漏れを治す為、腰上をばらし、ついでに消耗品の交換が目的です

ピストン、ピストンリング、バルブはそのまま使用します


せっかく開けたので、ステムシール、バルブスプリングは交換します
写真下がはバルブスプリングテスターです
スプリングの固さ?(笑)を計る機械です(わかってね~だろ!)
バルブは強化型を使用 (純正より硬めということみたいです)
※テスターはイメージです 
(実際にはZ用のスプリングを計った写真ですので、まぎらわしいので数字は消してます)

写真上が、純正が右側の二つ、左側が強化型です
違いわかりますか??
左側の強化型は不等ピッチになっています
へ~長さは同じでも違いがあるんですの~(笑)

それと、オイル漏れの為、ガスケットの交換です(そりゃ~開けたら交換だろ!)


出来るだけ教わった内容を忠実に書いているつもりですが、
聞きもれ等ありましたし、なぜそうするかも‥イマイチわかってない(涙)
ボクがエンジンネタを記事にするのは、まだ早いのかも~(涙)
すんません!!後で詳しく聞いてきま~す!!(ダッシュ!!)


次回はザッパーエンジンの欠品パーツの報告をします
結構欠品があるんですね~(汗)
それも、たいちさんザッパーはB2エンジン
B2でも欠品があるということは‥
B1エンジンはもっと深刻です(汗)
その辺をくわしく報告します

Z650 静岡のザッパー改造計画

2010年03月05日 | 全国のザッパー!
静岡のザッパー乗り、デジさんが茨城に来ました

ザップレーシングサービス
チューナーハセケンさんにエンジンオーバーホールを依頼する為です

症状は‥
吹け上がらない(120キロ以上でない)
黒い煙が出る‥などなど
今はエンジンがかからない状態とのこと‥

とにかく一度見てもらう事に‥
軽トラに乗せてデジちゃん到着!(写真上)

まずは圧縮をはかることに(写真下)

1番4番は12!結構いい感じ!
2番3番でも9.5程度‥
まだまだいけるじゃん!ってことに

その時にプラグを見てビックリ!
とんでもない番手が!(汗)

地元のカワサキショップで面倒を見てもらっていたそうですが
通常旧車にはつかわない番手のプラグがついていたらしく‥
その後、キャブとポイントを軽く調整‥

すると「ブオン!!」と元気よくエンジンがかかり、
とりあえずチューナーハセケンさんが試乗!

めちゃくちゃ調子が良い音で走り抜けていきます!
アイドリングも安定、上もキッチリ回ります!

え???
治っちゃった???
デジちゃん到着から10分であっさり‥

調子の悪い原因はプラグの番手とキャブ、ポイントの調整‥
オーバーホールしようと思っていた、デジちゃんも拍子ぬけ‥
「地元のカワサキショップでザッパーもイジッたことあるって言ってた人が
もうオーバーホールだねっていうから(汗)」とデジさん

全国には、デジちゃんの様に慣れないバイク屋さんがイジッてしまって調子が悪くなるザッパーが沢山いるのではと推測します(汗)
もちろんその方も一生懸命やってらっしゃると思いますので、
批判しているわけではありません
それでも、、
時間、費用の面で無駄にかかってしまう場合が多いのも事実だと思います

ボクもクルマで沢山つらい思いをしました(涙)
やはり、ユーザーの立場としては時間、費用の面で最小限に抑えつつ、
カスタムや乗る時間を楽しみたいと思うのが本音だと思います

だって!デジさんの場合、ザッパー乗りになって2年、
ず~と吹け上がらずまともに走らなかったらしいんですから!
深刻ですよ! 一時はあまりの調子の悪さに手ばなそうと思ったことも‥(汗)


今回、デジさんの助けになれて、ボクも嬉しい!(ボクは何もしてないけど(笑)
オイル漏れもなく、この状態で今、開けるのはもったいないと判断しました
黒い煙=オイル上がり&下がりでオーバーホールって思ってましたが、
電装、キャブが原因で黒い煙が出る場合もあるんですね~


とにかく治ってよかった!!よかった!!
デジさん、気を取り直して(笑)
エンジンオーバーホールを予定して工面した金額をカスタムに向けることに!

今回の計画は‥
キャブをCR29(アルマイト仕様)
ウオタニ
フロントダブルディスク化
フロントカウル取り付け(ロックハート)

お~!!
これだけやってもエンジン開けると思えば予算余る!余る!(笑)
修理費用がカスタム費用に化けるなんて、うれしい誤算ですね~!

次回デジさんカスタム報告をさせてもらいます!


Z650 ウオタニ計画

2010年03月01日 | 改造記事
ボクのザッパーの電装をウオタニに変更しました
昨年12月31日、
ダイナSがパンクしました
買って5~6年はノントラブルでした

今回悩みました~
ダイナSを新品にするか‥
ウオタニ買っちゃうか!‥

今回思い切ってウオタニ買っちゃいました!
後先考えずに勢いで!先立つものは後から考えることにして!(汗)

基本、見えないところは、金をかけないと決めているボクも(笑)
さすがに出先のトラブルを考えると信頼性を選んでしまいました

モジュールは、ゼファー用をくっつけて‥(写真下右側)
ウオタニも、もちろんゼファー用
写真一枚目、いつもタンク下に隠れている部分のフレーム
サビサビ~!!
タンクなどめったにはずさないので、全く気づかず‥(汗)
でも見なかったことにして、そのまま又タンクをかぶせてしまいました(笑)

実際の効果は???
確かに実感できます!!
下からモリモリします!(意味不明)
強く火が飛んでるのを感じます!(ホントかよ!)

とにかく、
また1つトラブルを解消できて一安心です(ほっ)

電装ネタですが、
茨城のザッパー乗り、たいちさん
鹿児島わっぜえさんが純正部品をつかってフルトラ仕様をつくってるみたいですので、
後日報告させていただきます!
ダイナより信頼性が高く、ウオタニより安上り!!
純正部品こだわり派の方にオススメですね~!