鴻風俳句教室

皆さんのホームページです
写真と俳句で美を追求しましょう
そしてこの世に生まれてきた証を残しましょう
 

虎尾草や石倉造りの喫茶店(虎尾草ほか・・・)写真12枚俳句12句

2016年08月24日 08時34分43秒 | 俳句と写真で美を求める=句写美じぃじ

1・虎尾草は「鴻風俳句教室」の会員であった方が、送ってくださったものである。

・2~3年はあまりぱっとしなかったが、今年は暑かったせいか4本、きっちりと咲いてくれた。

・花期の短い花である。

2・2016年(今年)は、8月中の1週間に颱風が3つも上陸して、渚滑川・常呂川、石狩川などで、

・ビート大根・玉葱・米などに大きな被害があった。

・鴻は雨の合間を見て咲いていたグラジオラスを全部剪ってきた。

3・サンスベリアの鉢にきれいな、白と云うべきか、クリーム色と言うべきか、

・茸が生えてきた。毒茸の「小鬼茸」に似ている。何回引っこ抜いても出てくるのだ。

4・一握りの豇豆をもって、いつも珈琲を飲みに来る女性が来た。秋を感ずる。

5・今年は向日葵の花があまり見られない。毎年この辺りはたくさんの向日葵を見ることが出来るのだが。

6・返り花とは初冬に咲く花をいうが、春に咲いた花が秋に再び咲いている。これもまた返り花だろう。

7・北海道では「郁李の実」と言わず、「こんめ(小梅)」と呼んでいるようだ。

・ジャムにでも、「小梅酒」でも作るが、中国では中の種で薬を作るのに植えている。

・「郁李(yu/li)」は中国語である。

8・8月23日久しぶりの青空なので、カメラを持ち「水引草」を撮影に行ってきた。

・近くに個人の庭だが大群落があるのだ。

・それぞれの花の他の句は、「鴻風俳句教室」で見て頂きたく思います。鴻風

 

 

・虎尾草や石倉造りの喫茶店

 

 

 

・虎の尾の逃げ足早しすぐに散る

 

 

 

・子が通る虎尾草くるくるまわしつつ

 

 

 

・ばつさりとグラジオラスを剪る男

 

 

 

・鉢に生ふ茸見るほど毒毒し

 

 

 

・一握の豇豆を持て来てくれし女

 

 

 

・ひまわりの大きな笑ひ母の様

 

 

 

・返り咲く箱根空木をいとほしむ

 

 

・雨あがり箱根空木の返り花

 

 

 

・日が爆ぜていよよ真紅の郁李の実

 

 

 

・一、二本銀水引きの花紛れ

 

 

 

・水引草水流れゆく夕間暮れ

・写真12枚/俳句12句

 



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虎尾草 (千枝)
2016-08-24 16:29:20
今日は水曜日。
俳句教室はお休み。

虎尾草を拝見しました。

現在3位です。

句写美102号の投句を送りました。
届いたでしょうか?
返信する
千枝さん、ありがとう^-^ (句写美じいじ)
2016-08-24 18:33:20
6:30に確認しました。
「句写実102号」の原稿、届いておりました。 
ありがとうございました。
 
 千枝さん、、コメントありがとうございました。
  
返信する
豇に疑問・・これは隠元豆 (利久 )
2016-08-25 13:42:41
大型台風が連続3個が北海道を直撃・・・これまで聞いたことがありません。甚大な被害に心が痛みます。
ところでささげ豆の写真を拝見しましたが、これはジャンボ隠元豆だと思いました。小生の畠でも作っています。ささげ豆は細手の隠元豆を長くしたような豆で長さが30~60センチ位になり、お盆には束ねて干瓢などで巻きお供えします。
じゃんぼ隠元豆は湯掻いて良し、てんぷらに良し楽しめる豆です。余計なことを申し上げすみませんでした。
返信する
Unknown (紀子)
2016-08-26 06:53:50
それぞれの花に秋を感じます。
毎日、こちらは、大変な暑さですが、北海道、台風の被害は大丈夫でしょうか。
郁李の実、こちらではゆすら梅と言っています。
子供の頃、よく食べました、懐かしいです。
返信する
宝石の様に美しい郁李 (江梅)
2016-08-26 09:21:25
何度も大型台風が北海道を直撃し、ご心痛㋨こととお見舞い申し上げます。まだまだ大雨や突風があると予報で言っておりますので、ご用心してくださいませ。

郁李の実、神戸に来てからも庭に植えていました。」
真っ赤に熟れた実はルビーの様に美しいですね。




返信する
利久さん、ありがとう^-^ (句写美じいじ)
2016-08-26 11:06:37
 これは隠元豆でしたか。
 持ってきてくださった方が、
 「豇豆」だと言っておいていったので、鼻から
豇だと思っていました。
 ご主人が、大々的に農家をやっている方の奥さんなのでそう思いました。
 こんど来たら、教えて上げないと、ささげと思い込んで
居りますね。太謝謝了。
返信する
紀子さん、ありがとう^-^ (句写美じいじ)
2016-08-26 11:24:09
 紀子さん、紀子さんに「ユスラウメ」と言われると
自身が持てなくなってきました。

 貰ったときは、農家のおばあちゃんからいただき、
「これなんと言いますか?」と聞いたら、
「こんめ」と答えたので、「小梅」と思ってきました。
 いま、検索をかけましたら、次の説明にぶつかりました。
 実はどちらも同じように思えるのです。

 明治時代になってサクランボとの混同を防ぐため「朱桜」(ユスラウメ)と呼ばれるようになりました。よく似た近縁種にニワウメ(Prunus japonica)があります。ニワウメは葉面が無毛ですが、ユスラウメの若い枝や葉は柔毛で覆われているので区別がつきます。

 これを読んでも、さて、鴻のはどっちだと思うばかりです。面白いですね。ありがとうございました。
 
返信する
紀子さん、ふたたび^^ (句写美じいじ)
2016-08-26 11:30:10
 雨の中、庭に行って一枝おってきて、
 よく観察しました。
 毛が生えていませんでした。
 結果、
 「ニワウメは葉面が無毛」で、庭梅となりました。
 実は、そっくりですものね。
 ありがとうございました。
 
返信する
江梅さん、ありがとう^-^ (句写美じいじ)
2016-08-26 11:33:11
江梅さんも「庭梅」を植えておりましたか。
 ジャムを作りましたら、小瓶に一つでした。
 カリンズ・木苺の方が量はとれますね。
 ありがとうございました。
返信する
日が爆ぜていよよ真紅の郁李の実 (トシエ)
2016-08-26 13:50:15
こんにちは。
郁李の実、美味しそうですね。
ジャムの味はどうでしたか。
島にはないですよね。
「ささげ」島も同じジャンボで、昔から
「ささげ」と覚えてきましたが、じゃんぼ隠元豆なんですね。ひとつ覚えました。
私は三平汁に入れるので、冷凍掛けています。

返信する

コメントを投稿